表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

良いこと悪いこと

作者: 大阪GO

「小説家になろう」の使い方を練習する上でこの文章を書いているのだが、いやはや目の疲れる事よ。

きっとほとんどのなろう作家さんたちは、スマホかなんかで電車通学中にササっと書いているんだろうが、それでは落ち着いて文が書けないんじゃないか、と思うわけ。ぼくはスマホを持っていないので解らないが、あの細っこい画面で人差し指をびゅんびゅんさせて文字を打ち込むのは相当辛いんじゃないか。今までスマホ使っている人たちのことを馬鹿にしてきたけど、彼等なりに頑張っているんだなぁ、と我ながら変なところで関心した。

話は変わるけれど、スマートフォンと言えば、問題になっている「歩きスマホ」がそこらじゅうで目につくことだ。そんな事やってるから駅のホームから落ちたり崖から落ちたりするってわかってるのかね。そこらへんを公安刑事みたいに問い詰めていきたい。何時間でも問い詰めたい。歩きスマホしている奴は全員出頭しろ!とか言ってね。でも警察より出頭する人のほうがたぶん多いだろうから、全部終わるころには警察も出頭する人もクタクタだろう。


ヘンな文を書いてるから頭が混乱してきた。今みたいに混乱していると絶対バカなことをする奴がいて、自転車で左側通行せずに堂々と「右側」を走ったりする。今まで何回もそういうの見ていて、あと十センチもしたら自動車と正面衝突するようなのもあった。実際のところ、ぼくもバカだからそういうのを目撃するとついカッとしてしまい、自分も自転車に乗っていると、そいつと敢えて正面衝突するように全力で漕いでゆく。相手は驚いて避けるが、結局は正面から来る車にぶつかって死ぬ。死のチキンレースだ。そいつはきっと天国には行かないだろうが、こんなことをやっている俺も天国にはいけないんだろうなぁ。


だんだん執筆ページの白色が眩しくなってきた。眼も痛いし、頭も痛くなってきたので今日はここまでとする。時計を見てみれば、書き始めて30分も経っていない。「小説化になろう」を舐めていた、と感じた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ