表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
左遷されたオッサン、移動販売車と異世界転生でスローライフ!?~貧乏孤児院の救世主!  作者: 武蔵野純平
第四章 冒険者たち(ダンジョン編)

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/107

第61話 ダンジョンへの誘い(四章最終話)

 ガイウスは、俺の影響でコーヒーを嗜むようになった。

 この世界にコーヒーはないので、最初ガイウスは真っ黒な液体に拒否反応を示していたが、試しに飲んでみたら香りとコクに驚いていた。

 苦さの中にある微かな甘味が分かると言う――ガイウスは違いの分かる男なのだ。


 移動販売車の発注端末で取り寄せたシアトルコーヒーをゴツイマグカップに淹れてガイウスに差し出す。


「うめえな……。いつものコーヒーも旨いが、コイツは……濃い苦みの中にナッツのような香りがある……。上等……」


 ガイウスは目をつぶりジックリとコーヒーを味わい満足そうにうなずく。

 さすが違いの分かる男ガイウスだ。


 ソフィーはガイウスの隣にちょこんと座り、オレンジジュースのペットボトルを両手に持ってクピクピと喉を鳴らしている。


 ソフィーは次女体質だな。

 年長組のリックとマルテは長男長女の役回りで、大人と正面からぶつかる。

 ソフィーは年長組二人を見て、人付き合い、大人との付き合いを学習しているのだろう。

 要領が良いんだ。


 ガイウスの気持ちが落ち着いたようなので、俺はスマートフォンについて聞いてみた。


 面白いことに、ガイウスはスマートフォンが生きている魔導具だと思ったらしい。

 生きている魔導具が俺の言葉をしゃべっている。

 だから、スマートフォンの機嫌を損ねてはいけないと思い、丁寧に接したそうだ。


「まあ、スマートフォンは壊れやすい道具だから、大事に扱ってくれると助かる」


「ああ、大事に使わせてもらうぜ! ところでリョージとソフィーちゃんは、ダンジョンに行かねえのか? 冒険者登録はしたんだろ?」


「えっ!?」


 ガイウスの言葉に俺は驚く。

 ガイウスを見返すと、意外なことにガイウスは真剣な顔をしていた。


「いや、俺とソフィーは商売に忙しい。ダンジョンに入るつもりはない」


「うーん……そうか……」


 ガイウスは腕を組んで渋い顔をする。


「何だ? 俺とソフィーがダンジョンに入らないことに何かあるのか?」


 ガイウスはマグカップに手を伸ばしコーヒーをずずっと一口すする。


「スタンピードだ……」


 スタンピード、魔の森の暴走。

 魔力が魔の森に溢れ魔物が大量発生を起こすことだ。


「スタンピードが起る可能性は、領主のルーク・コーエン子爵から聞いているが……。ヤバそうなのか?」


「ああ。昨日十五階層まで降りただろう? 魔物の数が多かった。それにウチの魔法使いが言うには、魔力が濃いそうだ」


 ソフィーがペットボトルから口を離し、横目でガイウスを見る。

 ソフィーも嫌な予感がするのだろうか?

 違う世界から来た俺にはわからない。


「魔力が濃い? ダンジョン内の魔力が増えているのか?」


「ああ。恐らくな。ダンジョンの中で魔力が増えているということは、魔の森の魔力も増えているということだ。ダンジョンは魔の森の一部だからな」


「スタンピードの時期が近い?」


 俺が真剣な声で聞くと、ガイウスはパッと重い雰囲気を霧散させた。


「まだ、その段階じゃねーよ。俺たち冒険者が魔物を間引いてるからな」


「魔物を間引く……どういうことだ?」


「魔物っつーのは、魔力が多い場所に出るんだ! 魔の森、ダンジョン、荒野なんかが代表だな。で、なんかの拍子にどこかの魔力が増える。すると魔物が増える」


「ああ、そこまではわかる」


「そこで魔物を倒す。つまり間引くんだ。そうすれば魔力が増えても、魔力が増える以上に魔物を倒すから、スタンピードは起きない」


「なるほど!」


 ガイウスの説明で、スタンピードのことはわかった。

 スタンピードを防止する為に、冒険者が魔物を狩らなければならないことも理解出来た。


「しかし、俺とソフィーが役に立つか? 俺は戦闘経験が一回だけだ。ソフィーは、まだ十才の子供だぞ?」


 俺が冒険者登録をしたのは、魔法について調べたかったのと身分証が欲しかったからだ。

 魔物と戦いたかったわけではない。

 まして、俺は平和な日本から来たオッサンだ。

 間引きの役に立てるとは思えないのだが……。


「戦闘経験が一回……? ウソだろう!?」


 ガイウスは目を大きく開いて驚いた。

 このサイドクリークの町は、魔の森が近い。

 だから町の人でも、魔物と戦闘経験がある人が普通にいる。


 俺は商人として町の外へ出ている。

 町の外は魔物と遭遇する確率が高くなる。

 戦闘経験が一回しかないというのは、信じられないことなのだろう。


「本当だ。ゴブリンと一回戦っただけだ。それも石を投げて戦ったから、ガイウスたち冒険者のように剣を振るって戦ったことはない」


「そうなのか? だがな。初めて会った時、リョージは俺を吹き飛ばした。あれだけパワーがあれば、十分魔物と戦えるぞ。それにソフィーちゃんも魔法を使える」


「それはわかるが……。わざわざソフィーを危険な目にあわせるなんて……」


「オマエ何言っているんだ? 逆だぞ? スタンピードになれば、この町も襲われる。大量の魔物に襲われた時に、身を守る術がない方が問題だろうが!」


「むう……」


 俺は言葉に詰まった。

 この世界には魔物が存在していて、サイドクリークの町は魔の森に近い。

 開拓村では、農民が魔物を駆除している。

 魔物と戦闘になる確率は高く、日本のように平和ではない。


 俺は平和ボケなのだろうか?

 今のうちに――スタンピードが起る前に、戦闘経験を積んでおいた方が良いのだろうか?


 俺が迷っていると、ソフィーが俺の服を引っ張った。


「おとーさん。ソフィーは戦いたい。教会や孤児院を守りたいの。精霊の宿も守りたいの」


「ソフィー……」


 ソフィーは、まっすぐ俺を見る。

 町を守りたい。大切な人たちを守りたい。

 ソフィーの純粋な気持ちが伝わってきた。


 ソフィーの気持ちは立派だと思う。

 だが、俺の迷いは消えない。


 子供に大変な思いをさせたくないが、俺がずっと守ってやれるわけではない。

 ソフィーに力をつけさせることも、親の務めなのだろうか……。


 俺は答えが出せず、ソフィーの髪を優しく撫でた。


「なあ、リョージ。オマエさんが売ってる食い物とか、スマホンとか、冒険者の役に立つ物はドンドン売って欲しい。冒険者が力をつけることは、スタンピードの予防になるんだ。そして、リョージたちが戦ってくれれば、戦力が増えて言うことなしだ!」


 ガイウスがガシッと俺の肩をつかんだ。

 肩に乗ったガイウスの手が重い。


「時間をくれ。考えておくよ」


 俺はコーヒーをすすり、ボウッと考えた。

 この平和な日々が、いつまでも続くわけではないのか……。

 第五章に続きます。

 ここまでお読みいただきありがとうございました。


 面白かった!

 続きが読みたい!

 と思ったら、下のボタンから★評価をお願いします!

 作品ブクマ、作者フォローもしていただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★☆★ランキング参加中です!★☆★

クリック応援よろしくお願いします。

小説家になろう 勝手にランキング

― 新着の感想 ―
[良い点] スタンピードは怖いからねぇ
[気になる点] 街の冒険者へのスマートフォン提供は避けられない展開っぽいですねぇ。 まぁ個人認証がガッチガチで他人が盗んでも使えないって仕様なら、今すぐに戦争の火種とかにはならないのかな…? ただマ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ