表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/26

第零話 let's go

野生の幼女「ねぇ、私のたちの学校の体育服のポケットてメッシュだよね?」

reruhu「んん?…まあそうだな」

野生の幼女「これって、パンツ見えるんじゃない」

reruhu「!?」

コケッコッコーと今では珍しい、純度100パーセント天然もの目覚まし時計が、窓を抜け耳に響く。

「うんん」

と布団を退け、体を軽く伸ばし起き上がる。

いつもどうりにタンスを開け、いつもどうりの服を手に取る。

これが私の日常。

今では珍しくない、朝6時を指す小型デジタル時計を視界に入れ、いつも道理に扉を引くのだった。

やけに長いこの廊下を裸足で進んで行く。季節は春になり暖かくなって来たが、足の裏から伝わる冷たさは時間(いつ)でも変わらなかった。

「よいしょ。さぁて何を作ろうかしらね」

この駄々広い家に住む、二人姉妹の内、朝の料理を作るのが妹と決まっていた。もちろん姉が料理出来ないから、ではなく…。

「ふぅ。こんなもんじゃないかしら。さてと」

手早く料理を作り、また長い廊下へ帰っていく。

妹は一番奥の扉で止まった。そこには、あきのへやと、ネームプレートが立て掛けられていた。

コンコンと木製のドアのを軽く叩く。

………

しかしなにもおこらなかった。

はあ、小さくため息をつき強引に扉を開けた。

「秋ねぇ、起きてる?」

妹が呼び掛けながら部屋に侵入する。

すやすやとヨダレをたらし、気持ち良さそうに寝ている女性がいた。

いい夢を見ているからなのかときどき「うへ…うへへ」などの寝言が聞こえてくる。

その様子を呆れた眼で見つめながら「えい」と布団をひっぺがす。

ガバと勢い良く布団が空中に滑空する。

「うぅ、さむいぃ」

と丸くなる姉に。

「なにやってるのよ。起きなさい、秋ねぇ」

と、優しく耳元で呼び掛ける。

「うにゅ…もう、あさ?」

まだ寝ぼけているのか、いや、単純に眠いのか、言葉がおかしくなっている。

「ってぇ、まだ、しちじじゃん。ねよお」

「って、寝るなァ!」

朝から打撃音がするが、まあこれが私の日常だ。


「んもぉ、今日、仕事ないのに」

と何時もどうりの、のんびりした口調でもんくを言う秋に。

「あら、味噌汁抜かすけど、いいの?」

「!?」

大好きな食べ物抜かすゾ宣言に。

「アキ、チャント、オキレルヨ!」

と棒読みで返す。

余裕ぶっているが…。

「眼、あらぶってるケド」

「あわわわわ」

ハァと小さくため息をつき、一様これでも成人なのよねぇ、と考える。

まぁいいわと言い、じゃお皿洗い宜しく、と押し付け外へ行くのだった。


「ん?これは」

ポスト(紙ではなく、電子メールだが)を見てみると、見たことがない物があった。

こう言う時は姉に相談(おしつける)ほうが早い。

玄関を開け、戻るのだった。


「これは魔法高校の入学書」

ふうを切り中身を確認し、そう呟く。

「?、魔法高校ってなによ?」

頭の上で大きなクエスチョンマークを、作りながら質問する。

「あぁ、えぇと、ブライトネス魔法研究高校て、聞いたこと、ないよね」

「うん」

「それじゃ、軽く説明するね」

ブライトネス魔法研究高校。

ブライトネス魔法研究高校は、太平洋に浮かぶ人工島の中にある。

その人工島はブライトネスと言い、大きさは北海道の約1.5倍くらいである。

「えぇ」

「まあ、驚くのも、いいけど、ほら、科学だって、にっしんげっぽぉって言うし」

ブライトネスは主に魔法と言う現象を研究している。

魔法は体内魔力を消費し、放つことができる。

「まぁ、スゴそうに見えても、サクヤが、使えるやつと比べたらねぇ」

「ショボイの?」

「うん、いちいちえいしょーしなくちゃ、なんないしぃ」

んんと軽く咳をし

「まあ、行って見たら、解るんじゃない?」

「えぇ!?」

と秋の発言に驚きを隠せないサクヤ。いやそもそも。

「学費は?秋ねぇの食事は?身分証明書は!?」

「うん?何時もダラダラしてても、貯金はあるよ。それに、身分証明書は偽造したの、作ったから」

「そっそう」

あまりの早い準備に口を開くことができなかった。

それに、と秋が口を開いた。

「たまには、いいんじゃない?」

「………」

そう何故か口を閉じずにはいられなかった。

秋の言葉に妙な力や、説得力があったのかあるいは………。

微笑む秋ねぇの、神秘的な姿(なにか)に見とれていたのかもしれない。

「まあ」

そんな訳じゃない。

「別にいいわよ」

ただ……ただ。

「行っても」

自分は秋から離れたくなかったかもしれない。

あーあはは、自分が支えていると思っていたけれど…まさか支えられてた、なんてね。

「おーけぇ、じゃあいろいろやっとくね」




これがブライトネスに脚を踏み入れる切っ掛けだった。

遅くなりました。

ええと、これから修正しておく予定なので、次回投稿が遅れます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ