表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

第2話:喋れないので、筆談でお願いします

「リリアさん! 昨日は本当にありがとうございました!!」


朝、ギルドの扉を開けた瞬間、カイルくんが感激の声を上げた。


彼の手には、昨日の魔獣討伐で崩れた外壁の石片が握られている。

どうやら、“聖遺物”として保管するらしい。


(……やばい……なんか、すごい誤解されてる……)


受付カウンターの中で、リリアは椅子に縮こまりながら、そっと視線を逸らした。

だがそれすら、カイルくんには“意味深な沈黙”として受け取られる。


「えっ……今の沈黙は、“己の力を恐れるな”ってこと……ですか!?」


(違いますぅ……!)


とは言えず、リリアは黙って机の中から小さな黒板とチョークを取り出した。


前世の100円ショップで大量買いしていたアイテムの一つが、転生時にスキルの副作用で手元に残っていたのだ。


『おはようございます。昨日はすみませんでした。ご迷惑をおかけしました』


緊張で文字が震えている。

だが、それを見たカイルくんは――


「は、はいっ! こちらこそ! あのとき、ギルドにいてくださって本当によかったです! リリアさんは……本当にすごい人です!!」


(普通に謝っただけなのに……褒められた……!?)


筆談の一言すら、英雄の御言葉のように扱われるのが、今のリリアの現状だった。


その日から、リリアの筆談生活が始まった。


黒板は大小数枚を使い分け、伝えたいことを書いて渡す。

冒険者たちはそれを読み、「深い……」とか「これは比喩か?」と勝手に解釈し始める。


──例①:


『依頼の用紙を、正しく記入してください』


「正しく……ってことは、この依頼には何か裏があるということか!? お、おい! こっちは罠解除スキル持ちを連れていこう!」


──例②:


『今日は風が強いですね』


「今日の風……風属性のモンスターが出る前兆か!? さすがリリアさん!!」


(なんで!? なんでそんなふうに解釈されるの!?)


そんな誤解が続くある日の午後。


ギルドの奥にある休憩室で、リリアはそっと頭を抱えていた。


「(……このままじゃ、いつかバレて嫌われる……)」


元々、彼女の目標は“モブのまま静かに生きること”。


だが現状は、ギルドの誰もがリリアを高位魔術師だと勘違いし、“言葉に重みがあるからこそ沈黙している”とまで思い始めている。


(しゃべれないだけなんですけど!!)


そのとき、ガララッ、と扉が開いた。


「リリアさん、お疲れ様です~」


現れたのは、もう一人の受付嬢・エマ。明るく社交的で、リリアとは真逆のタイプだ。


「ねえ、噂聞いた? 王都の魔法省の人が“沈黙の守護者”に興味を持ってるって話……」


(魔法省……!?)


嫌な予感が、背筋を凍らせる。


「そろそろ、ほんとに“上”が動くかもね~。あんた、これから忙しくなるかもよ?」


(……うそ、でしょ……)


リリアの目が泳いだ。


“しゃべれないだけの受付嬢”が、勝手な誤解で王都の注目人物になろうとしていた。


彼女はそっと黒板にひとこと書いた。


『普通に生きたい』


そしてそれを、誰にも見られないように、机の奥にそっとしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ