戦闘&エンディング
KP:では、2人はおじいさんの家の前におはぎを置いて待ち伏せしていると、ものすごい速さで黒い影がおはぎに飛びつきます。その影をよく見ると、それは原型が何かわからなく不定形で大きさは2mほどあり、赤黒い肉塊と骨が外に飛び出しています。怪物はしばらくおはぎのあんこを舐め取ると、貴方達に気づいたのかこちらを威嚇するかのように唸り攻撃体制を取ります。戦闘開始と、戦闘前に貴方達は異形の怪物を見た事により1/1d6のsanチェックです。
PL1(60):成功(60→59)
黎斗(80):失敗の1減少(80→79)
KP:では先ずは怪物の鉤爪攻撃です。
PL1 :こっちは後方でライフル構えてるし、攻撃は黎斗の方に向かないかな?
黎斗:ちょ、おまw
KP:うーん、そうだね、ただ全くPL1に攻撃がいかないのも面白くないし、1d6で4以下が出れば黎斗、5、6が出ればPL1 に攻撃しようか。
攻撃対象:黎斗
KP:じゃあ攻撃ふるよー
鉤爪:クリティカル
KP:ふぁ!?…と、とりあえず回避受け流し不能か、ダメージ2倍どっちがいい?
黎斗:じゃあ、回避不能で
KP:OK
ダメージ:2d6→6
黎斗のHP13→7
KP:(なんかダイス荒ぶりそうだなぁ…)じゃあ、次は黎斗の番ですね。
黎斗:バットで殴ります。
バット(65):失敗
KP:次はPL1 の番だね。
PL1 :ライフルで撃ちます。
ライフル(85):成功
ダメージ2d8+4→13
怪物の耐久:???
PL1 :怪物の耐久あとどれくらい?
KP:結構苦しんでるね。
PL1 :敵の体力って具体的にはわからないのか…
KP:よくほかのゲームとかで体力表示とかあるけど、普通はパッと見ただけじゃ耐久がどれだけ残ってるかとかわからないからね。
PL1 :ゲームなんだし、見れてもいいと思うんだけどなー。
KP:神話の話以外は結構リアルなんだよこのゲーム…次のターンだけど、どうする?黎斗くんワンチャンしんじゃうけど前衛に出したままでいいんです?
PL1 :あー…じゃあ黎斗をかばうように前に出ます。
KP:じゃあさっきと逆にして攻撃対象決めるねー。
攻撃対象:PL1
鉤爪:成功
PL1 :攻撃に手番を取っておきたいんで回避しません。
KP:OK
ダメージ:2d6→12(最大値)
KP:あ…
PL1の耐久:12→0
PL2人:し、しんじゃったーw
KP:だ、大丈夫、まだこのターンの終わりまでに耐久が1以上になればセーフだからw
黎斗:じゃあ応急手当降ります
応急手当(70):失敗
3人:あ…
KP:えー、では黎斗はこのままでは治療が間に合わなく、友人が死んでしまうと感じ1 /1d6のsanチェックです。
黎斗(79):成功(79→78)
KP:(はじめてのTRPGで最大ダメージが出て死亡ってのは流石にきついかな…)よし、ではターンの終わり間際に後ろから1人の女性の声に呼び掛けられます。呼びかけられた方を向くとそこには東川がいました。東川はPL1 の傷を見て駆け寄り、治療をしようとしてくれます。さあ、東川の医学は70とちょっと不安な数値だ、成功を祈りなさいな。
医学(70):成功(1d3→3)
PL1 の耐久0→3
KP:お、成功な上に最大値回復か、気絶から目覚めていいよ。
黎斗:これはPL1 にとって東川は女神だなw
KP:あ、東川も怪物を目にしたしsanチェックしとこうか。深手を負ってるPL1に目がいって今まで気づいてなかったのに気づいたって事で。
東川(65):成功(65→64)
KP:じゃあ、次のターンは東川はPL1をかばうようにするから攻撃対象は3以下が出たら黎斗、4、5が出たら東川に、6が出たらPL1に攻撃しようか。
攻撃対象:東川
KP:npc同士の戦いか…(つまらんな)
鉤爪:成功
KP:鉤爪そんなに数値高くないのにめっちゃ当たるなw東川は回避行動をとるよ。
東川(52):成功
黎斗:じゃあもう1回バットで殴ります
バット(65):ファンブル
KP:お、おうファンブルか…じゃあ黎斗のバットは空を切り、更に反撃の隙を与えてしまいます。
鉤爪:(ギリギリ)失敗
KP:(あっぶね…)
PL1 :ライフルで撃ちます
ライフル(85):成功
ダメージ:2d8+4→9
KP:怪物は銃弾を受けると、溶けるように姿を消しました。戦闘終了です…戦闘は終了したんですが…PL1 、私が最初に言ったこと覚えてるかな?
PL1 :え?
KP:…幸運を振ろうか(ニヤリ)
PL1 (60):失敗
KP:では遠くからパトカーのサイレンが聞こえてきます。おそらく近所の住民が銃声を聞きつけて警察に通報したのでしょう。
PL1 :あw…隠れてやり過ごしますw
KP:じゃあ隠れる振ろうか。
PL1 (80):成功
KP:では警察が来たものの貴方はうまく隠れることができました。そして黎斗は軽い事情聴取後、PL1は集まった野次馬に紛れ帰路につくでしょう、あの怪物が茂おじいさんだったのかもわからないままに。優しかったおじいさんをころしてしまったかもしれない。そんな気持ちの晴れなさだけが貴方達の心に残ることでしょう。ビターエンド:茂だったのか…?です、クリアおめでとう!
3人:お疲れ様ー