表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

413/508

第413話 事情徴収の反省会

「超機動伝説ダイナギガ」がなんと25周年とのこと。四半世紀です。時の流れの恐るべき速さに呆然としてしまいます。そんなわけで、当時色々と書き溜めていたプロットや設定を元に、小説化してみようと思い立ちました。四半世紀前にこんなものがあった、そんな記録になれば良いなあなどと考えています。とりあえずのんびり書き進めますので、よろしかったらのんびりお付き合いくださるとありがたいです。なお、当時の作品をご存知無い方も楽しめるよう、お話の最初から進めていきたいと思います。更新情報は旧TwitterのXで。Xアカウントは「@dinagiga」です。

【この作品は原作者による「超機動伝説ダイナギガ」25周年記念企画です】

「よーし!今から事情徴収の反省会や〜!」

 両津の大声が、都営第6ロボット教習所の学食に響き渡った。

 警視庁機動隊のロボット部隊・トクボ部から開放されたロボット部の面々は、教習所に戻るやいなやそのまま学食に集合している。

 両津の叫び声にちょっと驚いたように愛理が首をすくめた。

「反省会って何をするんですかぁ? 私たち、反省するようなこと、しましたっけ?」

「そうですわ、両津さん。とても順調だったじゅないですの?」

 奈央もちょっと不服そうだ。

 あわてて両津が両手を左右に振る。

「いやいや、反省会と言うなのダベリや、ダベリ!」

 それを聞いて奈々がフンと鼻を鳴らした。

「ダベるだけを反省会って、両津くんはいつも大げさね」

「まぁいいじゃないか!みんなでダベろうぜベイビー!」

 愛理がそっと手を挙げる。

「あのぉ、ダベるって何ですかぁ?」

 ひかりが左の人差し指をピンと立てた。

「それはね愛理ちゃん、人を呪わば穴二つ!よいしょ!よいしょ!」

 ひかりのジェスチャーに、すかさず突っ込む奈々。

「それはシャベル! 愛理ちゃんが聞いてるのはダベる!」

「ぱくぱく!」

「食べる!」

「ここはハーレムじゃー!」

「はべる!」

「超能力少年が住んでる塔」

「バベル!」

「両津くんのギャグ」

「スベる!」

「なんでじゃー!」

 今回のボケ合戦も、両津の叫びでひと区切りがついた。

 それに気づいた奈央が、愛理に正解を告げる。

「くだらないおしゃべりを駄弁というでしょ? くだらない、価値がないと言う意味の駄に、弁舌の弁て書く。それを動詞化して駄弁る、になったのですわ」

 ひかりの顔がパッと明るくなる。

「さすが両津くんだ!価値がない!」

「あるわい!」

 そんなやりとりに少しイラッときたのか、奈々が両津に言う。

「で、何がしたいわけ?」

「要するに、トクボで聞いた話をまとめておきたいんや!」

 なるほど。確かに夕梨花から聞いた話はとても興味深かった。それをロボット部全員の共通の知識にしておけば、いずれ役に立つ時が来るかもしれない。

「それは一理あるわね」

 奈々のその言葉に、両津はホッと胸をなでおろしていた。

 それからは、今日起こった出来事とトクボでの事情徴収について、時系列を辿って全員で思い出していった。

 箱根山で彼らを襲ったロボット集団は、ダスク共和国の特殊部隊・ブラックアイビスであること。

 彼らに力を貸してくれたのは、霧山工業が開発している新型ロボットのテストチームだったこと。

 奈々の姉・夕梨花の話で、警察学校の仕組みがよく分かったこと。

 そして、夕梨花の入学当時から、すでに暴走ロボットが発生していたこと。

「うーん、なんか嵐みたいな一日やったなぁ」

「まさに、俺は嵐を呼ぶ男なのさベイビー」

 そう言った正雄に、奈々がツッコミを入れる。

「あんた、マイトガイなんでしょ?」

「それは小林旭さ」

「嵐を呼ぶ男は?」

「石原裕次郎さ」

「どっちもあんたじゃないじゃないの!」

 奈々のマユ毛が三角になっている。

「そのマユ毛、久しぶりじゃないか!よおっ!久しぶりだぜベイビー!」

 正雄が奈々のマユ毛にあいさつした。

「あんたねー!」

 奈々が怒りを声にしようとした時、隣の両津から間の抜けた声が響いた。

「遠野さん、それ何やってるんや?」

 一斉にひかりを見る一同。

 ひかりは、学食の紙ナプキンをコヨリのようにひねり、それを並べている。

 正雄に突っ込むことも忘れて、奈々もひかりに問いかけた。

「ひかり、何してるの?」

 ひかりはコヨリ状の紙ナプキンを並べて丸く円を作っていた。

「何かよくわかんないけど、さっきからこの形が頭に浮かんでくるの」

「マリエちゃんも?」

 そんな奈央の声に、今度は全員がマリエに目をやった。

「かきかき」

 マリエは、学食の紙ナプキンを広げ、ボールペンで絵を描いていた。

 丸だ。

 奈々がマリエに言う。

「マリエちゃんも、丸が浮かんだの?」

「うん」

 うなづくとマリエは、再び円を描き続けた。

 いったい何が起こっているのか?

 ロボット部の面々は、首をかしげつつ顔を見合わせていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ