表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/39

17話 叡智の神

目の前に浮かぶ謎のフクロウ、オルフは、どこかひょうひょうとしていて、掴みどころがなかった。

ずんぐりと丸まった身体に、インテリ眼鏡に大きな金色の目。それでいて、ただのフクロウには到底見えない。


空を滑るように漂いながらも、空間を支配するような、妙な重たさを持っていた。


その沈黙を破ったのは、小さな、震えるような声だった。


「……お、オルフさん」


マリネさんだった。

ほんのわずかに息を呑んだような声音。

気丈な彼女にしては珍しく、心の揺らぎが声ににじみ出ていた。


「さっき……“私の子ども”って言ってたよね。それ……どういう意味?」


ほんの少しの間、時間が止まったように思えた。

オルフの口元に浮かんでいた微笑が、ふっと消える。


それだけで、空気が張り詰めるようだった。


「それはのう……」


ぽつりと漏れた声に、思わず全員が息を呑む。

視線が集中する。

何かが――何か大きなことが語られる予感が、喉元を締めつける。


「……分からん」


「はぁっ!?」


一拍ののち、静寂を裂くように、全員の声が弾け飛ぶ。

唖然とした顔。開きかけた口。どこか笑ってしまいそうな、混乱。


「いやいや、分からんってなんだよ……。いきなり現れて、マリネさんの子どもだとか言い出して」


俺は困惑と警戒を押し殺しながら、できるだけ冷静に問いかけた。

オルフは、ふよふよと空中を漂いながら、まるで子どもをあやすように言った。


「……仕方あるまい。なぜか記憶がないのじゃ。でものう、マリネが母であるという認識だけは、なぜかしっかりとあるのじゃよ。のう、ママ?」


マリネさんが思わず目を伏せる。

困ったような笑みを浮かべながら、だけど、それ以上何も言えずに。


「……記憶をなくした知識の神とは、皮肉なもんだな」


グルメマンが片眉を上げて、皮肉まじりに笑った。

その声音の奥に、冷静な分析の色が滲む。

ただふざけているだけの存在ではないことを、彼も感じ取っているのだろう。


「……じゃあ、なんでここに現れた? 目的は?」


俺は一歩、踏み出して問う。

冗談めかしているふりをして、何かを誤魔化しているようにも見える。

その裏に、マリネさんを巻き込んだ理由があるのでは――そんな予感が、心の奥で疼いた。


オルフは退屈そうに首を傾げる。


「……記憶がないと言っておるじゃろう。そもそもお主、記憶喪失というやつの概念を知らんのか? さては、お主も記憶をなくしておるのでは?」


にやにやとした口元。

だがその目は、どこか底知れない深さを持っていて――冗談と切り捨てるには、何かが引っかかる。


「……」


俺が言葉を詰まらせると、オルフはぴたりと動きを止め、こちらを凝視した。

獣じみた、鋭いまなざし。

フクロウの目が、俺の奥の奥を覗き込もうとするかのように。


「……ふむ。だが……お主、どこかで見たことがあるような気がするのう……」


――ドクン。


心臓が、強く脈を打った。

なぜかは分からない。けれど、その言葉には、何かぞっとするものがあった。


だがオルフは、鼻を鳴らして笑う。


「……まあ、じゃがいも顔はこの世に五万とおるからのう。気のせいじゃな」


緊張を断ち切るような軽口。

だけど、俺の胸の奥には、その言葉の棘が、いまだ抜けきらずに刺さっていた。


――なんなんだ、こいつ。

俺、こいつとは……やっぱり、仲良くなれないかもしれない。


オルフはふと、宙を見上げるようにして言った。


「マリネ。……お主は、急に何かを食べたくて仕方がなくなる、ということはなかったか?」


 何気ない問いかけのように聞こえた。でもその瞬間、マリネさんの肩がびくりと震え、場の空気がきしむように凍った。


「えっ……」


 マリネさんは目を見開いたまま動けなくなっていた。唇が震え、言葉にならない音が漏れる。


「……あるんだな?」


 オルフは小さく目を細めた。その表情は、いつもの飄々としたものではなかった。奥底に、どこか暗く熱を帯びたものを感じさせる。


「なぜじゃか分からんが、わしも同じような感覚を持っておった。――狂おしいほど、何かに焦がれるような……そんな、渇きのような……」


 静寂が落ちる。森のざわめきさえ、遠く感じた。


「……おい」


 俺は一歩、オルフににじり寄る。


「お前のせいで……マリネさんが苦しんでるんじゃないのか!?」


 胸の奥がざわつく。言いようのない怒りが込み上げて、声が強くなる。マリネさんの、あの苦しそうな顔が、脳裏に焼きついて離れなかった。


 だが、オルフはまるで意に介さないようににやりと笑う。


「ほほう? そういうお主は、マリネの何なのじゃ? ん?」


 その目は試すようで、からかうようで、けれどどこか――寂しげだった。


「このやろう……!」


 俺は思わず拳を握りしめ、オルフの胸ぐらを掴もうと身を乗り出す。


 そのとき――


「二人とも、やめて!」


 マリネさんの声が、森に響いた。いつになく強く、まっすぐな声だった。


「マーシュさん」


 マリネさんは、俺の腕をそっと取る。その瞳には揺らぎも怒りもなかった。ただ、まっすぐに想いが宿っていた。


「この子……オルフさんは、戸惑っているだけなんです。記憶もない中で、どうしたらいいか分からなくて。でも、強い感情だけが残っていて、苦しんでる。……昔の、私みたいに」


 その言葉に、俺は息を呑んだ。


 マリネさんは続ける。


「私だってそうでした。何も分からなくて、どうしようもなくて……でも、マーシュさんがそばにいてくれた。助けてくれた。支えてくれたんです」


 オルフが口を開きかける。


「そうじゃそうじゃ! この――」


「オルフさん!」


 マリネさんの声が、今度は鋭く彼を制した。


「マーシュさんは、私を絶望から救い出してくれた、大事で、素敵な人です。……今だって、私のために、動いてくれてるんです」


 言葉が静かに、でも力強く、空気を揺らした。誰も何も言えなかった。鳥のさえずりさえ、止まっていた。


 やがて、マリネさんはオルフに向き直った。


「……もし、あなたが本当に辛くて、どうにかしたいと思っているなら。私たちがなんとかします。だから……一人で抱え込まないでください」


 オルフは、ぽつりと呟くように言った。


「でも、わしは……わしは、いったい……」


 その声はか細く、自分自身にも届いていないようだった。


 マリネさんは、静かにうなずく。


「あなたが私の子どもって言ったとき、最初は戸惑った。でも……妙に納得するような、不思議な気持ちがあったんです」


 風がそっとマリネさんの髪を揺らす。


「きっと、それは……私と近い何かを感じているからだと思います。だから……喧嘩なんてしないで。頼ってくださいね?」


 オルフはしばらく沈黙し――やがて、しおらしくうなずいた。


「……はい」


 その瞬間、オルフの体が淡い光の粒へとほどけていった。それはやさしく宙に舞い、きらめきながらマリネさんの胸元へと吸い込まれていく。


 森が、静かに、再び息をした。


「……消えた、だと?」


 光の粒が、霧が晴れるようにマリネの体へ吸い込まれていった。あまりに静かで、幻想的で、なのにあっけない幕引きだった。俺とグルメマンは、その場に棒立ちになったまま、ただその光景を見つめていた。


 「え、え? 今の……どういう……」  「おい、見たか? あのちび……いや、あの“神”が……」


 グルメマンは珍しく言葉に詰まっていた。普段なら何かしら茶化すようなことを言いそうなもんだけど、今回はそうはいかないらしい。


 そんな中――


 マリネだけが、どこか達観したような表情を浮かべていた。  胸元にそっと手を当てて、目を伏せてから、静かに微笑む。


 「……多分、寝てるんだと思います。しばらく、私の中で」


 「寝てるって、おい……」


 俺はそう口に出しかけたが、それ以上は言葉にできなかった。


 (“近いなにかを感じる”……)


 さっきマリネがそう言っていたのを思い出す。あれは、ただの感覚じゃなかったのかもしれない。だけど、俺にはもう、それを聞き返す言葉もなかった。


 「まぁ、考えても仕方ないだろう」


 先に沈黙を破ったのはグルメマンだった。もういつもの調子に戻ったようで、肩をすくめながら荷物を片づけはじめている。


 「ペロゴン、いや――ラージペロゴンも倒した。ペペロンチーノも完成したしな。あとは、街に戻って報告するだけだ」


 俺とマリネさんも頷き、それぞれ手早く荷物をまとめた。あの奇妙なできごとについて話すことは、それ以上なかった。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ブクマ、感想等いただけたら励みになります。

よろしくお願いしますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ