体験、研修 ~知識を積む~
採用になり、まずは研修クルーとして働く。
・1日目は昼勤務で1時間体験
・2~4日目は昼勤務で1日4時間勤務
・5日目は夕方勤務で研修勤務
・6日目は昼勤務で2時間勤務
・7日目以降、レギュラークルーとして働いた。
最初は店内掃除(床、トイレ、ゴミ箱など)、温度確認、廃棄、補充、レジ、調理、検品、品出しなど
覚えることがたくさんあって、大変だった。
メモを取ったり、実際行動して覚えた。
メモを取る時は、
・時間刻みで何をするのか
・あとはやった内容、方法を記入するのである。
それをやると良いと思う(自分も余り覚えていないから何とも言えませんが)
怒られることもあったり、自分に1年間続けられる自信がなくなったりしたこともあるが、
ここで辞めたら負けだという意地でなんとか乗り越えた。
あとは研修時代に付けた知識が基盤となり、あとは経験を積めば次第にできるだろう。
しかし、レギュラークルーになって知らないことがあった。
それは研修でも教わっていなかった。
ここは素直に他の店員に聞いて理解して実行に移した。
他にも自分がお客さんになって、他の店舗に行って学んだ。
例えば、ポイントカードはどうやって貰うのか?
自分「すいません、ポイントカードってもらえますか?」
店員「はい、こちらでもらえます。登録方法は...」
登録方法、ポイント利用の方法を聞いて、バイト時に実行した。
そうして学んでいった。
色々、経験していくうちに他の時間帯でもシフト入ってもらえるように頼まれたこともあった。
昼勤務、朝勤務、早朝勤務まで経験することになった。
・早朝勤務:7時から9時
・朝勤務:9時から13時
・昼勤務:13時から17時
・夕方勤務:17時から21時