表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

偉大な創価学会の歴史、あえていおう。世界三大宗教は基督、イスラム、創価学会である

作者: 妙法戦士

創価学会


1974年

ソ連首相コスイギンと池田先生会談


=第三次世界大戦を止める。



1983年

=池田先生、国連より平和賞を受賞。


ウクライナ戦争


SGIの友、オーランド・ブルーノはゼレンスキー大統領に名誉会長の思想を進める。




今、創価学会は国内1000万世帯である。

つまり、2,3人に一人は創価学会である。


ああ、立てよ!

創価学会員よ。

広宣流布はもうすぐ。

そして、

広宣流布の直前には魔が沸き上がる。


注意せよ!

同志たちよ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ