表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/107

第64話 ソフィー駄駄をこねる

「ソフィー。これは?」


「いや!」


「ソフィーちゃん。これは?」


「いやぁ!」


「ソフィーちゃん。これはよ?」


「いやー!」


 俺、シスターエレナ、ガイウスの三人は頭を抱えた。


 俺たちは武器防具の店に来ている。

 俺とソフィーの装備を買うために来たのだ。


 俺の装備は、ガイウスが相談にのってくれてサクッと決まった。



 ・革の胴:剣道の胴に似た防具だ。背中側も革でカバーされている。


 ・革のブーツ:スネまでガッチリカバーのロングブーツ。


 ・黒いニット帽:魔物の毛で編んだ帽子。ちょっと映画『レオン』っぽい。


 ・トレントの棍棒:植物型魔物の枝を削った棍棒。頑丈。



 ちなみに『棍棒に釘を打たないのか?』とガイウスに聞いたら、『魔物に引っかかって動けなくなるぞ!』と叱られてしまった。

 素人考えで余計なことをしなくて良かった。


 こうして俺の装備が決まり、俺は『なんか異世界っぽい!』と装備を気に入っている。


 しかし、ソフィーは装備が気に入らない。

 シスターエレナに付き添いをお願いして、ソフィーの装備を見てもらったのだがイヤイヤ状態になっている。


 俺、シスターエレナ、ガイウスが勧めても、激しくイヤイヤ。


 ソフィーの装備は、子供用の革のヘルメット、革の胴、革のブーツ、指揮棒のような魔法使い用の杖なのだが何が嫌なのだろうか?

 どれも良い物で『子供用としてはベスト』とガイウスも言っているのだが……。


 俺は不思議に思いソフィーに尋ねる。


「ソフィー。この装備の何が嫌なんだい?」


「かわいくない!」


「「「えっ……!?」」」


 俺はソフィーの意外な返答を聞いて、『ああ、女の子なんだな』とホッコリした。

 しかし、シスターエレナとガイウスは苦り切った顔をしている。


「ソフィーちゃん。装備は魔物と戦うため、身を守るためにあるんですよ」


「そうだぜ。この装備は新品で子供用としては上等だぞ! この装備なら安心してダンジョンに潜れるっつーもんよ!」


 シスターエレナが優しく諭し、ガイウスが力強く太鼓判を押す。

 俺も何か言わなくては……。


「ソフィーは何を着ても、かわいいよ!」


「おとーさん! そんな言葉でソフィーはごまかされないのです!」


 いかん、失敗した。

 ソフィーは、ぶすっとしている。

 俺の心にダメージが入る。


 シスターエレナとガイウスが俺を店の隅に引っ張って行く。


「リョージさん。ちゃんと説得して下さい!」


「リョージ! オメエなぁ、ノンキなことを言って親馬鹿丸出しじゃねえか! 娘の安全がかかってるんだぞ! ちゃんと言い聞かせろよ!」


「えー! そういうの苦手だな……」


 俺はソフィーのご機嫌を取るのは得意だが、説教するのは苦手なのだ。

 それを親馬鹿というのかもしれないが、放っておいて欲しい。


 シスターエレナとガイウスがジトッと俺を見てくる。

 うっ……圧が……。


 仕方なく俺はソフィーと話し合うために、ソフィーのもとへ戻る。


 どうしようかなと俺は困り、ソフィーの希望を聞いてみることにした。


「ソフィーはどんな装備が良いんだい?」


「あのおねーさんみたいな! 魔法使いの服がいいの!」


 ソフィーが店の外を指さす。


 俺、シスターエレナ、ガイウス、三人が同時に外を見た。

 通りは冒険者パーティーの一団が歩いており、一人の女性がいかにも魔法使いといった装備を身につけていた。

 三角の魔女帽子に、黒いローブ、大きな魔石がはめ込まれた杖を持っていた。


 なるほど。確かに魔法使いっぽいな。

 俺は店員のお姉さんに聞いてみる。


「あちらの魔法使いの女性のような装備はないのでしょうか?」


「子供用はないんですよ……。オーダーメイドで作れないことはないですが、一月から二月かかります」


「うーん、すぐには無理なのか」


「それに長い杖は重いので、子供が持つには負担ですよ」


「そりゃそうですよね」


 ないものはない。仕方がないと俺は思うが、ソフィーは納得しない。


「ヤダ! ヤダ! あのおねーさんみたいな装備がイイ!」


「おおう! ソフィー!」


 これが駄駄をこねるというヤツか……。

 ああ、俺は父親になったんだなと感無量!

 俺が感動に打ち震えていると、ガイウスが俺の肩をチョイチョイとつついた。


「もしもし。リョージさん?」


「見たか! ガイウス! これが親子の愛だ!」


「バカ言ってんじゃねえ! ちゃんとやれ!」


 俺が笑顔を向けると、ガイウスは恐ろしい顔をした。

 うーむ、そう言われても、ソフィーの言い分もわかる。

 ソフィーは魔法使いだ。

 魔法使いらしい装備を求めるのはおかしなことではない。


 そうだ!


 俺は一案を思いつき、膝をついてソフィーと目線を合わす。


「ソフィー。魔法使いの帽子や服を、この装備の上から着るのはどう?」


「上から?」


 移動販売車の発注端末で取り寄せるのだ。

 ハロウィーンの時に子供用の衣装がスーパーに入荷していた。

 確か魔女っぽい衣装もあった。


「そう。お父さんが魔法使いの帽子や服を用意するよ。でも、装備品みたいに防御力はないと思うから、この装備は身につけて欲しいんだ」


「ほんと?」


「うん、本当だ。約束だよ!」


「わかったぁ!」


 ソフィーがぱあっと笑顔になった。

 ふっ……ヤレヤレだぜ!



 *



 ――翌日!


「とりっく、おあ、とりーと!」


 ソフィーの衣装が届いた。

 ライトパープルの三角魔女帽子とマント。

 黒いレースのワンピース。

 人気アニメの主人公が持っているハートや動物のパーツが付いた、やたらキラキラしているスティック。

 マントの留め具がカボチャのお化けになっているのは、ご愛敬だ。


「とりっく、おあ、とりーと!」


 ソフィーのお気に召したようだ。



 ソフィーは、装備品の上からワンピースを着込み、魔女帽子とマントを羽織ってご機嫌だ。

 スティックをブンブン振り回して走り回っている。


『お父さんの国ではね。ハロウィーンという日に、子供たちがこの衣装を着るんだ。そして、トリック・オア・トリート――お菓子をくれないとイタズラするぞ! と言って家を回るんだ』


 ソフィーに衣装の由来を話すと、ソフィーはトリック・オア・トリートというフレーズを覚えてしまった。


「おとーさん! とりっく、おあ、とりーと!」


「はい。ソフィーにお菓子をあげます!」


「やったー! おとーさん! ありがとう!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★☆★ランキング参加中です!★☆★

クリック応援よろしくお願いします。

小説家になろう 勝手にランキング

― 新着の感想 ―
やっぱり、どこかに契約してくれそうな無害な妖精さんを探すしか……魔法少女になってフリフリの衣装と可愛い杖を
[気になる点] 釘バット、いいと思うんですがね。 引っ掛かるとはいっても、主人公さん怪力無双なら引っ張って抜けると思う。仮にそれで釘が抜けたとしても釘を再度つけるのに棍棒で新釘を叩けばハンマーとかいら…
[良い点] 子供の気持ちがわかってる [気になる点] 釘バットはだめかあ [一言] 面白いです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ