表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

489/508

第489話 質問は難しい!

「超機動伝説ダイナギガ」がなんと25周年とのこと。四半世紀です。時の流れの恐るべき速さに呆然としてしまいます。そんなわけで、当時色々と書き溜めていたプロットや設定を元に、小説化してみようと思い立ちました。四半世紀前にこんなものがあった、そんな記録になれば良いなあなどと考えています。とりあえずのんびり書き進めますので、よろしかったらのんびりお付き合いくださるとありがたいです。なお、当時の作品をご存知無い方も楽しめるよう、お話の最初から進めていきたいと思います。更新情報は旧TwitterのXで。Xアカウントは「@dinagiga」です。

【この作品は原作者による「超機動伝説ダイナギガ」25周年記念企画です】

「マリエちゃん、準備はいい?」

 奈々がマリエに視線を向ける。

「オッケー」

 うなづきサムズアップするマリエを見て、奈々は両津に勢いよく言った。

「じゃあ両津くん、ひかりに質問よろしく!」

「よっしゃ!」

 そして……格納庫が沈黙に支配される。

「両津くん?」

 困り顔で頭をかく両津。

「いや、そう言われてもやな、何を聞けばええんや?」

 再び格納庫に沈黙が広がった。

 首をひねりながら、両津がひかりに目をやる。

「いつも会話のノリで遠野さんがボケ始めるやん? そやから、何を聞いたら古いこととか言うんかよく分からへんで」

 両津の言う通りである。

 いつもひかりのダジャレやボケが炸裂するのはたまたまであり、あくまでも偶然の産物なのだ。これを聞けばこう返ってくる、などという決まりがあるわけではない。

 さぁどうする?

 奈央も困り顔でひかりに目をやった。

「そうですわね、とりあえず普通に雑談でもするのはいかがでしょう? そうすればその内に、遠野さんからボケが飛び出してくるのではありませんか?」

「よし、そうしよ!えーと……今日はええ天気でんなぁ」

 全員がサッとひかりを見る。

「ここ格納庫だからお天気が分からないよ?」

 全員から大きなため息が漏れた。

「ほんならやな……遠野さん、最近どう?」

「何が?」

「いや、何がって言われてもやなぁ」

 再び一同のため息が格納庫に響く。

 奈々が苦笑を両津に向けた。

「あんた質問下手すぎ」

「じゃあ泉崎さん、自分でやってみぃ! 結構難しいで!」

 分かったとばかりに、奈々がひかりに向き直る。

「ひかり、好きなテレビ番組はなぁに?」

 これだ!

 一同はそう思っていた。テレビ番組なら、昔の古い番組名が出やすいのではないだろうか? うーんという仕草で首をかしげるひかり。

「私最近あんまりテレビ見ないんだよなぁ。ラジオばっかり聞いてるかも」

 一瞬たじろぐものの、すぐに質問で切り返す奈々。

「じゃあラジオでいいわ、番組名は覚えてる?」

「えーと、ラジオ早朝便!ポエムたくさん送ったけど、全部ボツになっちゃったよ」

 頭に手をやり、てへへと笑うひかり。

 ラジオ早朝便は今でもなお放送されている長寿番組だ。これではひかりの答えが古いかどうかの判断がつかない。

「ほら!質問、難しいやろ?!」

「確かにそうね」

 奈々は苦笑を奈央に向けた。

「え? わたくし、ですか?」

「奈央も質問してみて」

「そうですわね……では遠野さん、大好きな食べ物は何ですの?」

 食べ物と聞いて、ひかりの顔がパッと明るくなる。

「最近一番好きなのは、学食の日替わりA定食!ハンバーグ、エビフライ、サイコロステーキ!どのおかずも最高だよ!」

 これも違った……一同のため息が益々大きくなる。

 その時、いつもひかりへのツッコミ役を果たしている奈々が、ハッとして愛理を見た。

「そう言えば、愛理ちゃんが質問したら、ひかりっていつもボケるんじゃない?」

 その場の全員も愛理を見る。

「確かにそれが多いかもしれへんな!」

 一同の視線が、じっと愛理に集中した。

「そんなに見つめられたら、なんだか恥ずかしいですぅ」

 ぽっと赤くなる愛理。

「何赤くなっとんねん!はよなんか質問してぇな!」

「そんなこと言われても困るですぅ」

「なんでもええねん!多分、伊南村さんがキーになっとるんや!」

「キーに?」

「そや、キーに!」

 その時、ひかりがぱっと顔を上げて叫んだ。

「気になってるんや!」

 奈々がすかさず突っ込む。

「そうじゃなくて、両津くんが言ったのはキーになってる!」

「遠野先輩が気になってるのは誰ですかぁ?」

「それは決まってるよ!奈々ちゃんだよ!」

「どうしてですかぁ?」

「好きだから!」

「私もですぅ!」

 ひかりと愛理が、並んで奈々に顔を向けた。目が真剣だ。

 今度は奈々の頬が赤くなる。

「二人して何言ってるのよ!は、恥ずかしいじゃない……」

 ひかりが右手を頭の後ろに当て、満面の笑顔で笑う。

「あらお呼びでない!こりゃまた失礼しましたっ!」

 両津が飛び上がって叫んだ。

「出たーっ!これやこれ!」

 他の一同が首をかしげる。

「だから今のセリフ、めっちゃ古いギャグなんや!植木等の!」

 そう言うと両津はマリエをパっと見る。

 するとマリエはひかりと全く同じ仕草をして、右手を頭の後ろに当てていた。

「こりゃまた失礼しました」

「マリエちゃん?!」

 奈々の問いに、マリエはニッコリと笑って答える。

「うん。今火星大王さんがそう言った」

 その場の全員が歓声を上げた。

「検証成功や!遠野さんの古い言葉、やっぱり火星大王が考えてたんや!」

 ひかりが両津を厳しい目で睨む。

「火星大王、さ!ん!」

「あ、ごめん。火星大王さん、やったわ」

 両津がペコリと頭を下げた。だが、そんなことにはお構いなしに、生徒たち全員が盛り上がっている。なにしろ、長年の謎が解けたのである。

 奈々がひかりを優しげな目で見つめた。

「ひかり、あなた火星大王さんと一心同体なのね」

「一心同体、少女隊〜♪」

 ひかりが軽くステップを踏みながら歌い出した。

「マリエちゃん?!」

 マリエはサムズアップだ。

「火星大王さんも歌ってる」

 これでもう間違いないだろう。

 ひかりの謎の行動や言葉は、全て火星大王に原因があったのである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ