表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

ホテル用語集

ストーリーが進むに連れ追記します。

用語登場順


・(テレフォン)オペレーター

電話交換手。

外線、内線、国際電話の接続、モーニングコールサービスなどを行う。

ホテルの代表番号にかけて出る人たち。

電話をモニタリングできるので、セキュリティ性の高い部屋での業務になる。

そのためオペレーター室へは、同じホテルスタッフでも気安く入れなかったりもする。


・モーニングコール(サービス)

宿泊客を指定された時間に起こすサービス。

基本的に24時間対応。

現在は機械化されたものが殆ど(目覚まし時計、電話機にセット等)

オペレーターが行なっているホテルもある。


・スイートルーム

複数の部屋を組合せた特別な客室。

部屋数、構成は様々。


・宿泊部(門)

フロント・オフィス(宿泊予約、レセプションでのチェックイン、チェックアウト、キャッシャー(会計)、コンシェルジュ等)

フロント・サービス(ドアマン、ベルマンによるロビー及び玄関管理、ページング、館内案内、クローク、オペレーター等)

ハウスキーピング(客室の清掃、管理等)

主に上記部門を運営、管理している部。


・宿泊部支配人

宿泊部門の運営、管理統括責任者。


・VACANT(部屋)

空き部屋。

基本的に清掃、整備等が完了しており、すぐに売れる状態の部屋。


・コンシェルジュ

フロント近くのロビーにデスクを置き、館内の案内、観光、レストラン、劇場、交通機関のチケット手配、タクシー、レンタカー、通訳、翻訳、弁護士、医者等の手配や紹介まで広くサービスや情報を提供する。

ホテルによってはGROゲスト・リレーションズ・オフィサー)と呼ぶ場合もある。


・アシスタントマネージャー(アシマネ)

フロント近くのロビーにデスクを置き、コンシェルジュに似た業務を行う。

組織上、支配人に直結している場合が多いので、VIP対応をしたりもする。


・VIP

very important person その名の通り。


・料飲部(門)

飲料ではなく、料飲。

ホテルの料飲に関することを運営、管理する部門(レストラン、バー、宴会場等)


・料飲部支配人

料飲部門の運営、管理統括責任者。


・ターン・ダウン

宿泊客の就寝に備え、寝やすいようにベッドを準備する作業。

ベッド・スプレッドを取り、ベッドへの入り口側のアッパー・シーツを折り返す。

場合によっては、バスルーム内の清掃やリネン類の交換なども行う。


・ナイトマネージャー

夜間(夜勤)の責任者。


・ベルマン(ベルボーイ)、ベルガール

宿泊客のチェックイン、チェックアウト時の案内や誘導、ロビー管理が主な業務。

その他、ルーム・チェンジ、ショールーム、お客様の呼び出し、客室への荷物運搬、客室内の説明、メッセンジャー・サービスなどを担当。


・ベル・キャプテン・デスク(ベルデスク)

ベルマンが利用客に対する各種サービスを行うための、ロビーに設置されている待機拠点。


・リムジンバス

空港とホテル間の利用客運送を行うバス。

有名なところでは、東京空港交通が運行するオレンジとホワイトのツートンバス。


・ドアマン

エントランス(玄関)の館外に待機して、来訪客の送迎、タクシーや迎車ドライバーの呼び出し、車の誘導や整理、保管、館内外の案内等を担当。

ホテルによっては迎賓館や大使館等に出向し、要人の受け入れなども行う。


・ドアデスク

ドアマンが利用客に対する各種サービスを行うための、玄関エントランスに設置されている待機拠点。


・アプローチ

玄関エントランスへ続く道、車寄せ。


・アイドルタイム

利用者が少なく、営業活動などが非効率となる時間もしくは時間帯。

朝食後からランチタイムまで、ランチタイム後からディナータイムまでの間等。

レストランによってはこの時間帯営業しない場合もある。


・総支配人(GM ジェネラル・マネージャー)

ホテル経営・運営に関する最高責任者。


・ルームサービス

客室に料理や飲み物を提供するサービス。


・ランドリーサービス

滞在客の衣類を洗濯処理、その取り継ぎをするサービス。

ホテルによってはバレットサービスと呼ぶ場合もある。

また、F1シーズンの鈴鹿周辺のホテルのように、特別な衣類に合わせたランドリーサービスをしている所もある。


・フロントクラーク

フロント・オフィスで働くスタッフの総称。


・宴会セールス

宴会部門の営業担当


・レジストレーション・カード(レジカード)

宿泊登録カード。

ホテルにチェックイン時、記入を求められるカード。


・クローク

来賓のコートや手荷物を一時的に預かる場所。

原則的に貴重品は預からない。


・ラックレート

正規の宿泊料金。


・チェックイン

ホテルの客室を使用する目的で、フロントで必要な登録手続き(宿泊登録手続き)


・チェックアウト

ホテルの客室を退去する目的で、フロントで必要な退館手続き。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ