表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうラジオ大賞3

お味噌汁を飲みに来ないかと、いつもの公園で会う猫を誘ってみたら、逆にお味噌汁をおごられてしまった件について語ると長くなるが、1000字以内で要約すると俺は全てを捨てて旅に出ることにしたって話

 仕事が終わると、いつも同じ公園によってぼーっとする。


 何か目的があるわけでもない。

 ただ、ぼーっとするだけ。


 ――だった。


 ある日、猫を見かけた。

 青い目をした黒猫だった。


 俺はそいつにゲロシャブと名前を付けた。


 ゲロシャブの身体は痩せこけ、今にも倒れそう。

 社畜の俺から見ても辛そうだった。


 俺は勇気を出して声をかけた。


「なぁ……俺の家に味噌汁を飲みに来ないか?」


 ゲロシャブはじっと俺を見て固まり、しばらくして茂みの中へ隠れてしまった。


 ああ……ダメだったか。

 そう思って肩を落としていると……。


「なーん」

「……え?」


 ゲロシャブがお椀を咥えて戻って来た。


 かと思うと、また茂みの中へ姿を消す。

 少しして木の枝を咥えて来て、お椀にコロンと入れる。


「えっと……これって?」

「なーん」


 俺が要領を得ないでいると、ゲロシャブは小石や葉っぱを咥えてお椀の中へ入れていく。

 中身がいっぱいになったら落とさないよう公園の水飲み場まで器用に運んだ。


「なーん」


 蛇口の下にお椀を置いてこっちを見るゲロシャブ。

 これは……水を入れろってことなのか?


 俺は蛇口をひねって少しだけ水をだす。

 お椀はすぐにいっぱいになった。


「なーん」


 飲め……といことなんだろうか?


 俺は恐る恐るお椀に顔を近づけて、泥が混じったその水を少しだけすすった。


「あっ……あったけぇ」


 俺は泣いた。


 口の中が泥まみれになり不愉快でしかない。

 なのに……とても暖かく感じてしまう。


「ぎやあああ! ミィちゃぁん! ここにいたのねぇ⁉」

「ぎゃるらげきぽぴぃぱっ!」


 突然、ケバいオバサンが現れると、ゲロシャブは聞いたことのない悲鳴を上げる。

 どうやら飼い主のようだ。


 なぜか俺の胸元へ飛び込むゲロシャブ。

 その瞬間、覚悟が決まった。



 逃げよう。



 俺はゲロシャブを抱えたまま全力で走った。


「待てええええ! 猫泥棒おおおおおお!」


 オバサンが追ってくる。

 追いつかれまいと必死で逃げる。


 俺は走った。

 ただただ走った。


 気づけば真夜中のふ頭まで来ていた。


「なーん」


 ゲロシャブは俺の腕の中で大人しくしている。


 星がきれいだ。

 こんな風に空を見上げたのは何年ぶりだろうか。


「今度は俺が味噌汁をおごってやる番だな」

「なーん」


 俺はゲロシャブの頭をなでてやる。


 住んでいるアパートはペット禁止なので、数日以内に引っ越し決定。

 仕事も辞めてしまおう。


 見通しの立たないことばかりだが、何とかなりそうな気がする。

 そう思える夜だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 猫と、おままごと。 [一言] 砂場で泥だんご食べちゃう子どもを、必死に止める大人の気分になってしまった…… 全てを失って、かけがえのない何かを手に入れた男の話。
[良い点] 味噌汁の話で私の大好きな黒猫さんを持ってくるとは……。 これは私を釣ろうとしていますね? 全力で釣られます!! げろしゃぶちゃん、可愛い!カワイイ!!KAWAII!!! >ぎゃるらげ…
[良い点] いろいろ……ええ、いろいろ衝撃的なお話でした。 でも優しいにゃんこが幸せになれるのでいいお話です! ゲロシャブさん……ええにゃんこや……あったけえよ;;
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ