表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/64

04 笑われるネット小説家

「それでシンちゃん」

 あやめとの話が終わった所で、ユリがボクに話しかけてくる

「――授業中、勉強しないとホントにマズイわよ。さっき、先生が注意していたけど、それはシンちゃんのことだと思う」

「だいじょうぶ」

「だいじょうぶって」

「だって、ボク、小説家になるから!」

 唐突に放った一言に、三人は止まった。

「あれ?」

 この瞬間はまるで、大声で親父ギャグを言って、ひたすらだだズベりしたような奇妙さ感覚に似ている。

「あの、あの……」

 自分が言ったことはそんなに変なことだったのかと反芻する。けれど、そこまで間違ったことを言ったわけではない。小説家になるという夢は本気だったし、それを曲げる気もさらさらない。

 とはいえ、皆が宇宙人を見るような目でボクを見てほしくない。視線が痛くつきささる。

「キサキくん」

 時の止まった教室で、あやめが動いた。

「キサキくんって、イタいコ?」

 オマエにだけは言われたくないセリフだ。

「オレが小説家になるって夢、間違ってないだろうな?」

 焦ったボクはリオに話しかける。

「そうね。現実的なのは役所で仕事をしながら本を書くことかな? それか、マンションの管理人みたいなことやって、本を書くのがいいかな。経済的な不安があったら、書ける本も書けないからね」

「いやいや、本気のアドバイスしなくていいから」

 ユリはリオの丁寧さに呆れていた。

「でも、ボクは『小説家になるもん』という小説投稿サイトで、月間ランキング三位だよ。20万以上の作品が置いてある日本屈指の小説投稿サイトでだよ。この小説投稿サイトから多くの作家が生まれていて、本が出版されているんだ。そんな所で上位のランキングにいるのだから、このすごさをわかってほしい!」

 段々と熱くなるボクとは対照的に、ユリはなぜか言葉を選ぶように考えながら話していた。

「それはそれでスゴいと思うけど、そういう所で、二次創作みたいなモノばかりでしょう。アニメの延長線上というか、妄想の吹き溜まりというか」

「妄想も、文字を通せば、文学だ」

「スゴい理屈。でも、それで本を出したとしても生活できるわけないから、あくまで思い出づくりになるんじゃないの?」

「思い出づくりとしても本を出せるだけ幸せだろう。ネットにいちいちアクセスしなくても、活字で読めるんだから」

 ユリはああ言えばこう言うボクに嫌気を差してか、強い口調になる。

「それじゃあ、月間ランキングで一位になってよ! それなら認めてあげるわ」

 ユリの言葉に、オレは辟易する。

「……それは無理かもしれない」

「え?」

「一位のヒト、百十千 - モモトチ - 師匠は、オレに小説を教えたヒトなんだから」


 キーンコーンカーンコーン……


 休憩時間の終わりを知らせるチャイムが鳴る。クラスにいた生徒がそれぞれの席へと戻る中、ユリはボクのことをチラチラと見ていた。

「あやめさん、帰るね」

 オマエは早く隣のクラスへ帰れ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ