表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オーガスおじさんの、お仕事心得。  作者: オーガスフロンティア
8/11

『出来ない壁』

長らく休載しておりましたが、職場で感じたことを綴っていきたいと思います。

よろしくお願いします。

 世の中には『出来ない壁』が存在する。


 “世の中”と言うよりも、“人と人との間”と言った方が良いだろうか。


 会社の先輩を悪い例として引き合いにして申し訳ないのですが、「どうせお前はダメなんだから、~~しろよ!」と叫んでいる。

 しかし、言われた側に立ってみれば、「できない自分」が最初に刷り込まれて、ますます「ダメな自分」が出来上がっていく。

 自信を失い、「どうせダメなんだから。」と諦め癖がついていく。

 言霊とは恐ろしい影響があるもので、周囲で聞いている人も、言っている本人も自信を失い、「できない集団」が出来上がってしまう。


 しかし、「お前なら出来るだろうから、やってみろ!」と言われた方はどうだろうか。

 強引に言いすぎると逆効果なのだろうが、「もしかしたら出来るかもしれない。」と思って、始めてみるのではないだろうか。


 お金持ちになるために、ある一つの方法があると言います。

 それは、「僕はお金持ちなんだから、~する。」と思うことなんだそうです。

 それは、「僕はお金持ちなんだから、身ぎれいにする。」、「僕はお金持ちなんだから、無駄遣いしない。」、「僕はお金持ちなんだから、お金の使い方を勉強する。」、「僕はお金持ちなんだから、お金持ちと付き合う。」と行動することで、本当にお金持ちに近づくというカラクリなんです。


 例えば、「野球選手になる。」「社長になる。」というようなことでも、同じではないでしょうか。

「なる。」ために、無駄なことは止め、最短コースを進んでいく。

 大抵の人は、あちらこちらに目を奪われて、努力できる時間を失っていく。

 だから、どれだけ思い込んでしまったかで勝負が決まっているように思えます。


 まあ、当然、パチンコで儲けようとしている人が、お金持ちになるわけありませんよね・・・。


 長い間、日本人は自信を失っているように思える。

 これが閉塞感の正体だと思うが、この『出来ない壁』を自分で取り払っていかなければならない。


 人の心とは、脆いものです。


 みなさんの周りには、どれだけの『出来ない壁』が、ありますか?


 見返してみては、いかがでしょうか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ