表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

122/508

第122話 スーツの男

「超機動伝説ダイナギガ」がなんと25周年とのこと。四半世紀です。時の流れの恐るべき速さに呆然としてしまいます。そんなわけで、当時色々と書き溜めていたプロットや設定を元に、小説化してみようと思い立ちました。四半世紀前にこんなものがあった、そんな記録になれば良いなあなどと考えています。とりあえずのんびり書き進めますので、よろしかったらのんびりお付き合いくださるとありがたいです。なお、当時の作品をご存知無い方も楽しめるよう、お話の最初から進めていきたいと思います。更新情報は旧TwitterのXで。Xアカウントは「@dinagiga」です。

「後藤さん、あなたのご活躍はうかがっています」

 黒スーツの男の言葉に、後藤がニヤリと笑った。

「俺は活躍なんかしてないぜ」

「おとぼけですか?」

「本当のことだ」

 後藤が肩をすくめる。

「ダスク共和国で人身売買組織をひとつ、つぶしたそうじゃないですか。これを活躍と言わずになんと言えばいいのでしょう?」

 スーツ男はおどけたようにそう言った。

「俺はただの傭兵だぜぇ、ちょっとだけ手を貸したにすぎねぇ」

「そうでしょうか?」

 こいつら、俺のことをどこまで知ってるんだぁ?

 まさか、今は機動隊の警部補でもあるってことまでは……知らねぇとは思うが。

 油断ならねぇやつらだぜ。

 後藤の背中に、嫌な汗が流れた。

「なるほどなぁ、あんたらダスクのシャンバラとつながってるってわけか」

 今度はスーツの男がニヤリとした目を後藤に向ける。

「あなたなら、私たちと砂漠の勇者たちのつながりをご存知でしょう?」

「どうだかね」

 黒き殉教者とシャンバラは、軍用ロボットの闇売買で手を組んでいる。後藤はそれを知ってはいたが、あまり自分の手の内を明かすのは得策ではないだろう。あちらの情報が少なすぎる現在、後藤は無知のフリをした方が有利だと計算していた。

 内調が俺に渡した情報にゃあ、マトハルのことなんて書いて無かったじゃねぇか。

 しっかりしてくれよなぁ。佐々木さんよぉ。

 後藤は心中で、公安の花巻から聞いた名前で毒づいた。

「今回の私たちの奉仕は、とても重要なんですよ」

「奉仕だと?」

 後藤がスーツ男にいぶかしげな目を向ける。

「あなた方が言うテロ行為のことです。私たちはその活動を奉仕と呼んでいます」

「やっぱり神社じゃねぇかよ。神主とか、神職の仕事って奉仕って言うんだろ?」

 スーツ男の目が感心したように、ほんの少しだけ見開かれた。

「よくご存知ですね」

「じゃあ巫女さんもいるのかぁ?」

 スーツ男の顔に薄笑いが浮かぶ。

「お望みなら、ここへ呼びましょうか?」

「お望みじゃねぇよ。聞いてみただけだぜ」

 他に何人の人間が、ここにいるのか?

 どう探るべきなのか、後藤は頭を巡らせていた。

「先程も言いましたが、今回の私たちの奉仕は、とても重要なんです。例の素粒子は、なかなか入手できる代物ではありません」

 スーツ男の目が、チラッと石井の手にあるアタッシュケースを見た。

「大げさな兵器や爆発物を用意しなくても、効果的な奉仕を簡単に行なうことができる。もちろん、かかる費用は通常兵器の方がリーズナブルですけどね」

「そんなに高けぇのかよ」

「聞いたら驚きますよ」

 なぜか嬉しそうにふふふと笑うスーツ男。

 その表情に、後藤はわけもなく禍々しさを感じていた。

「後藤さん、あなたにオファーを出したのは、奉仕の成功率を上げるためです。私たちのロボットパイロットも腕が悪いわけではありません。ですが、あなたほどの操縦テクニックを持つものは、この日本には数人を数えるだけでしょう」

「おいおい、そりゃあ買いかぶり過ぎだぜ。ダスクじゃ、俺より凄腕のヤツとたくさん出会ったからな」

「それはダスクだからでしょう?平和ボケした日本とは比較になりませんよ」

 つい先日、そんな凄腕たちと一緒にヒトガタを制圧したんだけどよぉ。

 後藤はそう思い、思わずニヤニヤとしてしまう。

「ターゲットはもうお話ししましたか?」

「もちろんです!」

 浦尾が元気よく返答する。

「東京ロボットショーの会場警備は、とんでもなく厳しいと言えます。私たちが得た情報によると、機動隊のキドロが、複数ある入口付近にそれぞれ張り付くようです。あなたなら、キドロが相手でも平気でしょう?」

 警察の警備情報が漏れている?

 内調や公安ならともかく、こいつらに漏れるのはヤバすぎるぜ。

「それは分からんだろがよぉ。俺をどんな機体に乗せてくれるかによるしなぁ」

 突然、真っ黒な部屋が静寂に包まれる。

 パチパチと護摩木の燃える音だけが、黒々とした空間に響いている。

 スーツ男は逡巡した後、フッと息をついた。

「いいでしょう。奉仕の決行はもう来週ですし、機体にも慣れておいていただかないといけませんからね。後藤さんを案内してあげなさい」

 スーツ男のその言葉に、浦尾、田村、石井の三人が立ち上がった。

「ではアヴァターラ様、例の報告はまた後ほど」

 浦尾の言葉にスーツ男がうなづく。

「ほらこっちだ」

「ついて来い」

 田村と石井も、後藤の前を歩き始める。

 それは本殿から歪んだ鳥居をくぐった先、後藤の想像よりもずい分と大きな格納庫に隠されていた。

「ヒトガタだ」

 浦尾が誇らしげな表情で後藤を見た。

 25式人形機甲装備、通称ヒトガタ、陸自の最新鋭軍用ロボットだ。

 しかも、それが三台も並んでいた。

 まさか、もうコピー品を作っちまったのか?!

 後藤の目は驚愕に見開かれていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ