表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/120

第39.3話 六日目。昼。1年教室前廊下(三)

(――娘を想うそなたの気持ち、力に変えよ!)


「サク! これが、オレの――!」


 絶対に(たす)けてみせる! 咲久への想いを胸に、(りく)は加速した。


 けど、ここからじゃどう考えても遠い。


 あと3――いや。1秒でいいから時間が欲しい!


 陸は願った。勿論そんな余裕はない。でもそうじゃないと、だってほら! 咲久はもう窓枠に両足をかけて飛び降りようとしている。


 と、その時――




「っ!?」


 陸は自分の手が光っていることに気付いた。


 いや、光っているのは自分の手じゃない。手に持っている物。


 お守りだ。咲久の荒魂(・・・・・)(しず)め、清めるために必要なアイテム。


「クシナダ様!?」


 陸は聞いた。けど、奇稲田からはなんの反応もない。


「ねえクシナダ様!」


 陸はもう一度聞いた。


 けど、奇稲田はなにも答えない。


「えっ!?」


 そこで陸は気が付いた。


 奇稲田が答えてくれないんじゃない。自分の時間が……いや。自分以外のすべての時間がゆっくり流れているのだ。


 そんなことってある? いくら極限状態だからって、そんなこと……


 陸が不思議がっていると、お守りがさらに光を発した。


 ――なに? もしかして、使えって? や。言われなくたって分かってるよそんなこと。


 でもここからじゃ咲久には届かない。お守りは直接渡して初めて効果を発揮する。


 そりゃ投げれば届くだろうけど、そんなことをしても意味なんかない。

 もしそんなことをしても、それは相手とお守りに失礼なだけ。


 ――信じてみない? わたしを。それに、あの子を想う自分の気持ちを――


 知らない声がどこからか聞こえていた。


 誰? 分からない。あ。でも知ってる。これは、昔どこかで聞いたことある。優しい声。


「分かった。信じてみる。だって××さんが言うことだもん!」


 陸が承諾すると、世界が再び動き出した。


 ◇ ◇ ◇


(陸よ! 急げ! 急いで急いで急ぐのじゃ!)


 元の時間では、奇稲田が必死の応援を繰り広げていた。


 けれど陸、足を止める咲久に狙いを定める。


 咲久はもう両足を窓枠に乗せ終えていた。こちらを見て、お前の負けだと(わら)っている。


(どうした!? そなた一体なにを――)


「いっけえ!」


 陸は思い切り腕を振った。


 飛んで行くお守り。一直線に。嘲笑する咲久目がけて。


 そして――




 咲久がその動きを止めた。


 お守りが彼女に当たったのだ。


 咲久は、後はもうその手を離しさえすれば外に落ちるという体勢で、さっきまでの嘲笑はどこへやら。ただただポーっとした表情でこちらを向いている。


「やっ……た?」


 陸は注視した。


 動けない。動けば咲久は手を離すかもしれない。でもずっとこのままってわけにもいかなくて……


「――あっ!?」


 陸は焦った。

 咲久の頭がぐらりと揺れ動いたのだ。


 マズい! 気を失ってる!? しかもそっちは――!


「ダメだっ!」


 外に落ちようとする咲久を救けるため、陸は再び駆け出した。


(りく)  ……主人公君。高1。へたれ。

咲久(さく) ……ヒロイン。高1。氷室神社の娘。

奇稲田(くしなだ)……氷室神社の御祭神の一柱。陸に協力する。

海斗(かいと) ……陸の友人。高1。さわやかメガネ。

ひまり……咲久の先輩。高2。弓道部。

雨綺(うき) ……咲久の弟。小6。やんちゃな犬みたいな子。

朱音(あかね) ……迷惑系・女子。高1。通称・シュオン。


川薙市(わかなぎし)……S県南中部にある古都。小江戸。江戸情緒が香るけど、実は明治の街並み。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ