表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/121

第41.2話 六日目。昼。生物室(後編)

「さあ。もう逃げ場はないわよ。いい加減観念して私と仲良くしましょう?」


 楽しむように距離を詰めてくるひまりに、(りく)は壁際に追い詰められていた。




「や。それはもうちょっと考えさせてほしいす」


 それでも拒否する陸。

 ひまりの狙いがなんなのか分からない。けど、それでも降参するわけにはいかない。


 陸は、活路を求めて横に逃げた。

 すると、彼の足に何かが当たって、


「――シュ、シュオン!?」


 陸は驚いた。


 足に当たった何かとは朱音(あかね)だったのだ。


 この薄暗さに紛れて分からなかったけど、どうやら彼女ずっとここに倒れていたらしい。


 まさか本当に死んで!? ――陸は確かめた。


 や。大丈夫。息はしてるっぽい。でもどうしてシュオンがこんなことに――


「……え?」


「……」


 陸は朱音の手にあったスマホを見ると、動きを止めた。そして、小さく頷くと立ち上がる。


「その子ね、もう要らなくなったのよ。もうちょっと使ってあげてもよかったんだけど、あまり使える子じゃなかったし、だったらもっとスペック高そうな子を使いたいじゃない?」


 ひまりは上機嫌だった。

 陸の前では基本不機嫌な彼女からは想像できないその笑顔に、陸は、


「……今のセリフ、やっぱり自分はセンパイじゃないって白状したってことでいいすね?」


 陸は彼女の言動の矛盾を突いた。

 そして、今の発言をトリガーにして、ひまりの歩数を数え出す。あと10。


「いいえ。私はひまりよ。でもそんなことはどうでもいいじゃない。今大事なのは、貴方が私のお願いを聞いてくれるのかってことなんだもの。それだけ。簡単でしょ?」


 ひまりが、コツ……と、一歩ずつ足音を立て近づいてくる。あと7。


「分からないすね。昨日の夜も、シュオンがなんかそんなようなこと言ってたけど、オレにはなんのことだかサッパリす」


 陸は、じわりと滲んでくる手汗をズボンで拭った。あと4。


「そう。残念だわ。まだ思い出してくれないなんて」


 ため息を吐いたひまり。諦めたように一気に距離を詰めてくる。3……2……1……そして!


「――ゼロっ! うらあっ!」


 カウントがゼロを数えた瞬間、陸は手近にあったカーテンを引っ張った。


 急に差し込んできた太陽の光に、ひまりが――そして陸までもが、視力を奪われる。


「くっ!」


 ひまりが怯んだ。

 と、今度は――


「ええいっ!」


 気合と共に動いたのは朱音だった。


 それまで気を失っていると思われた彼女。陸の声を合図に立ち上がると、ひまりに何かを投げつける。


「くっ! そんな手が!」


 けれどひまりはその攻撃に対応した。飛んできたそれを手で払い落とすと、まだ視力の戻らない目で、陸たちを睨みつける。


 しかし――




 ガチャン!




「きゃあ!? なに!?」


 予想外の事態に、ひまりは狼狽(うろた)えた。

 たった今弾いたそれが、すぐ横の水槽を割ったのだ。

 しかもそれで流れ出したのは水だけじゃない。足にぬるりと触れる物があったものだから、


「――っ!?」


 これにはさすがのひまりも、パニックを起こした。


「りってぃ逃げるよ!」


「え? あっ!? ちょっと!」


「ま、待ちなさ――ひっ!?」


 こうして陸は、ひまりの怒声を浴びながら、朱音と共に逃走した。


(りく)  ……主人公君。高1。へたれ。

咲久(さく) ……ヒロイン。高1。氷室神社の娘。

奇稲田(くしなだ)……氷室神社の御祭神の一柱。陸に協力する。

海斗(かいと) ……陸の友人。高1。さわやかメガネ。

ひまり……咲久の先輩。高2。弓道部。

雨綺(うき) ……咲久の弟。小6。やんちゃな犬みたいな子。

朱音(あかね) ……迷惑系・女子。高1。通称・シュオン。


川薙市(わかなぎし)……S県南中部にある古都。小江戸。江戸情緒が香るけど、実は明治の街並み。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ