表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

後書き

ドーモ=読者サン投稿者兼KPデス。

冒頭にも書きましたが、我々のリプレイを手に取っていただき、更にはこのページまで読んでいただきありがとうございます。そして一時期更新が止まってしまってすみません。言い訳させて頂けるなら最近疲れてたのか、仕事と簡単な家事以外ほとんど寝てしまってまして(汗)

このページでは3人の感想、あとついでに私が作ったnpcの東川のステータスを公開しようと思います。

KP

初めてのKP、更には探索者の2人も初めてのtrpgということで色々グダグダになってしまいましたが、なんとか無事に終えることができてよかったです。反省点としては探索者達にもっとロールプレイを促すようにnpcを立ち回らせれば良かったなってのと、私の戦闘のダイスがかなり強くて予想以上に苦戦させてしまったのが心残りです。


PL1

難しかったけど面白かった。

KP

シンプルな一言ですが、KPとしては嬉しい一言ですね。ぶっちゃけ一撃でPCの耐久を0にしちゃった時はどうなるかと思いましたが、この感想を頂いた時は一安心でした。

PL2(壇黎斗)

キャラ作成以外は特に何とも言えない。(初見だったし。) ゲーム進行状況がわかるようにして欲しかった。

KP

今回はネタシナリオでマップとかもないシナリオでしたから、最初はマップとかあるシナリオとかの方が状況とか確認しやすくて良かったかもですね。最初は泥紳士様の毒入りスープをやろうと思ってたんですけど、2人とも戦闘技能、しかも武器を持ち込むタイプの技能を持って来たので、急遽このシナリオをやってもらいました。


オリジナルnpc

東川翠

職業:精神科医 特徴:勉強家

STR10 DEX11 INT16 アイディア80

CON14 APP13 POW13 幸運65

SIZ9 SAN65 EDU13+1 知識70

MP13 耐久12

医学70 回避52 聞き耳70 心理学80 精神分析81 図書館65 目星60 薬学61 こぶし60

設定:ごく普通の家の出で金銭面の都合もあり、有名どころの医大に行くことはできなかったものの、元々勉強家で頭(INT)が良かったので精神科医として成功している。拳と回避があげられているのは精神異常で暴れる患者に注射するため。

最後に次のセッションについてですが、一応今回のセッションの後に1回PL1と悪霊の家(少し初心者向けに改変したもの)を回してるのですが、結構はちゃめちゃになってるんで、リプレイに書こうか迷ってるんですよね…今のところPL1はもう1回同じシナリオをリベンジしたいっていってたので、その時にダイジェストで書こうかと考えています。

それではまた機会があれば、次のリプレイを書いた時にも手に取って頂けると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ