表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
名門お嬢様JKの前世が異世界最強サキュバスだった件 ~魔性のスキルで清楚にお無双いたします~  作者: クサバノカゲ
Season 2

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/37

26 神は遍在するがゆえ

「──あら。あなた、どこから(はい)ってきたの?」


 ──!? 潜夢(ダイヴ)を認識された?


 そんなわけない、私が見ているのはあくまで瞳巳(かいちょう)の記憶でしかないのだから。

 けれど次の瞬間、目の前では桜色のロングスカートの裾が風もないのにゆらめいていた。時折ちらりと、白い裸足の爪先がのぞく。


 ──気付けば黒猫の姿のまま私は、ゴルゴーンの隣で女神の足元に座っていました。


「まあかわいらしい。でもあなた、猫をかぶってる(・・・・・・・)わね」


 その言葉に身構える間もなく、一瞬後には制服姿の女子高生に戻って、私はその場にひざまずいていました。背の羽根も、角も尻尾もすべてを晒した状態で。


「なるほど、夢魔(サキュバス)か。しかもあなた、転生者(あいつ)らの故郷(せかい)から来たのですね……ふうん……」


 真横から、灼けるように熱い視線を感じる。転生者への憎しみで燃えるゴルゴーンの黄金の瞳が、こちらを睨んでいるのでしょう。


 当然のことですが、夢の中の登場人物たちは現実の人物とは切り離されています。

 登場人物(かれら)は夢の(あるじ)の記憶と、そこに付随する印象(イメージ)を掛け合わせた模造品。なので、綾さんの夢の中でプロデューサーが怪物(オーク)になるようなこともあり得るわけです。


 女神(かのじょ)生徒会長(ゴルゴーン)の記憶から生まれた存在なら、私の素性を言い当てるまではおかしくない。

 しかし、夢の中に引きずり込んで私の状態(すがた)にまで干渉してくるのは、明らかに異常(おかしい)


「戸惑ってるのね。教えてあげる、神とは遍在(へんざい)するものなのです」

「……偏在……?」


 理解できず、思わず口に出てしまう私に、女神は優しく微笑んだ。


(あまね)く──普遍(ふへん)に、いついかなる場所にでも存在できるの。たとえばホラ、あなたの世界にいる黒艶(くろつや)のきれいな生き物、なんですっけ」


 しばし小首をかしげてから、嬉しそうに続ける。


「そうそう、ゴキブリ! あれみたいに!」


 ──急激に、背筋が冷えた。ずれて(・・・)いる。大きなずれではないのに、絶対に噛み合うことはない、致命的な価値観の齟齬(そご)を感じた。


 理解できない喩えは置いておくとして、要は女神(かのじょ)にとって場所も時間も関係なく、すべての観測地点に同時に、共通の意識を持って存在できる──という感じでしょうか。

 理解はできないけれど、神とはそういうものなのだと納得するしかない。

 いま私の目の前に()る彼女はゴルゴーンの記憶のカケラであり、同時に女神本人(そのもの)でもある、と……。


「──で? あなたは、何をしに来たのですか?」


 女神が問いかける。トーンをひとつ落とした声が優しく耳に潜り込み、鼓膜を指先でなぞられたかのよう。鳥肌が、ぞわり。


「生徒会長を──彼女を前世の呪縛から切り離しに来ました」

「ふうん。なぁぜ?」

「なぜって……罪のない人たちを、守るため……」

「へぇ、えらいのね。あなたはいったい、なぁに? 世界を守る正義の味方かしら」


 畳みかける女神の問いに、ひざまずいたまま必死に言葉を搾りだしていた私の思考は、そこでふと立ち止まった。私は()なのか? いったい何者としてここに来たのか。──リリスに、何を託されたのか。


 もちろん、ゴルゴーンの無差別大量石化を阻止して人々を守る、という大義名分は基本(ありき)です。けれど生徒会長──天王洲 瞳巳という少女の記憶のカケラを垣間見た私のなかには、別の感情が生まれていました。


「復讐は彼女の── 瞳巳(ひとみ)の本当の望みじゃない。だから、彼女を解放します」


 顔を上げる。両脚に力を込め、立ち上がる。女神の重圧(プレッシャー)をはねのける。


「──それが私の、清く正しき清楚系(いきざま)だから」


 浮かんでいるだけ頭ふたつ高い位置の女神の尊顔を、見据えて言い切る。

 それは無意識に崇めてしまうほど、神々しい美しさ。けれど、リリスの禍々(こうごう)しさも決して負けてはいない。


「そうですか」


 女神は淡々と応えた。優しさを忘れた声で。急激に私への興味を失ったように。


「でもそれはだめ。私は女神として全宇宙のバランスを保たなきゃいけない。だから、可哀想だけれどあの世界──あなたの世界には滅びてもらわないと」


 そのとき彼女の言葉から、微かに嘘の気配がした。全部が嘘ではないけれど、そこに漂うのはSNSにもはびこる、正義(ただしさ)をふりかざし他者(ひと)の尊厳を踏みにじる──そこに快楽を求める者たちと同じ匂い。


 だから私は、一寸の迷いもなく言い切ります。


「──なら、女神(あなた)(ここ)から追い出します」

「追い出す? あなたが? 普遍たる(わたし)を? ──どうやって?」


 淡々と、しかし口元には微笑の形の嘲笑を浮かべて問う彼女の眼前に、私はゆっくりと右手を、指先にはさんだ一枚の紙片を差し出した。


「これで」

「そんな紙きれで、あなたが私をどうこうできるの?」


 できる。正確には私が(・・)ではなくて──。


「やれるでしょう、天乃(てんの)ちゃん」


 頭上に紙片(チケット)を──劇場で入手した「リモートお話券」を掲げ、彼女の名を呼ぶ。


 ──女神の口元から、微笑が消えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【おすすめ品】
なろうで俺の感想欄を荒らしてたのは
清楚な文学美少女でした

なろうの知識もつく青春ラブコメ
(ヒロインは聖条院文芸部の先輩です)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ