5話 初クエスト完了
あの後、最初のフィールドで何回か狩りやら採取やらを行い、町に帰ってきた。
プチスライムはまだ良いとして、プチラビは素早くて中々の強敵だった。途中、空振りした剣が他のモンスターに当たって、複数とエンカウントした時はヤバかったな……。初心者武器・防具の耐久性が無限で良かったよ。
そして、やっぱり『プチラビのお肉』はレアドロップだったみたいだ。5匹くらい倒したけど、毛皮しか出なかった。
ステータスの幸運力を高くしたら、レアドロップも出やすくなるのかな?それともスキルでそういうのがあったり?
後は採取だな。採取スポット的な所があって、またチュートリアルを受ける事ができた。ナインには世話になりっぱなしだ。
採取では『薬草』がとれたが、状態は「やや悪い」だった。これ、クエスト大丈夫だろうか?やっぱり【採取】スキルとか取った方が良いのかもしれない。スキル講習であるかな?完了報告と一緒に確認してみよう。
そういえば、途中で空腹の注意ポップが出たから、携帯食料と水筒に汲んだ井戸水で食事を取ったけど、説明文どおり携帯食料は美味しくなかったな。早く別の食料品が買いたいところだ。
* * *
冒険者ギルドにやって来た。サービス初日だから賑わってる賑わってる。うーん、こういう雰囲気良いなぁ。
とりあえず受付の列に並んで、待ってる間にステータスとアイテムを確認しよう。種族レベルは4まで上がった。あと少しで初心者シリーズが使えなくなるから、武器・防具を新しくしないとな。
ステータスの伸びは、やっぱり筋力・俊敏力の上昇率が高い。知力などはあんまり伸びず、実際に【水魔法】もそんなに威力は出なかった。(種族による水魔法への恩恵についても、よく分からなかった。)
残念だが、せっかくの遠距離攻撃だし、ゆっくり鍛えていこうと思う。他のスキルも色々使ってみて、大体は使用感を把握することができた。
スキルレベルについては、一番使った【剣術】だけ上がった。新しいアーツは【インパクトアタック】。
いわゆる溜め攻撃で、発動までに少し時間がかかるが、強力な攻撃がだせる。しかも、多少だが範囲攻撃判定になるようだ。ただ、耐久性が減りやすいらしい。武器を買い換えたら気をつけなくては。
アイテムは、『スライムの粘液』『プチラビの毛皮』『薬草』が複数個に、採取で一個だけ『解毒草』が取れた。毒持ちの敵とか、この後出るんだろうか?早くないか??
そうこうしている間に、自分の番が来たので、クエスト完了報告をする。
「草原の魔物退治」は、何体か対象モンスターを倒したのでそこそこの報酬を貰えた。
心配していた「薬草の納品」についても、問題なく納品できた。受付の人に聞いたら、状態が「悪い」以下だったら減額だったらしい。ギリギリセーフ!良かった!
受付から離れて、メニューからスキル講習クエストを確認する。初期スキルで選べた武器スキルは、ほぼ講習を受けれるみたいだ。まあ、実際使ったらしっくりこなかったとかありそうだもんな。
後は、幾つかの生産スキルと【鑑定】や【採取】などの汎用スキル。結構沢山選べるみたいだ。でも、魔法や補助とかのスキルは選択対象には無かった。
初期の選択で【水魔法】や【身体強化】を取っておいて良かったな!
さて、スキル講習クエスト自体の詳細も確認しよう。受講料はスキルによって少し変動あるけど、そこまで高くはないな。時間は……うわっ!ゲーム内で1時間近くかかるのかぁ。
うーん、戦闘も何戦かやったし、体感時間延長があるとはいえ、そろそろ現実の時間も結構たってるんだよな。
仕方ない。一回ログアウトして、昼メシ食べてから午後に講習受けよう。昼メシ中に、何を受講するか考えないとなー。
・アイテムの状態について。
基本的に素材系アイテムは、状態ステータスがあります。段階は、現時点で「とても良い→良い→やや良い→普通→やや悪い→悪い→とても悪い」の7段階。
本文中には記載されて無かったですが、実はドロップ品の粘液やら毛皮も状態ステータスがついてました。
各素材に対応する汎用スキル(【採取】【採掘】【解体】など)が無くても素材を得ることはできますが、スキルが無いと、状態は基本的に「やや悪い」か「悪い」くらいしか取れません。
あと、ドロップやポイントでの採集は、基本的に通常品やレアまでしか出ませんが、対応する汎用スキルのとあるアーツがあると、スーパーレア的な物もでます。(プチラビで言うと、通常品が毛皮で、レアがお肉。スーパーレアが耳)
なので、汎用スキルは取っておいた方が吉です。