表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

476/508

第476話 恋愛の真実とは?

「超機動伝説ダイナギガ」がなんと25周年とのこと。四半世紀です。時の流れの恐るべき速さに呆然としてしまいます。そんなわけで、当時色々と書き溜めていたプロットや設定を元に、小説化してみようと思い立ちました。四半世紀前にこんなものがあった、そんな記録になれば良いなあなどと考えています。とりあえずのんびり書き進めますので、よろしかったらのんびりお付き合いくださるとありがたいです。なお、当時の作品をご存知無い方も楽しめるよう、お話の最初から進めていきたいと思います。更新情報は旧TwitterのXで。Xアカウントは「@dinagiga」です。

【この作品は原作者による「超機動伝説ダイナギガ」25周年記念企画です】

「恋愛って言うのは、」

 正雄がマリエに熱い視線を向ける。

 それをまっすぐに受け止めるマリエ。

 静まり返る職員室。

 誰かの、つばを飲み込むゴクリという音が聞こえた。

「恋して愛することなのさ!ベイビー!」

「そのままじゃないの!」

 奈々の突っ込みが炸裂する。だが、正雄は不思議そうな顔を奈々に向けた。

「違うと言うのかい? お嬢さん」

 正雄は真顔だ。

「いや、そういうわけじゃないけど」

 しどろもどろになる奈々。

「それも間違ってないけど、なんて言うか、こう、もっと本質的なことが知りたいのよ!」

「お嬢さんもかい?」

 奈々が生徒たちを見回す。皆、うんうんとうなづいている。

「そ、そうよ!」

「簡単さ。君自身が恋愛してみればいいのさ」

「誰とよ?」

 正雄がキラリと光る歯を見せて笑う。

「あんたと恋愛なんかする気なんて無いわ!」

「あんたじゃない、俺はジョニーさ!」

「何度も言うけど、棚倉正雄のどこがジョニーなのよ?!」

「ジョニー? 俺のことはマイトガイと呼んでくれ!」

「今自分でジョニーって言ったじゃない!」

「オイラはドラマ〜♪ ヤクザなドラマ〜♪」

 正雄の歌に、今度はひかりが突っ込んだ。

「それはマイトガイじゃなくてタフガイだよ、石原裕次郎!」

 両津の目がキラキラと輝く。

 また遠野さんの古い話が始まったで!

 これでやっと話がもとに戻りまっせ!

「マイトガイって言うのはね……今日は棚のチョコ、全部買っちゃうぞ〜!」

「それは大人買い!棚倉くんのはマイトガイ!」

「よし!コミケに行って、売れそうな漫画家を探すぞ!」

「青田買い!」

「相打ちになっても、あいつを倒してやる!」

「差し違い!」

「あいつは普通のやつじゃない!とってもすごいのだ!」

「規格外!」

 正雄がニヤリと、マイトガイスマイルを見せる。

「俺のことだぜ」

「そのすごさは半端ないのだ!」

「桁違い!」

「やっぱり俺のことだぜベイビー」

 両津は心中で頭を抱えていた。

 結局いつものパターンになってしもた!

 遠野さんが、古い言葉やダジャレばっかり言う理由って話はどうなったんや?!

 その時、奈々が二人の間に割り込んだ。

「マイトガイはもういいから!恋愛の話に戻しましょう!」

 奈々の言葉に、ひかりがキッパリと言い放つ。

「奈々ちゃん、私知ってるよ!」

「はいはい、さぁもう一度人差し指立てなさいよ!」

 ひかりは奈々に言われた通り左手を高く上げ、人差し指をピンと立てた。

「マリエちゃん、恋愛と言うのはね、」

 マリエが真剣な眼差しをひかりに向ける。

「我々は賃上げを要求する!」

「それは組合!マリエちゃんが聞いてるのは恋愛!」

「まぁそう言わずに、お互い様ってことで!」

「馴れ合い!」

「両津くんのギャグはどこか間違ってるよなぁ」

「不具合!」

「なのに両津くんは自分が大好き!」

「自己愛!」

「両津くんのいい所は全部はぶかせていただきます!」

「割愛!」

「両津くんには汚い格好が!」

「お似合い!」

「と言うわけで両津くんは?」

「変態!」

「もう恋愛から離れすぎとるやないかーい!」

 両津がすかさず突っ込む。

「ここからは若いお二人にまかせましょ」

「お見合い!」

「それの反対は?」

「恋愛!」

 戻った!

 その場の全員から、おお〜、と言うどよめきが巻き起こる。

 今のラリーはすごかったなぁ。

 そう関心しきりの皆だが、よく考えれば恋愛の何たるかはサッパリだ。

「おお〜、やあらへん!結局恋愛が何なのか、全く分からへんやん!」

 両津の叫びを聞き、マリエがポツリとつぶやいた。

「まるで哲学ね」

「それやーっ!」

 その場の全員がうんうんと激しくうなづいていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ