表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

301/508

第301話 あだ名を付けよう!

「超機動伝説ダイナギガ」がなんと25周年とのこと。四半世紀です。時の流れの恐るべき速さに呆然としてしまいます。そんなわけで、当時色々と書き溜めていたプロットや設定を元に、小説化してみようと思い立ちました。四半世紀前にこんなものがあった、そんな記録になれば良いなあなどと考えています。とりあえずのんびり書き進めますので、よろしかったらのんびりお付き合いくださるとありがたいです。なお、当時の作品をご存知無い方も楽しめるよう、お話の最初から進めていきたいと思います。更新情報は旧TwitterのXで。Xアカウントは「@dinagiga」です。

【この作品は原作者による「超機動伝説ダイナギガ」25周年記念企画です】

『ISSに乗船している全ての皆さんにお知らせします。至急、避難用のシェルターに集合してください。乗員は、各部所の指示に従ってください。これは訓練ではありません。至急行動をお願いします』

 シルバーウィングのエアロック付き格納庫「Airlock hangar」にも、アラーム音と共に館内放送の声が響いていた。

 ぎょっとして作業の手を止める三人のロボット整備士たち。

 蒲田健太、勝浦亮平、中尾久美子の三人だ。無重力でのキドロマーク2のテストのため、薄いグレーの与圧服にホワイトのヘルメット姿で作業していたのである。空気はあるため、ヘルメットのバイザーは上げている。

 ここには三人の他に人は誰もいなかった。

 あるのは二機のマーク2と、壁際にずらりと並んでいる整備用ロボットたち。そして予備として保管されている国連宇宙軍の戦闘用ロボットX2アービン二機だ。

 亮平が不安な顔を上げて言う。

「各部所の指示に従えって言われでも、ここには他に誰もいないしなぁ」

 その言葉を受けて、健太が左腕に取り付けられた船内端末をタップする。

「とりあえずブリッジに連絡してみる」

 しばらくして端末から、運行クルーらしき声が聞こえた。

「こちらシルバーウィングのエアロックハンガーです。あの、緊急事態って、何があったんですか?」

 少し間があり、ブリッジからの声が言う。

『現在状況の把握に務めています。シルバーウィングには今の所問題は無いので、しばらくそこで待機していてください』

「了解しました」

 通話を切った健太が顔を上げた。

「ここ以外ってことは、カッパーかゴールドで何かあったのかもな」

 久美子が首をかしげる。

「何かって言っても、乗員全員に知らせる緊急事態って、ただ事じゃないんじゃない?」

「そうだよなぁ」

 亮平の顔が、また不安に曇った。

 そんな様子を見て、健太が肩をすくめつつ言う。

「まぁ連絡があるまで何も分からないんだし、適当に雑談でもしながら待つしかないよ」

 呆れ顔の久美子。

「そんなにのんびりしてていいのかなぁ? 緊急事態なんでしょ?」

「そうなんだけど、俺らにできることはなそさそうだし」

 再び久美子が首をかしげる。

「どうして?」

 苦笑しながら健太が久美子に視線を向けた。

「もしも俺たちに何かできるのなら、さっきの無線で要請されたと思う」

「なるほど」

 久美子も納得したようだ。

 健太がぐっと、思いっきり伸びをした。

「ずっと根詰めてテストしてたからなぁ、まぁいい休憩ってことで」

 そう言って笑う健太に、亮平が不安げな顔を向ける。

「大丈夫かなぁ」

「亮平はいつも心配性なんだから。私たちにできることが無いなら、のんびりしましょ」

 久美子もホッとしたような笑みを漏らした。

 健太が、少し暗い表情の亮平に向き直り明るく言う。

「こいつらマーク2なんて呼び方じゃ味気ないと思わないか?」

 興味を持ったのか、亮平が顔を上げて健太を見た。

「どういうこと?」

 ニヤリと笑う健太。

「俺たちであだ名、付けないか?」

「また小学生みたいなこと言って」

 久美子が肩をすくめた。

 亮平の顔がパッと明るくなる。

「それいいね!じゃあボクから……シン・キドロなんてどう?」

「いいねぇ。じゃあ俺は……グレートキドロとか?」

「キドロG!」

「ゴッドキドロ!」

「Zキドロ!」

「キドロパワード!」

 久美子が首を横に振った。

「なんだかネーミングセンス、古くない?」

 健太と亮平が同時に久美子に顔を向けて言う。

「どこが?」

「全部よ!」

 う〜んとうなる健太と亮平。

「じゃあ、」

 と、亮平が久美子を見る。

「キドロ・エアリアルとか?」

「バーン・キドロ・バーンとか?」

 今度は久美子がう〜んとうなった。

「なんか全部パクリっぽくない?」

 思わず絶句する男二名。

 健太が苦笑しながら言う。

「いや、パロディと言うか……」

 亮平も同様に苦笑している。

「リスペクトと言うか……」

「もうマーク2でいいんじゃない?」

「はい……」

 うなだれる二人であった。

 その時、エアロックハンガーが奇妙な振動に襲われた。

 ハッと顔を上げ、周りを見回す三人。

 いぶかしげな表情を、天井あたりに向ける久美子。

「今の何?」

 健太が首をひねる。

「分からない」

 だが亮平は、何かを感じたのかエアロック側の壁を見つめている。

「あそこじゃない?」

 え? と、エアロックの二重扉に目を向ける健太と久美子。

「どういうこと?」

「あの扉に、外から何かが衝突したような……?」

 亮平の言葉に、健太がぎょっとする。

「スペースデブリか?」

「それは分からないけど」

 その瞬間、再び振動が格納庫を包んだ。

 これはただごとではなさそうだ。

 健太と亮平が、壁を蹴ってエアロックドアへと向かった。

 それを追う久美子。

 ドアへ到着すると、壁の手すりに掴まりながら強化ガラスの向こうに目を向けた。

 驚きの声を上げる亮平。

「やっぱり何か飛んできてるよ!」

 デブリだろうか?

 それがエアロックの外部ドアに到達すると、格納庫内に振動が伝わってくる。

 健太が亮平に顔を向けた。

「いや、デブリが何度も同じ場所に当たるなんてあるか?」

「あり得ないわ」

 久美子の言葉に顔を青ざめさせながら、三人は再び外へと目を向けた。

 飛来するデブリ、らしきもの。

「これ、ブリッジに連絡した方が!」

 亮平のその言葉を待たず、健太が左腕の船内端末をタップしようとした時、そこから運行クルーの緊迫した声が響いた。

『あなたたちのいるエアロックが、外部から攻撃を受けています!至急その格納庫から出て、ハッチを閉じてください!』

 慌てふためく三人。

 いったい何が起こっているのか?!

 外部からの攻撃って?!

 だが、考えている時間は無さそうだ。急いでここを離れなければ。

 健太が叫ぶ。

「急ぐぞ!」

「マーク2は?!」

 慌てながらも亮平が聞く。

「とりあえず放っておくしかないでしょ!」

 久美子の叫びに、三人はエアロックドアを蹴り、出口へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ