表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

497/508

第497話 検査結果

「超機動伝説ダイナギガ」がなんと25周年とのこと。四半世紀です。時の流れの恐るべき速さに呆然としてしまいます。そんなわけで、当時色々と書き溜めていたプロットや設定を元に、小説化してみようと思い立ちました。四半世紀前にこんなものがあった、そんな記録になれば良いなあなどと考えています。とりあえずのんびり書き進めますので、よろしかったらのんびりお付き合いくださるとありがたいです。なお、当時の作品をご存知無い方も楽しめるよう、お話の最初から進めていきたいと思います。更新情報は旧TwitterのXで。アカウントは「@dinagiga」です。なお、毎週月曜と木曜の週二回更新の予定です。

【この作品は原作者による「超機動伝説ダイナギガ」25周年記念企画です】

「三田先生、ちょっとどいてください」

 一人の看護師が、研修医の三田大輔にシッシッと手を振った。

「いや、ここ俺のデスクだから」

 抵抗を試みる大輔だったが、例によってそんなものは何の役にも立たない。

 看護師はエタノールクロスを手に、容赦なく大輔のデスクをごしごしと拭いていく。

 ここはUNH国連宇宙軍総合病院の医局である。

 大輔はまだ24歳の研修医だ。外科、内科、小児科と巡り、現在この素粒子内科で研修の日々を送っている。医者らしく、清潔感あふれる好青年、といったところだろうか。

 彼のデスクを少し嫌そうな顔をしながら拭いているのは、ナースの相原恵美23歳だ。彼女が動く度に、ショートの黒髪がサラサラと揺れている。スカートタイプのナース服がとてもよく似合っていた。

「毎度毎度、どうしてこんなにデスクを汚すんですか!? 食べかす、こぼしたドリンク……それに、よく分からないもの!」

 そう言うと恵美は、素手で触らないよう気をつけながら、謎の茶色い汚れを拭き上げていく。

「だから、汚してるのは俺じゃなくて長谷川先生だから!」

 長谷川潤子は彼の指導医だ。潤子にはなぜか、昼食を大輔のデスクでとる習慣がある。おかげで昼休み明けの彼のデスクは汚れ放題なのだ。

「またそんなこと言って、長谷川先生に失礼ですよ」

「いやいや!ホントだってば!」

 大輔の言い訳には耳を貸さず、恵美はテキパキとデスクを片付けていく。

「汚れだけじゃないです。雑誌や本がバラバラに積んであるし、これじゃあ書類も書けないじゃないですか!」

「まぁ、それはそうなんだけど」

 タジタジの大輔である。

 素粒子内科では、毎日の風物詩のような光景だ。おかげで、医局の誰も二人の会話を気にしていない。それどころか、最近ではこの二人は実は付き合っているのではないか? との噂まで広がりつつあった。もちろんそれはデマである。大輔にとっては、まんざらでもない話ではあったが、恵美がどう感じているのかは全く分からない。なにしろ彼女は、今のように毎日小うるさい妹のような態度を続けているのだから。

「ああーっ!」

 恵美の叫びと共に、デスクに積まれていた雑誌の山がひとつ盛大に崩れた。

「だから、いつも片付けてくださいって言ってるのにぃ!」

「ごめんごめん、これからは気をつけるよ」

「そんなこと言って、片付けたことないじゃありませんか!」

「そうだっけ?」

 バツが悪そうに頭をかく大輔を、恵美は両腕を腰に当てて奮然と見下ろしていた。

 こりゃ、脈なしだなぁ。

 そんなことを思っていた大輔の耳に、いたずらっぽい恵美の声が届いた。

「あれぇ、そのお手紙、どなたからのです?」

 崩れた雑誌の間から、一通の封書が現われたのだ。

 それは、少し前に退院していった元入院患者、山下美咲からのお礼状である。

「いや、これはだな、山下さんからの……」

「ラブレターですか!」

「違うって!お礼状が届いたんだよ!」

 疑わしげに目を細める恵美。

「ホントですかぁ? お礼状にしては、遅くないですか?」

「いや、届いたのはちょっと前だから」

「へぇ……」

 恵美の顔に、ニヤリとした笑顔が浮かぶ。

「それを大切に取ってあると」

「当たり前じゃないか!患者さんからのお礼状だよ、医者として保管していてもおかしくないだろ!?」

「大切に保管ねぇ……じゃあどうして、デスクの上にあったんです?」

「え?」

「うれしくて、毎日ながめていたとか?」

「それは……」

 なぜか反論できない大輔である。

「図星ですね?」

「いやいやいや、図星も梅干しも無いって!」

「どうしたんです? 急に昭和みたいなダジャレ言ったりして。三田先生らしくないですよ?」

 慌てている大輔の様子がそんなに楽しいのか、恵美の顔から笑みが消えない。

 その時、大輔のデスクトップPCから何かを知らせる小さな音が鳴った。

「先生? 今、PCから音がしましたけど?」

 恵美の言葉に、あわててPCのディスプレイに目をやる大輔。

「あ、検査結果が届いたみたいだ」

 そう言って、マウスを操作する。

「検査結果ですか?」

「ああ。都営第6ロボット教習所から届いたサンプルを、検査部に回してたんだけど……」

 大輔はぶつぶつとつぶやきながら、届いたシートを表示させるべく、いくつかクリックを繰り返していく。

 すると、パッと画面いっぱいにひとつのデータシートが表示された。

 それをじっと見つめていた大輔の表情が、次第に変わっいく。

「先生? どうしたんですか?」

 心配げに、恵美が大輔の顔とディスプレイ画面を交互に見た。

 だが、専門的な知識のない恵美には、そこに表示されているデータの意味までは分からない。

「いや。これは……」

 大輔の目は、驚きに見開かれていた。

「すぐに牧村先生を呼んでくれ!」

「えっと、牧村先生なら確か、お出かけだったと思いますけど」

「あ、そうか」

 牧村陽子は、素粒子内科のチーフドクターだ。だが今日は、業務報告のために国連宇宙軍日本支部へ出向いている。それをすっかり忘れていた大輔だった。

「じゃあ長谷川先生を!急いで!」

「分かりました」

 恵美は、首から下げている院内用PHSで長谷川潤子を呼び出した。

 そう言えばもうすぐPHSのサービスが終わるとか言ってたなぁ。

 その後は、何を使うんだろう?

 呼び出し音を聞きながら、恵美はぼんやりとそんなことを考えていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ