表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

88/508

第88話 特製コロッケ

「超機動伝説ダイナギガ」が今年(2023年)なんと25周年とのこと。四半世紀です。時の流れの恐るべき速さに呆然としてしまいます。そんなわけで、当時色々と書き溜めていたプロットや設定を元に、小説化してみようと思い立ちました。四半世紀前にこんなものがあった、そんな記録になれば良いなあなどと考えています。とりあえずのんびり書き進めますので、よろしかったらのんびりお付き合いくださるとありがたいです。なお、当時の作品をご存知無い方も楽しめるよう、お話の最初から進めていきたいと思います。更新情報は旧TwitterのXで。Xアカウントは「@dinagiga」です。

「おい伝説の英雄さまよぉ、このコロッケまじでうめぇぞ」

 後藤が学食名物日替わりA定食のコロッケをパクついている。

 後藤を始め、夕梨花も陸奥も、結局日替わりA定食となっていた。

 ひかりの押しの強さに、三人とも敗けたのである。

「陸奥センセ、なんでセンセが伝説の英雄なんです?」

 ぶほっと陸奥がむせた。あわてて目の前に置かれていたコップの水を飲む。

 それをゴクリと飲み下してから、ふぅっとため息をついた。

「俺にもよく分からん。あだ名なんてそんなものだろう。そうだな?ゴッド」

「では、これからはわたくしどもも、教官のことは伝説の英雄様とお呼びしてもよろしいですわね?」

「それ、カッコいいですぅ」

 再び陸奥がむせた。

「あなたはどうしてゴッドと呼ばれているんだい?ベイビー」

「後藤だからだ。外国人にはそう聞こえるらしいぜ。で、お兄ちゃん、名前は?」

「ジョニーさ!」

「棚倉正雄よ!」

 奈々が注釈を入れる。

「そりゃあ俺のゴッドみたいなものか?」

「呼ぶ時はマイトガイでよ・ろ・し・く!」

「棚倉で大丈夫です」

 奈々の眉毛が少し斜めになっている。

「ところで、」

 愛理が後藤をじっと見つめる。

「このおじさん誰なんですかぁ?」

 もっともな疑問だ。陸奥はここの教官、夕梨花は奈々の姉、ではこのひょうひょうとした男はいったい何者なんだろう?

「おじさん、ってなぁ」

「まあ、この子たちから見れば俺やゴッドはとっくにおじさんだ」

「じゃあお嬢ちゃんも、この子らから見たら、」

 そう言いかけた後藤を夕梨花がキッとにらみつける。

「そこから先は言わない」

「へいへ〜い」

 言葉の続きを飲み込んで、後藤はジーンズの後ろポケットを右手で探った。

 何かを取り出して生徒たちに見せる。チョコレート色の革製で縦約11センチ、横約7センチ。二つ折りを縦に開くバッジケースタイプのそれは、紛れもなく警察手帳だった。

 上側には、後藤の顔写真と名前、階級「トクボ部付警部」と記されたカード。下側には警視庁のエンブレムが付いている。

「これが目に入らねぇか〜」

 後藤の芝居がかったセリフに、愛理がキョトンとした目で手帳を見つめている。

「それ、目に入れたら多分痛いですぅ」

「入れちゃダメだから!ていうか、入んないから!」

 奈々が、この場にいる全員が思っていた突っ込みを入れた。

「そうじゃなくてよぉ、俺は警部殿ってことだ」

「けいぶって何ですかぁ?」

 えーと……どう説明すればいいんだ?

 後藤が助けを求めるように夕梨花を見る。

 夕梨花は、自分で説明してみなさいよ、そんな雰囲気である。

「愛理ちゃん」

 お、来たで!言ったれ、遠野さん!

 両津の目が楽しそうに光った。

「それは悲しいことなんだよ、愛理ちゃん」

「悲しいこと?」

「うん。毎日いっしょに楽しくクラブ活動していたのに……どんなに頑張ってもボクは君の記録には一生追いつけないんだ!ボクはもう……陸上部をやめます!」

 うわー!芝居まで入って来よった!

 両津が目を見張る。

「それは退部!この人が言ったのは警部!」

「じゃあもっと悲しいことなんだ……楽しかったクラブ活動も、みんなが卒業してしまったら部員がいなくなってしまう……このクラブはもう、」

「廃部!そうじゃなくて警部!」

「ここは?」

 ひかりが自分の首をさする。

「頸部!」

「あっちは?」

 学食のドアを指差す。

「外部!」

「こっちは?」

「内部!」

「細かくてよく分からなーい!」

「細部!」

「今日は来てくれてありがとー!」

「ライブ!」

「警察の偉い人」

「それは警部!」

 ちょっと間があいて。

「あってた〜!」

「あってるじゃない!」

 二人が同時に叫んだ。

 こりゃもう吉本新喜劇や。

 両津はニヤニヤが止まらなかった。

「もう終わったのかぁ?そういうことで、俺は警察のちょっとだけ偉い人ってわけだぁ」

「ご苦労さまですぅ!」

 愛理が後藤に敬礼した。

 プッと吹き出してしまう夕梨花。

 この子たち、本当に楽しすぎる!

「奈々ちゃんのお姉ちゃん」

 ひかりが夕梨花に話を向けてきた。

「ん?どうしたの?」

「学食だといつも、奈々ちゃんが私にあーんしてくれるんです」

「ああ、さっきもやってたよね。いつも奈々と仲良くしてくれてありがとう」

「それでね、それでね……お願いしたいことがあるんです」

「いいわよ。なんでも言ってみて」

 その時奈々がガッと立ち上がった。

「ひかり!それはダメ!」

「どうして?だって、コロッケとってもおいしいよ?」

「だから……ひかりにあーんできるのは、私だけなんだから!」

 一瞬、学食に沈黙が広がる。

 自分が何を言ってしまったのかに気づき、奈々がポッと赤面した。

「じゃあ奈々ちゃん、もう一口特製コロッケほしいな、じゃがいもゴクゴクの」

 ひかりのワクワクするような目が、再び奈々に向けられている。

「んじゃあ、俺があーんしてやろうか?」

 後藤がそう言うと、何気なく夕梨花の前にコロッケを突き出した。

 反射的にパクっと食べてしまう夕梨花。

「お姉ちゃん?」

「あ……」

 自分の無意識の行動に、奈々と同様赤面する夕梨花であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ