表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神✕魔王=世界征服!!  作者: 黒壁よう
第一章 死神と魔王
8/16

第七話 絵本の魔王

「遅くなったが、ようこそ魔王城へ!」


 一通り自己紹介も終わったところで、チビッ子魔王のリーフェがそう言った。


「え? 魔王城?」

「そうじゃ。ちと狭いが、ここが魔王城じゃよ」

「それじゃあ、ここはその中の一室か?」

「……………」


 何故黙る?


 辺りを見回す。

 床も壁も天井も、年季の入った木製だった。

 備え付けの家具は、小さなクローゼットと普通のベッド、それと机とイスが二脚のみだ。後は適当に床に箱が転がっていた。

 その他の要素としてはドアは一つ、窓も一つのシンプルな部屋だ。

 そしてその窓はカーテンがかけられていて、外の様子をうかがい知ることは出来なかった。


 こう見ると、とてもお城の一室のように見えなかった。

 お城の一室にしては、ここは粗末すぎると思う。


「城というか……宿?」

「ぐっぬぬぬ……中々、鋭いのぅ……」

「……はい。ここは魔王城です……が、同時に宿の一室でもあります」

「つまり現在の活動拠点は、この一部屋だけだと」

「残念ながら」


 まじですか?

 いや、世界征服するとか言っていたから、もうちょっと……こうさ、気合の入った施設みたいなのがあるのが普通だと思ったんだけど……。


「しかし、今は質素な魔王城じゃが、これからもっともっと大きくなって、何時ぞやかの栄光を取り戻すのじゃ」

「そうです。頑張ればきっと取り戻せますよ」

「ああ、うん。頑張ろう」


 前途多難な気がしたけれど、取りあえずそう返すことしか出来なかった。


「ところでさ、世界征服を目指すのは良いけれど、他の人はいるのか? まさかこれだけじゃないよな?」

「……………」

「……………」

「……まさか」

「そのまさかです。現在、魔王軍は総勢三人です」


 つまり俺と、リーフェと、グレーテルさんの三人だけ。

 ………その三人だけで、どう世界を取れと?


「しかし、今は貧相な魔王軍じゃが、これからもっともっと大きくなって、何時ぞやかの栄光を取り戻すのじゃ」

「そうです。頑張ればきっと取り戻せますよ」

「……ああ、うんうん。頑張ろう」


 あれ? 

 これ本当に大丈夫か?

 世界征服どころか、町内征服も難しいんじゃないかな。

 先ほどから現状を確認すればするほど、絶望的な現状を聞かされているように感じる。


「心配無用じゃ、キョウジロウ。妾が力を取り戻せば、何の問題もない」


 俺の感じている不安を、リーフェは真正面から笑って切り捨てた。


「そういえばさっきから、力を取り戻すって言ってるけど、結局今はどういう状態なんだ? いまいち良くわからないんだが」

「……ふむ。それを説明するためには、聞くも涙、語るも涙の妾の話をせねばなるまい。グレーテル」

「はい。魔王さま」


 リーフェの意を汲んだグレーテルさんは、古ぼけた机の上から一冊の本を取り出して、リーフェに手渡した。

 カラフルな着彩が施された大判の本、どうやらそれは絵本のようであった。

 タイトルを見る。


『ひかりのゆうしゃと、やみのまおう』


「これ、キョウジロウ。もっとこっちへ来ぬか。そこでは良く見えぬだろう」

「え?」

「妾が読み聞かせをやってやろう」


 そう言って、リーフェは自分の腰かけているベッドの横をポンポンと叩いた。

 俺は促されるままに、その隣へ腰かけたが──────


「何か近くない?」

「ん? そうか?」


 肩と肩が触れ合う程の距離だ。

 今までチビッ子魔王だと思っていたけれど、こうも真隣に座ってみると意外と緊張する。 

 何せパッと見や言動は子供っぽいながらも、その横顔は綺麗に整っていて、何だか良い匂いまでして落ち着かなかったからだ。


「どうかしたのじゃ?」

「いや、何でもない。それよりも早く読もう」


 少しだけ、リーフェ相手にドキドキしてしまったことを自分でも驚く。

 そのことを悟られるのも癪なので、急かすように本を読もうとした。

 

「そうじゃな。………これから話す物語は、今から500年前にあった出来事じゃ」


 そう前置きし、リーフェは絵本のページを捲った。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



 むかしむかし、とてもわるい、まおうがいました。


 まおうは、きにいらないことがあれば、あばれました。

 まおうは、みんなのものを、ぬすみました。

 まおうは、おいしいたべものを、ひとりじめしました。

 そんな、まおうをだれも、こらしめることは、できなかったのです。

 そう、まおうはとてもつよく、だれもかてなかったからです。


 そこに、ひとりのゆうしゃがたちあがりました。

 ゆうしゃは、なかまをあつめて、まおうのおしろにむかいました。

 そして、まおうとたたかったのです。


 まおうは3つのめ、4ほんのうで、そしておおきなつばさと、つのがありました。

 ひをふき、かみなりをおとし、じめんをわるちからをもつ、おそろしいすがたでした。

 けれど、ゆうしゃたちは、ゆうきをだしてたたかいました。

 なかまたちと、ちからをあわせて、けっしてあきらめませんでした。


 まおうのこうげきを、なんとかかわして、すこしずつおいつめていきます。

 そしてゆうしゃのけんが、ついにまおうに、つきたてられました。

 するとまおうから、ひかりのうずがたちのぼり、まおうはそのなかに、のみこまれていきました。

 とうとうゆうしゃたちは、まおうにかったのです。

 まおうは、ひかりのちからによって、うちほろぼされたのでした。


 こうして、ゆうしゃたちによって、このせかいにへいわがもたらされたのでした。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



「さて、どうじゃ?」


 一緒になって本を読んで、リーフェに訊ねられた。

 絵本の内容は、そこそこにしか入ってこなかった。

 

 何故かって?


 この歳になって、絵本の読み聞かせは、予想よりも遥かに恥ずかしいからだ。

 しかも見た目は、自分よりも幼そうな女の子にやってもらったのだから尚更だ。

 何だか倒錯的な、性癖の扉が新しく開きそうな気がしそうだった。

 だから俺は慌てて、その扉を閉じるべく、感想を言った。


「えっと、この絵本の魔王っていうのが……お前なのか?」

「その通り。自由気ままに生きておったら、突然勇者どもに襲われてしまったのじゃ」

「そりゃ暴れたり、盗んだり、好き勝手にしていたら、襲われもするんじゃないのか?」

「ぐぬぬぬぬぬ………。そ、それでも妾は強かったから、誰も刃向えんはずだったんじゃ……」

「でも負けたじゃん」


 そう、この絵本の結末では悪の魔王は、光の勇者の手によって成敗されてしまっていた。


「あれは油断じゃ。油断さえしなければ、あんな勇者どもに後れを取ることなどありえなかった!」

「まぁまぁ、自分勝手な王が、勇者をボコボコにしたらお話に出来ないだろ」

「うぬぬぬぬ………。まぁ良い、とにかく妾は負けた。その時、妾は転移して逃げ……戦略的撤退をしようとしたんじゃ」

「転移?」

「そうじゃ。最上級の魔法で、特定の地点から地点へ、自分の身を移動させるものじゃよ。それで、それを使おうとした瞬間に…………うっ……」

「……ん? どうした?」


 急に黙り込んでしまった、リーフェの顔を覗き込む。

 瞳の色は元々赤かったが、今は目じりに涙を溜めて、ますます赤くなっているように見えた。

 ほとんど半泣きだった。


 そこにグレーテルさんが、よしよしと慰めるようにリーフェの頭を撫でた。


「やっぱり、こうなっちゃいましたか」

「やっぱり?」

「はい。聞くも涙、語るも涙の話ですので……」

「……ああ」


 なるほど、聞く方はともかく、語る方が本当に泣く話なのね。

 しかし半泣きになるなんて、よっぽど負けたのがショックだったのかな。

 そう考えていると、グレーテルさんが話の続きを語ってくれた。


「お話の続きですけど、その転移魔法を使おうとした瞬間にですね、勇者が相手の魔力を一時的に吸い取るという、道具を使ったようなんです」

「魔力を一時的に?」

「そうです。それほど長い時間ではないもので、足止め程度に使われることが多かったものです。しかし丁度魔王さまの体は、転移を始めた所でした」

「つまり転移の途中で、魔力が吸い取られたということですか?」

「そうなんです。そのとき魔王さまは、どうなると思いますか?」


 効果が出始めている魔法の途中で、魔力がなくなったらどうなるか?

 一体どうなるんだろう?


「転移が中断されるんですか?」 

「それなら問題なかったんですけどね。実は転移には開始時と、転移した後の場所の設定の二か所で魔力を使うんですよ」

「それは、えっと……転移したままどこにも出てこられなくなるという……」

「ええ。魔王さまは空間の狭間から出てこられなくなってしまいました」


 うわ~。

 それはトラウマになりそうだ。

 空間の狭間なんて場所が、どんな所なのかは知らないけれど、ハマったらヤバそうな場所なのは理解できる。


「更に運の悪いことに、魔王さまは空間の狭間にいたので、勇者によって吸い取られた魔力はその帰る場所を失って、世界に散り散りになる形で消滅してしまったのです」

「なるほど」

「……その魔力を取り戻すのが、とりあえずの目標じゃ」


 グレーテルさんに慰められていたリーフェは、少し気を持ち直したように話に戻ってきた。 

  

「妾の魔力は世界中にある。それを何がなんでも取り戻すのじゃ!」

「ええ。頑張りましょうね」

「キョウジロウもよろしく頼むぞ!」

「あ、ああ。任せろ」


 タダのいい加減なチビッ子魔王だと思っていたけれど、今まで苦労をしてきたことを思うと、大きく「任せろ」と言ってしまうのも無理はなかった。


 しかしあの絵本で、気になることがもう一つあった。

 そのことをどうしても確認しておきたかった。


「ところで、あの絵本の魔王みたいな三つの目とか、四本の腕とかは本当のこと?」

「いや、あれは嘘じゃ」

「絵本のための脚色でしょうね」


 即答してくれた。

 それが聞けて良かった。

 見た目がいくら可愛らしくても、本性が三つ目に四本腕の怪物なのは精神衛生上よろしくない。


「そりゃそうか。いくら闇の魔王でも、勇者が可愛い女の子をボコるのは絵本としてダメだよな」

「う……うむ。そ、そうじゃな」

 

 俺のちょっとした呟きに、リーフェは少し照れた顔を見せた。

 それを見るとやっぱり泣いてるよりも、照れ笑いしている顔のほうが可愛いと思った。

 それ以上言うと、多分調子に乗るから言わなかったけれど。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ