表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

320/508

第320話 何か聞こえる

「超機動伝説ダイナギガ」がなんと25周年とのこと。四半世紀です。時の流れの恐るべき速さに呆然としてしまいます。そんなわけで、当時色々と書き溜めていたプロットや設定を元に、小説化してみようと思い立ちました。四半世紀前にこんなものがあった、そんな記録になれば良いなあなどと考えています。とりあえずのんびり書き進めますので、よろしかったらのんびりお付き合いくださるとありがたいです。なお、当時の作品をご存知無い方も楽しめるよう、お話の最初から進めていきたいと思います。更新情報は旧TwitterのXで。Xアカウントは「@dinagiga」です。

【この作品は原作者による「超機動伝説ダイナギガ」25周年記念企画です】

「ねぇ、ひかり」

 奈々機複座の後席で、ひかりの右隣に座っているマリエが言う。

「何か聞こえた」

「へ?」

 首をかしげ、マリエに顔を向けるひかり。

「何が聞こえたの?」

「ひかりも何か聞こえない?」

 ひかりとマリエの会話に奈々も入って来る。

「どうしたの? 何か異音でもするの? この機体まだテスト中だし、ちょっと心配なのよ」

 驚きで目を丸くするひかり。

「奈々ちゃん、これってポンコツなの?」

「違うわよ!マリエが何か聞こえたって言うから、気になっただけよ!」

 再びマリエに顔を向けるひかり。

 マリエがひかりの目をじっと見つめてくる。

「ま、マリエちゃん、そんなに見つめられたら……恥ずかしいよ」

 その言葉に奈々が突っ込む。

「後ろで何やってるのよ!今私たち絶対絶命なのよ!」

 今度はマリエが首をかしげた。

「ぜつめいってなぁに? 日本語には難しい単語がいっぱいある」

「それはねマリエちゃん、今私がしてることだよ」

 奈々が勢いよく首をひねり、肩越しにひかりを見る。

「それは説明!マリエが言ってるのは絶命!」

「私の名はエジソンで〜す!」

「それは発明!」

「俺の名はジョニーだぜベイビー」

「別名!」

 突然無線から両津の声が響いた。

『匿名でも革命でもなんでもええけど、今そんなことやっとる場合やないで!マジで絶対絶命や!』

 ひかりが突っ込む。

「私、そんなこと言ってないよ? 匿名と革命は絶命から遠すぎると思う。だから両津くんはお笑いのセンスが……」

 そう言いかけたひかりに、奈々が言う。

「スト〜ップ! ひかり、両津くんの言う通りよ。今は戦闘に集中しないと!その話の続きはこの後にしましょ」

「この後はね、みんなでプロジェクトルームに戻ってデザートを食べるんだよ」

 天丼である。

 奈々と両津のため息がユニゾンで聞こえた。

 ちなみに天丼はお笑い用語で、同じボケを二度、三度続けて言うことだがその由来は定かではない。一説によると、天丼には海老天が二本乗っているからと言われるが、一本のものも3本のものもあるだろう。イマイチ説得力に欠ける話ではある。

 顔を正面に向け、前面スクリーンに目を向けた奈々が言う。

「それでマリエ、何が聞こえたの?」

 マリエが首をかしげる。

「よく分からないけど、呼ばれたような気がした」

「ひかりはどうなの?」

 奈々の言葉に、ひかりが目を閉じる。

「ホントだ!マリエちゃん!」

 パッと目を開けてマリエを見つめるひかり。

「マリエとひかりに聞こえるってことは、この新型キドロの声じゃないの?!」

 奈々の問いにうーんとうなり、並んで首をかしげるひかりとマリエ。

 まるで二匹の子猫が一緒に首をかしげているような相似形だ。

 チラリと右肩越しに視線を向けた奈々が言う。

「二人とも、可愛いすぎる!」

 そんな場合じゃないと分かっていても、つい本音が漏れてしまった奈々である。

 マリエがひかりを見て言う。

「違うと思うけど」

「うん、私もそう思う」

「じゃあ何なの?!」


 南郷機のコクピットで顔を伏せていた美咲が、ゆっくりと頭を上げた。前席から振り向いて美咲を見つめている南郷と目が合う。

「山下センセ、どんな具合でっか?」

 美咲がニコリと、冷静で魅力的な笑顔を見せた。

 美しい目に吸い込まれそうだ。

 ドキリとしてしまう南郷。

「お久しぶりです、アイです」

 その顔つきはすでに美咲のものではなかった。初めてのロボット戦闘で緊張していた表情が消え、落ち着いた笑みを浮かべている。

「ほ、ホンマお久しぶりです!」

 逆に南郷が緊張し、いささか声が震えてしまった。

 アイは優しい視線を南郷に向けて言う。

「ここから、内部からこの機体に感染して、コントロールモジュールの位置を探ってみます」

 なるほど。

 対袴田素粒子防御シールドは、外からの感染を防ぐものだ。コクピットからなら機体に感染が可能なのかもしれない。

 南郷が少し不安な顔を見せる。

「あの、大丈夫、でっか? 暴走したり、しまへんか?」

 フフッと笑い、アイの笑顔が大きくなった。

「もちろん大丈夫です。私のコントロール下に置くのですから」

「ほんならぜひお願いします!」

 南郷の言葉に、美咲、いやアイはゆっくりと目を閉じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ