表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/64

05 出版決定?

 

 学校から自宅へと帰り、自分の部屋へと戻ると、着ていた学生服をハンガーに掛ける。

 ――ゴールデンウィーク近くだというのに、急に寒くなったな。

 寒さにしびれた手を温めながら部屋着に着替え、机の上にあるノートパソコンを起動させた。

 ブラウザを立ち上げ、『小説家になるもん』へアクセスする。自分のページにあるメールボックスを確認する。そこには数件の感想メールが来ていた。

 

 > 面白い展開でしたが、もう少し詳しくして書いて欲しいところがあります。今度はラグリマを活躍してください。


 盾キャラだからなかなか活躍できないな。


 > まさかコードの数値を探さないで倒すとは。でもチートコードを使っているからこれもチートなのかな?


 はい、チートです。


 > 最近マンネリ気味だったので、こういう話の持って行き方は良かったと思います。


 チートネタはどうしてもオレツェー展開だからこういうのもいいかな。


 > あやめさん、どんなキャラなのですか、ぜひ教えてください。


 ……こっちが聞きたい。


 感想メールに対して、ツッコミを入れていく。こういうコミュニケーションができるのがなんとなく楽しい。実際に、小説を書いていて、みんなに読んでくれているんだなと実感できる。

  

 読者からの感想を確認し、ウェブページを更新する。すると、新たな電子メールが受信されていた。


 電子メールのタイトルを見る。


 件名:T出版の大田章弘 - オオタアキヒロ - と申します。


 「おっ」と、思わず声が出てしまった。

「まさかないよな、そういうことが」

 ――と、言いながらも普段、表情を見せないボクが破顔していた。

 素早くマウスを動かして、電子メールの封を開けた。 


 始めまして、T出版の大田章弘と申します。

 佐川方さんの『暗号屋エニグマ情報書換チート』を拝見し、ぜひ、この作品を我が社で出版させていただきたく、メールをさせてもらいました。

 

 胸が締め付けられる思いというのはこういうことをいうのか。

 身体を前のめりにして、何度も見直す。

 ――間違えない、このメールはボクの小説を出版したいと依頼しているのだ。


 T出版と言えば、小説・アニメ・ゲームとメディアミックスを基軸したTホールディングスの関連会社であり、主に出版関係の仕事を任されている会社だ。ヒットした作品は数知れず、年に数本のライトノベルがアニメ化になっているレーベルでもある。


 そんなところからお声を掛けてもらえるなんて……

 

 淡々としたビジネスメールだというのに、すさまじい昂揚感が身体を駆け巡る。正直、メールの中身を覚えていない。大会社から認められた充足感で胸がいっぱいで、終始ニヤけっぱなしでメールを読んでいた。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ