表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/16

解説1 人物紹介

皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしく…


…休み中にもう一話か2話位はかけたらいいな…

 レックス/レイン・ミズサワ

  Age:23

  特記事項:元傭兵

 主人公。思う所があってガキの頃から世話になったPMSCsを退職した後、日本にあるセーフハウスの一つでのんびり早めのセミリタイア生活を送っていたところ、another world chronicleが発表されたのでゲーマーの血が騒ぎ矢も楯もたまらず購入した結果第一陣に当選した運のいい男。好物はビーフジャーキー。

 アナザーではレア種族であるエンシェントドラゴニュートを引き当てた。全くもって運のいい男である。戦闘スタイルとしては基本真正面戦闘は避け、隙を伺い背後から致命の一撃を与える暗殺者(アサシン)スタイル。とは言え20年近い戦闘経験があるため真っ向勝負の白兵戦でも(特に対人戦闘では)恐ろしく強いことに変わりはないため、彼とマトモに戦って勝利する事は困難を極める。



 ケイ・ユーリー

  Age:52

  特記事項:PMSCs「ONE&NEXT」社長

 レインの親代わりであり、子供だった彼に戦場で生き残る術を叩きこんだ『師匠』であり『父』。思う所があって退職を決断した彼を快く送り出した。その日の夜は珍しく酔っぱらって寝ている姿をオフィスで部隊員(クルー)に目撃されたが、彼ら彼女らはそっと毛布を掛け、慈愛に満ちた眼差しを向けていたそうである。








 シエル

  Age:0

  種族:ベビーブリザードドラゴン

 レックスがアルフィナより預けられた卵より産まれた双子竜の片割れ。白い体色と青い目を持つ。今はまだ人間の赤ん坊ほどの大きさしかないが、成体になるとウルトラ怪獣(50~70m級)並の体躯を持つとか持たないとか……

 性格は甘えん坊そのもの。レックスには常に甘えていたいと思っているらしく、誰か(特に女性)が彼の近くにいると途端に不機嫌になる。また自分が他人に触れられるのも極端に嫌っており、森での戦闘前に身の程知らず(アホ)に噛み付いたのも彼女である。ただし『妹』のノエルは別。

 名前の由来は仏語で「空」を意味する「Ciel」。


 ノエル

  Age:0

  種族:ベビーストームドラゴン

 レックスがアルフィナより預けられた卵より産まれた双子竜の片割れ。黒い体色と青い目を持つ。同じ卵から産まれた双子なのに『妹』と種族が別なのはどうも先祖に此等の竜がいるからなんだとか。先祖返りは竜の間では珍しく無いらしい。

 かなり気難しくて人見知り。その為誰彼構わず威嚇して回る困ったちゃんな一面を持つ。…が、基本的に心を許した相手には優しく、また優しくして欲しいと思っている。早い話がツンデレ。

 名前の由来は仏語で「黒」を意味する「noir」。


 アルフィナ

  Age:??

  特記事項:龍姫?

 レックスと森で出会った女性。本編ではフードで判らなかったが、やや小柄な黒髪美女。

 事情は不明だが、何者かに致命傷を負わされて尚倒れずに森まで逃げ延び、その先で出会ったレックスに己の子を宿した卵を託し息を引き取った。その後軀は森の最深部の巨木の根本に埋葬され、その周辺エリアはレックスによって罠だらけの守護結界(キリングフィールド)と化した。


 


 ジャクリン

  Age:31

  特記事項:冒険者ギルド西部方面統括局長

 レックスをはるばる訪ねてきた妖艶な女性。ギルドの上層部だけあってかなりの実力者であり、レックスの全力の不意打ちを余裕で対処するなど、その技量は凄まじい。かなりの良家の出身。

 何やらレックスに伝えておきたいことがあったようだ。


 アルスター

  Age:214

  特記事項:冒険者ギルドドラント支部ギルドマスター

 始まりの町のギルドを預かるエルフの男。いつもは飄々としつつも威厳ある態度で女性職員の間でファンクラブがある程の色男…なのだが、遥かに歳下の筈のジャクリンには色々あって全く頭が上がらない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ