表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/501

第41話 くじ引き

「超機動伝説ダイナギガ」が今年(2023年)なんと25周年とのこと。四半世紀です。時の流れの恐るべき速さに呆然としてしまいます。そんなわけで、当時色々と書き溜めていたプロットや設定を元に、小説化してみようと思い立ちました。四半世紀前にこんなものがあった、そんな記録になれば良いなあなどと考えています。とりあえずのんびり書き進めますので、よろしかったらのんびりお付き合いくださるとありがたいです。更新情報は旧TwitterのXで。Xアカウントは「@dinagiga」です。

『おにいちゃん、ひかりです。

 まだまだ寒い日が続いていますが、いかがお過ごしさんでしょう?

 私はとってもファインせんきゅーさんです。あ、これはマイトガイくんが教えてくれた言葉です。意味は確か、とっても元気!だったと思います。あと、頭がピーカンて意味もあるって言ってた気がしますがよく覚えてません』

「遠野さん、また声に出てるわよ」

 手紙を書いているひかりに奈々が言う。

「それにツッコミどころが多すぎるし」

「へ?」

 ひかりが、何のことだか全く分からないという顔を奈々に向ける。

「お過ごしにもファインサンキューにも、さんは付けないの」

「でも、付けた方が可愛いよ?」

 ひかりが小首をかしげる。

「それにファインサンキューの意味だけど、確かにファインにはお天気の晴れって意味もあるけど、頭がピーカンと言うのはあんまりいい意味じゃないと思うわ」

「そうかなぁ、ピーカンって元気って感じがしていいなぁって思うよ。ピカーンみたいに!」

 そう言ってニッコリと笑ったひかりは、ピーカン、ピーカンと、歌うように言いながら手紙の続きを書き始めた。

『それからね、お兄ちゃん、この前とっても楽しい授業があったんです』


「今日の授業は南郷教官のクラスと合同で行う」

 そう言った陸奥に、両津があきれたような顔を向ける。

「いやいや、南郷センセのクラス言うても僕一人ですやん」

「まんつーまん、ってやつや。両津くんは贅沢やなぁ」

 陸奥の隣には南郷が立っている。

「そんな贅沢、いりませんわ」

 両津は苦笑した。

 都営第6ロボット教習所、今日は教室での授業である。

「これからみんなには、各自が乗っているロボットに名前を付けてもらう。統計的に見ても、ロボットを名付けると愛着がわくのか、運転技術が向上することが知られている」

 マジか?!生徒たちは全員、そんな表情だ。

「ほんでそのやり方なんやけど、俺がめっちゃええ方法を考えてきたで!じゃ〜ん!」

 そう言うと南郷は、商店街の福引に使用するような紙製の箱を教卓に置いた。

「この中に君らの名前を書いた紙が入っとる。それを引いて、出た名前の人がひいた人のロボットに名前を付けるんや。楽しいやろ!」

 うわ〜、この人また変なことやり始めた。

 両津は心のなかでつぶやいた。

「南郷さん、それではあまり愛着が……」

 陸奥も苦笑気味だ。

「いやいや陸奥さん、仲のいい友達が付けてくれた名前や、絶対に愛着わきますって」

「そうですかねぇ」

 陸奥も渋々だが、南郷のアイデアに乗ることにしたらしい。

「その前に、すでに自分の搭乗機に名前を付けているものはいるか?」

 陸奥の問にひかりの手が挙がる。

「私のロボット、名前は火星大王さんです」

「それは商品名やろ?」

「いいえ、火星大王さんなんです」

 この教室にいるほぼ全員が首をかしげた。奈々の手が挙がる。

「この子、何にでも『さん』を付けるんです。だから『火星大王さん』て言う名前を付けたんだと思います」

「なるほど」

 陸奥がうなづいた。

「陸奥センセ、なるほどですか?」

 両津のその声に、再び教室にいるほぼ全員が首をかしげた。その疑問には答えず、陸奥はマリエに目を向ける。

「確かマリエのロボットにも名前が付いていたな」

 マリエの愛車はオランダのロボット会社スパイクの最新型、スパイク1000だ。流れるような曲線ボディが美しい高級ヨーロッパ車で、日本でも人気が高い。

 マリエがゆっくりと立ち上がり、ひかえめな声で言う。

「リヒトパース、です」

 その名前はマリエの髪色にちなんで付けられた。オランダ語で薄紫の意味である。確かにマリエのロボットには、紫系のラインが塗装されている。

「んじゃ、早速始めよか!」

 そしてくじ引きの結果は以下である。

 奈々ロボの名付けは正雄。奈央ロボは愛理、愛理ロボは奈央、正雄ロボは両津が名付けることになった。

「あれ?センセ、俺のロボットは誰が名付けてくれはるんです?」

 南郷がニヤリと笑う。

「特別に俺が付けたろ」

「なんでやーっ?!」

 両津の悲鳴が教室に響き渡った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ