表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

231/508

第231話 しりとりしよう!

「超機動伝説ダイナギガ」がなんと25周年とのこと。四半世紀です。時の流れの恐るべき速さに呆然としてしまいます。そんなわけで、当時色々と書き溜めていたプロットや設定を元に、小説化してみようと思い立ちました。四半世紀前にこんなものがあった、そんな記録になれば良いなあなどと考えています。とりあえずのんびり書き進めますので、よろしかったらのんびりお付き合いくださるとありがたいです。なお、当時の作品をご存知無い方も楽しめるよう、お話の最初から進めていきたいと思います。更新情報は旧TwitterのXで。Xアカウントは「@dinagiga」です。

【この作品は原作者による「超機動伝説ダイナギガ」25周年記念企画です】

「なぁなぁ、ボクらなんかやらかしたかなぁ?」

 両津は落ち着かない様子で、不安げな視線をひかりに向けた。

 職員室に呼び出されたのは三人。両津とひかり、そしてマリエだ。

「両津くんは常に、何かやらかしてる気がするよ」

「そんなアホな!」

 ひかりの指摘に、両津は首を左右にぶるんぶるんと振った。

「なんもしてへんて!」

「そうかなぁ」

 首をかしげるひかり。

「ソウカナァ」

 マリエがひかりに続いて復唱する。

「ボクが何やったって言うねん?!」

「えーと、三時間目の授業中に、隠れてお菓子食べてた」

「四時間目の授業中、居眠りしてた」

「体育の時、女子更衣室覗いてた」

「南郷教官の悪口言ってた」

「遅刻した」

 ひかりとマリエから機関銃のように、両津有罪の証拠が挙げられていく。

「教科書を寮の部屋に持って帰らずに、教室の机に置きっぱなしにしてる」

「学食の定食で、おかわり自由のご飯を取りすぎて残してた」

「保健で、女子だけの教室を覗いてた」

 シャキーン!と、両津は直立不動で、気をつけの姿勢になる。

「すいませんでしたーっ!」

 ガクッと、90度に頭を下げる。

「ううん、私別に怒ってないよ」

「ホンマに?」

「うん。でも、奈々ちゃんは怒ってたかも」

「あちゃ〜」

 その時、職員室から南郷の声が響いた。

「両津くん!入りなさ〜い!」

「はいっ!」

 両津はぎこちなく立ち上がると、職員室の引き戸をガラガラと開けた。

「こっちや」

 南郷に招かれるまま、彼は職員室へと消えていった。

 首をかしげているひかり。

「ねぇマリエちゃん、これって何の呼び出しだと思う?」

 マリエも首をかしげる。

「謎」

 しばしの沈黙。

「ねぇマリエちゃん、両津くんがいなくなって退屈だからシリトリしよっか?」

「うん、それがいい」

 二人、楽しそうに微笑む。

「じゃあね、ロボット部のみんなのロボットさんの名前から始めよ!最初はね……奈央ちゃんのロボットさんの名前で、コスパ!次はマリエちゃんだよ!」

「ぱ、ぱ、ぱ……」

 少し悩んでいるのか、マリエが頭を巡らせた。

「……パン」

「マリエちゃんダメだよ、最後に『ん』が付いたら負けだよ」

「それじゃあ……パン屋さん」

「また『ん』で終わったよ、マリエちゃん」

「あれれ」

 そして楽しそうに笑い合う二人。ひかりとマリエは、とことん気が合うようだ。

「じゃあひかりは、両津くんのなにわエースの『す』」

「えーとえーと、スリッパ!」

「パン」

「『ん』が付いたよ!」

「パン屋さん」

 一瞬の間が開いて、大爆笑する二人。

 これではすぐに終わってしまう。

 だが、ひかりとマリエにとっては、とても楽しい時間なのであった。


「あのぉ南郷センセ、ボク何か呼び出されるようなこと、やってまいました?」

「ちゃうちゃう」

 南郷は顔の前で右手のひらを左右に振った。

「新任の山下センセが、生徒のひとりひとりと話がしたいって、そう言いはるんや」

「ごめんなさいね。私が無理を言って、あなたを呼び出してもらったの」

 サラサラの黒髪ロングを揺らしながら、美咲が両津に微笑みかける。

「はぁ」

 両津の頬がなぜかポッと赤くなった。

「おい両津くん、どうして赤くなるんや?」

 南郷がニヤニヤした笑顔を両津に向ける。

「赤くなんてなってまへん!ちょっと室温が高いだけです!」

「なっとるやん」

 南郷が、そのニヤケ顔を増々深めていく。

「南郷さん、そのくらいにしてあげてください」

「まぁ、そうでんな」

 美咲の声に、南郷が苦笑した。

「じゃあね両津くん。ちょっとお話を聞かせて欲しいの」

「はいっ!何でもお話します!」

 直立不動の気をつけだ。

「おい、俺の時と返事が違いすぎるやろ!」

 当たり前やん。

 両津は心の中で苦笑していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ