表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

239/508

第239話 両津くん

「超機動伝説ダイナギガ」がなんと25周年とのこと。四半世紀です。時の流れの恐るべき速さに呆然としてしまいます。そんなわけで、当時色々と書き溜めていたプロットや設定を元に、小説化してみようと思い立ちました。四半世紀前にこんなものがあった、そんな記録になれば良いなあなどと考えています。とりあえずのんびり書き進めますので、よろしかったらのんびりお付き合いくださるとありがたいです。なお、当時の作品をご存知無い方も楽しめるよう、お話の最初から進めていきたいと思います。更新情報は旧TwitterのXで。Xアカウントは「@dinagiga」です。

【この作品は原作者による「超機動伝説ダイナギガ」25周年記念企画です】

『おにいちゃん、ひかりです。

 おにいちゃんは元気でやっていますか? 私はあられもなく元気です』

 ひかりは今日も学食で、兄への手紙を書き始めた。

 全てが声に出ていることについて、すでにロボット部の誰もが気にしていない。

「ひかり、あられもなく元気はおかしいわよ」

 奈々の突っ込みが決まる。

「あられもないって、なんやエロい響きやな」

 両津が女子勢に聞こえないように小声でつぶやいた。

「あられもないって何ですかぁ?」

 これやこれや!

 わざとやらなくても、こうやって始まるんや!

 両津は急いで、スマホのレコーダーアプリをオンにした。

 これを録音しておけば、きっと山下先生が喜んでくれるに違いない!

 彼のスケベ心がフル回転である。

「それはね愛理ちゃん、両津くんがとっても面白いことを言うことだよ」

「それは、がらにもない!愛理ちゃんが聞いてるのは、あられもない!」

「両津くんがとってもいいことをすること」

「根も葉もない!」

「両津くんの見た目!」

「みっともない!」

「両津くんの性格!」

「ろくでもない!」

 両津は大きなため息をつくと、レコーダーアプリをオフにした。

「なあ、それわざとやっとるやろ?」

 両津の声は、半分あきらめたような色を帯びている。

「へ? なんのこと?」

 ひかりが素直な目を両津に向ける。

 一方、奈々が両津を見る目つきは?

「泉崎さんはわざとやろ!」

 奈々がフフッと笑った。

「もちろんよ。楽しいでしょ?」

 まぁ、ネタにもされないよりは楽しいのかもしれない。

 両津はそんなことを思ってしまった。

「そうだぜ、俺のことなんて、誰も触れてくれないからな、ベイビー」

 ニヤリとした正雄に、両津が突っ込みを入れる。

「それは棚倉くんに突っ込んでも、のれんに腕押しやからや!」

「腕押しにのれん」

 と、ひかりがつぶやく。

「あのぉ、うでおしって何ですかぁ?」

 愛理から連続質問が飛んだ。

「じゃあ、両津くんの評価を変えよう!」

「見直し!」

「私がいいウワサ流してあげる!」

「後押し!」

「だって、両津くんが一番だから!」

「イチオシ!」

「もう一回言うよ、両津くんが一番!」

「念押し!」

「これだけ言えば、両津くんのイメージ上がるでしょ?」

「ゴリ押し!」

「ゴリ押しって、ホンマはそう思てへんてことやんけー!」

 ちょっと気分が良くなっていた両津が叫ぶように突っ込んだ。

「まぁ、夜通し両津くんのことを語っても、そんな見通しです」

「お後がよろしいようで」

「ポン!」

 奈々が落語家のようにシメると、マリエが口鼓をひとつ鳴らした。

「なんじゃこりゃーっ!」

 この面々は、何にも変わらないようである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ