表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

猫とワンピース

作者: 麻谷 夕

 ピン、ポーン。

 インターホンの呼び鈴が、一度だけ。

 足音もなく、ノックもなく。

 あまりにも自然に町の音に馴染んで、溶けた。



「……ん?」

 それに気づいたのは数分後のことだった。

 ――なにか、音が、聞こえなかったか?

「やっべ。またかよ」

 僕は声を落とした。髪にくしゃりと手を差し込む。

 やや癖のある柔らかな髪の感触を確かめる。

 最近こんなことがよく起こる。幻聴だろうか、空耳だろうか。

 それとも本当に、誰かが呼び鈴を鳴らしていったというのだろうか。


 正午を少し過ぎたリビングで、僕は真っ白なソファに身を預けていた。

 思った以上にレポートに時間を費やしてしまい、昨夜は十分な睡眠がとれなかった。

 今年購入したばかりの、僕のお気に入りのソファ。

 柔らかすぎず硬すぎないクッション。

 足元では黒猫のミツが眠っている。

 特に変わりのない、穏やかな日常生活。


「なにかあった?」

 背後から柔らかな声。キシ、とフローリングの軋む音。

 振り返ると、白いワンピースを身にまとった少女が心配そうに微笑んでいる。

 窓から差し込む光が彼女を照らす。

「……何もないよ」

 いつものように僕は笑って、いつものように少女に背を向ける。

「本当に?」

 だけど彼女はそれを許さなかった。

「嘘言っちゃダメだよ。何かあったでしょ」

 彼女は僕の顔を覗き込む。ブラウンの瞳。

 きれいな。

 透きとおる。

 僕の頭の中まで、見透かされたような。

 頭の中が、ぐらりと。

 真っ白に。


「……大丈夫……?」


 彼女の右手が、僕の髪をくしゃりと撫でる。

 ふわりと微笑んで、もう一度僕と視線を合わせる。

「私に嘘吐くなんて、傷つくなぁ」

 そう言って、悪戯っぽく笑う。

 彼女の指先は、まだ僕の髪に触れていた。

 親指と人差し指で、僕の前髪を一束掴んで、パラリと解く。

「……何もないよ」

「本当に?」

 彼女はまだ僕の髪で遊ぶ。指先で髪をくるくると捻って、親指の腹でするりとなぞる。

 今日の彼女は何か変だ。

「で、何があったの?」

 彼女は再び僕に問いかける。

 ――言わないほうがいいような、そんな気がした。

 けれど、彼女はきっとそれを許さない。

「……ちょっと前に客が来たんだけど、俺がそれに気づかなかっただけだよ」

「なるほど。注意力散漫だね」

 からかうように言うので、僕も負けずに口ごたえをする。

「はぁ?昨日はレポートであんま寝れな……」


 その瞬間。

 ちゅ、と。

 唇を、塞がれた。

 彼女の右手は、まだ僕の髪に触れていて。

 触れるだけのキスは、気がついたら終わっていた。


「……」


 何も考えることができなくて、でも何か喋らないといけない衝撃に駆られて、口を開きかけては閉じることを繰り返す。

 ソファから立ち上がる。

 その際に足もとの黒猫にも触れてしまったのだけれど、ミツは特に気にするようでもなく眠り続けている。


「なんで?」

 もう僕の髪には、何も触れていない。

 そして、彼女の姿も見えなくなっていた。



 ピン、ポーン。

 本日二度目の呼び鈴が、響いて消えた。

 足音もなく、ノックもなく。



 ピン、ポーン。

「……なんだっていうんだ」

 呼び鈴が、響いて。

 僕の記憶を、刻む。


「どちらさまですか」

 ドアを開ける。

「やっと出た、バカ」

 もうすっかり見慣れてしまったワンピース姿が、僕の瞳に映る。

「やっぱり君か」

「もっと早く気付くと思ったのに」

 少女の長い髪が風に揺れて、さらさらと流れる。



「……行くの?」

「うん。最後は、見送ってほしかったの」

 彼女は笑った。

「本当は行きたくないくせに」

 僕がそう言うと、彼女は小さく「賭けをしていたの」とつぶやいた。


「賭け?」

「そう」

 少女はゆっくりと僕に背を向ける。

「この家を出るときは、玄関のチャイムを鳴らすの。そしてあなたに送り出してもらう。……でも、あなたがそれに気づかなければ私の勝ち。まだ家を出なくていい」

「……俺が勝ったってことか」

 彼女がこくりと頷いたのが、後ろ姿でもわかった。

「あなたに……触れてみたいって思ってた。今日はそれが叶ったから」

 だからさよならするの、と言った彼女の声は震えていた。


「もう、行くね」

 彼女は振り向いて、僕に笑顔を向ける。

「ありがとう、楽しかった」

 そう言って、手を振る。

 僕の髪に触れた、小さな手だ。

 白くて細いその手に、僕は触れたいと思った。

 けれどそれは叶わなかった。

 彼女は、シャボン玉がはじけたように、パチンと消えた。




「……なんなんだよ、もう」

 僕は。

 彼女を止めることも、笑顔で見送ることもできずに。

 ただ呆然と、その様を見ていた。


 部屋に戻り、ソファに倒れこむ。

 何も考えないようにしても、どうしても彼女の顔が浮かぶ。

 どうして僕は彼女に何も言ってやることができなかったんだろう。

 せめて、笑顔で見送ってやることくらいはできたはずだ。

 ……いや、引き留めることだってできた。


 唇に触れる。

 彼女の感触を思い出す。

 幽霊だというのに、彼女は物に触れることができた。

 ……そういえば、僕は彼女の名前すら知らない。


 僕が彼女の姿を初めて見たのは、3週間前のことだった。

 学校から帰宅し、お気に入りのソファの上で、ぼんやりとテレビを眺めていた。

 黒猫のミツは僕の膝の上ですやすやと眠っている。

 ミツの柔らかな毛並みに触れていると、僕も眠くなってきた。テレビを消し、目を閉じる。

 夢の世界の入り口に立った時だった。


「かわいい」

 誰もいないはずの空間に、僕以外の者の声が響いた。


「……え?」

 女の声だった。

 ――幽霊なんて、まさか。

 今聞こえた声を全力で否定する。

 僕は今まで幽霊を見たこともなければ、その存在にも否定的だった。


「ごめんなさい」

 もう一度はっきりと聞こえたその声に、僕はどうしていいかわからず固まってしまう。

「怖いよね、ごめんなさい。声を出すつもりはなかったの。ついうっかりしてしまって……その、本当に、ごめんなさい」

 幽霊の存在には気づかないふりをしようと思っていたけれど、あまりにも申し訳なさそうな声に、僕はつい声の主を探してしまった。

 僕の隣には、白いワンピースを着た、長い髪の少女が座っていた。下を向いたその横顔は、今にも泣き出しそうに見えた。不思議と怖くはなかった。

 彼女の膝の上で、ミツがごろごろと喉を鳴らしている。

「猫、好きなの?」

 問いかけると、下を向いたまま小さく頷いた。

 その日から、僕と彼女と黒猫の、奇妙な同居生活が始まったのだった。




 彼女がいなくなってしまったこの部屋を見渡す。こんなに広かっただろうか。

 先ほどまで眠っていたミツが、僕の膝に飛び乗って、ニャアと鳴いた。

 こいつが自ら僕の膝に乗るなんて、久しぶりのことだった。いつもは、……ここ最近は、彼女の膝の上がお気に入りだったから。

「ミツ……おまえも、さみしい?」

 問いかけて、気づく。

「……俺、さみしいんだ」



 ああ、僕は気付いてしまった。

 会いたいのだ。

 彼女に、会いたい。


 いてもたってもいられなくなって、僕は立ち上がる。ミツは驚いて床へ飛び降りる。

「ごめんな」

 もう彼女は消えてしまった。

 そんなことはわかっていた。

 けれど僕は、彼女と別れた玄関に向かう。



 そのときだった。


 ピン、ポーン。


 インターホンの呼び鈴が、僕の部屋に響いた。

 僕は急いでドアを開ける。その音が、消えてしまう前に。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 幽霊の女の子がかわいいです。賭けの仕方とか。 あと、別れのシーンを最初に持ってきて、次に出会いのシーンを入れる、という構成も斬新で、しかも効果的に使われていて参考になります。 [気になる点…
[良い点] ほんのり切なくて、だけど、甘さもあるストーリーで、地の文もそれにぴったりと合っていて、全体の雰囲気の統一感が出せていたと思います。 [気になる点] 全体的に、やや、説明不足なのを感じました…
2013/02/28 18:35 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ