表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/55

1-1 待ち伏せ

 2019年6月13日木曜日


「リユ、ひさしぶりじゃん!」

 振り向く間もなく、いきなり背中の、右肩の辺りをぶっ叩かれた。

 見なくても、声でわかる。

 山下(やました)美那(みな)だ。

 俺のほんとの名前は、里優(りゆう)森本(もりもと)里優(りゆう)

 でも、どういうわけか、美那のやつは、ウを省いて、リユと呼ぶ。

 ついでにいうと、俺は16歳の高校2年生。ミナは5月が誕生日だからもう17だ。

「イッテエな! おまえ、チカラ、つよすぎ」

「毎日、部活で鍛えてるからね。文系、帰宅部の、アンタとは違う」

 美那は横に並ぶと、馴れ馴れしく、俺の顔を覗き込んできた。

 間近で見ると、ちょっとドキッとするくらい、可愛い。

 色気はまったくないけど、けっこうな美形だ。

 男子からの人気もかなりなものだが、女子から絶大な人気がある。

 バスケ部で、身長はたぶん165センチくらい。中学までは俺よりも高かったけど、いつの間にか俺の方が10センチぐらい高くなっていた。脚の長さはいまでも美耶のほうが長いみたいだけど。

 髪はほかの女子バスケ部員と同じ黒髪のショートだけど、なんかちょっとおしゃれに見える。ま、単に素材がイイだけのことだろう。

「帰りに、一緒になるなんて、中間以来じゃない?」

「そうだな」

 確かに5月下旬にあった前期中間テストの期間が最後だ。

 ひさしぶり、なんて言ってるけど、同じクラスだから毎日のように顔は合わせている。

 だけど話をすることはほとんどない。


 俺たちは横浜市内にある私立の横浜(よこはま)実山(みのりやま)学院高等部に通っている。

 学期は前期・後期の2期制で、定期試験は、前後期の中間・期末に、学年末を含めて年5回ある。

 東京にある、そこそこ名門の実山学院大学の系列校で、9割は推薦でそこに進む。

 推薦を決めるための学力試験が2年の冬と3年の秋の計2回行われるけど、定期試験の結果も考慮されるのでそれなりに重要だ。


 今日は6月13日木曜日で、梅雨の晴れ間。

 ひさしぶりの青い空は、もうすっかり夏だ。

 夏休み中とかよりも、ほんとはこういう日が、一番、夏らしい、と俺は思っている。

「なんか、ずいぶん、そっけないじゃん」

 そういいながら、美那は俺を肘で小突く。

「オマエがなれなれしいだけ」


 幼馴染(おさななじみ)と言えば幼馴染だが、よく遊んでいたのは、俺が幼稚園に入るタイミングで美那の家の近くに引っ越してきて、小学校に上がるまでだ。

 それでも、いまだに近所だし、幼稚園から高校まで一緒だから、俺としても親近感はある。だけど、小学校以降は特別に仲がよかったということもない。ときどき話をする、長い付き合いのともだち、というカンジ。

 もし、高校で初めて出会ったのだとしたら、好きになっていたかもしれない。そのくらい、見た目もイケてるし、成績も運動神経も良くて、カラッとした性格は誰からも好かれるタイプ。なんかジメジメした俺とは違う。


「来年のいまごろはオリ・パラでお祭り騒ぎなのかな?」

「どうだろ。俺は興味ないけど」

「ねえ、せっかくだから、たまにはお茶でもしていかない?」

 美那が俺を覗き込む。

「今日、部活は?」

 俺は視線を合わせずに訊く。

「ほら、体育館の雨漏りで、工事中。インターハイ予選も終わっちゃたし、たまには休むのもアリってことで、トレーニングしたい人だけ自由参加」

「そっか。おまえは? 珍しいじゃん。トレーニングだけでも率先して参加しそうなのに」

「たまには、いいかなって思って……」

 美那にしては少々弱々しい言い方だ。

 気になって、顔を見た。

 きれいな横顔。

 しっかり前を見据えた横顔は微笑んでいるようだけど、どこか陰がある。

「どうかした? 怪我でもしたんか?」

 美那の表情が少し明るくなって、俺を見た。

「さすが、リユ先生。ご名答。ま、怪我じゃないけどね。あー、心の怪我?」

「え? 失恋でもした?」

「失恋だとすると、母親のかなぁ」

「あー、それな」


 中学の時、父親の浮気が原因で、両親の仲が悪くなったらしく、「家にいるのなんかイヤー」って、明るくぼやいていた。それ以来、いっそう部活に打ち込むようになった。美那は小学校からずっとバスケを続けていて、高校のバスケ部でも中心選手だ。

 親の不仲に関しては、俺の方が先輩で、小学校の時に親が離婚して以来、母親とふたり暮らしだ。父親の家庭内暴力が原因で、俺もずいぶん、痛い目にあわされた。肉体的にも、おそらくは精神的にも。

 父親はたぶんいまでも大手企業に勤めていて、養育費はきちんと払われている。

 母親はビジネス書とかの翻訳家で、あまり安定はしていないけど、それなりに収入はあったし、慰謝料代わりの持ち家もあったから、さほど生活には苦労していない。たぶん。

 仕事が忙しい時は、家事は俺がするし、肩も揉みほぐしてやる。どういうわけか俺はマッサージの才能があるらしい。

 小遣いは、ほんとは受け取りたくはないけど、養育費の中から1万円もらっている。

 というのもバイクを買いたいから。

 去年の夏休み、16になった直後に普通二輪の免許はなんとか取得した。それまでの貯金は、それで使い果たした。

 小遣いは文庫本やバイク雑誌を買うくらいで、友達付き合いもほとんどない。それと、だいたい月一(つきいち)で、休日に倉庫作業とかの単発の軽い肉体労働系のバイトをしている。でも、1日で7、8千円くらいにしかならない。月に1万円以上は貯金してるけど、目標のバイク購入までは、まだ、ちょっと遠い。


「それでさ、実は、ちょっと話を聞いてもらいたいなぁー、って思って、待ち伏せしてたんだぞ!」

 そう言われてみれば、うしろには気配がなく、突然、現れたような……。

「ああ、別にいいぞ。どうせ、帰宅部で、ひまだし」

 母親の仕事はピークを過ぎていて、今は校正作業に入っていたから、俺は家事を休ませてもらっていた。ま、家事っていっても、夕飯の支度と後片付けと風呂掃除くらいだけど。食材はだいたい生協で取り寄せているし。

「悪いね。おごるからさ」

「別にいいよ、そんなの」

「まあ、まあ」

 美那はそう言うと、30センチくらい離れていた体をぶつけてきた。

 俺の半袖の右腕に、美那の半袖の左腕が当たる。サラッとしていて気持ちいい。

 ちょっとドギマギする。


 家が近いから、降りる駅も当然同じだ。

 高校の近くだと、誰かに会う可能性も高いから、わざわざ言わなくても、家の最寄駅近くの喫茶店に行くことになる。

 他の生徒に見られたところで、俺と美那が付き合っているとか、誰も思わないだろうけどな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ