表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/120

第38話-海斗 六日目。昼。川女付近。

 (りく)たちが川女かわじょで奮闘していた頃、海斗(かいと)は――




 ピッ――ガコンッ。


「もう昼休みかあ……」


 ただ一人、学校周辺の見回りを担当していた海斗は、今自販機で買ったばかりのスポドリのキャップをひねりながら、向こうに見える川女の校舎を眺めていた。


「陸君たち大丈夫かなあ?」


 そう呟いてスポドリをグビリ。冷たい刺激に胃がビックリしたのか、呼応するように空腹を感じ出す。

 天気予報によると今日は今年一番の暑さ、夏日になるらしい。


「ふう……ちょっと休憩」


 さすがにへばってきた海斗は、ムダに重たいバッグを地面に置いた。

 このバッグ、陸のだ。咲久(さく)の制服なんかが入っていたせいで川女に持っていけなくて、海斗が預かっていたのだ。

 

「まあ服泥棒だと思われたら、陸君の方が先に破滅しちゃうしね」


 海斗は、もしもの事態を想像してケラケラと笑った。


 もしそんなことになったら、それはそれで面白そうだ。勿論、陸はたまったもんじゃないだろうけど……

 でも制服が咲久の物である以上、本人が貸したと証言すればそれで済んでしまう話でもある。

 なら、こんな暑い中、自分が重い思いをしている意味って――


「あ。ヤバ。なんか急に力抜けてきたかも」


 あっという間にスポドリを空にしてしまった海斗は、お腹に目を向けた。


 今はお昼。陸たちと別れてから、もう何時間も歩きっぱなし。当然、お腹だって空いている。


「ああーなんかハンバーガー食べたくなってきた……」


 海斗はお腹を押さえた。市役所の隣にあるハンバーガーショップの名物バーガーを思い出してしまったのだ。




 表面はサックリしているのに中はふわっふわのバンズ。

 炭火の香りが食欲をそそるゴロゴロ&ジューシーなパテ。

 それだけでも十分美味しいのに、さらにはレタスにトマトに目玉焼き――と、高級バーガーには欠かせない名優たちが入ってきて、果てはパイナップルにレリッシュと――アクセントの面でも万全と言う完璧ぶりのあの名物バーガー。




「あー、もうムリ……」


 海斗は、とろっとろのチーズにBBQソースとスイートチリが交じり合った、あの完成された味を想像し、一人悶絶した。


 ◇ ◇ ◇


「ねえ、午後どうする?」

「パス。なんか期待してたのと全然違ったし」




 海斗が、濃厚でリッチなハンバーガーの誘惑と、陸たちへの義理の間で揺れ動いていると、向こうからやって来たのは、川女の生徒らしい二人組だった。




「環境生物学とか言うからさあ、わたし――環境の違いが生物の進化においてどんな影響を及ぼすか遺伝学と行動学の観点から考察する――とか、そう言うのやるんだと思ってたのに」

「いやいや。それはさすがにないって。てか待て。どんな高校だそれ?」


 なにやら意識に開きがあるらしい二人。


「でもさー、あれヤバなかった?」

「ヤバかった。あのバチーンってやつ」

「それな! あれ、氷室(ひむろ)さんだっけ? 一年生の」

「うん。なんかあの人いつも見かけるけど、もしかして土講(どこう)全部出てたりする?」

「いやいやいやいや。さすがにそれはないっしょ。でもさ相手の男の人、気にならね? もしかしてカレシとか?」

「いやーないわ。あの人カレシとかいるタイプに見えないし」

「でもなんか痴話ゲンカっぽかったじゃん。あのあと氷室さん追っかけて教室飛び出してったし」

「あれは長谷(はせ)さんに言われたから仕方なくじゃないの? ――あ! 長谷さんて言えば、ちょいヤバなかった?」

「ガチヤバかった! 『早く追いなさい!』ってやつ!」

「それな! 『私そこの人に用事あるから。いいから行ってあげて』だっけ? ――っかー! 長谷さんちょっとイケメン過ぎじゃね!?」

「あーなんかカレシ欲しくなったわー。どっかに落ちてないかなー? 私だけを愛してくれる男」

「いねーわそんなやつ」

「――――」

「――――」




「……ふーん。そう言う……」


 二人組の後ろ姿を見送った海斗は、入手できた情報を整理した。


 まず第一に「バチーン」とは?

 いやまあ、これはなんとなく分かる。痴話ゲンカとか言ってたし。


「陸君またビンタ食らったんだ……」


 海斗は苦笑した。


 なんだか最近よく引っ叩かれているみたいだけど、彼のほっぺたは大丈夫だろうか?

 もし腫れが引かなくなったりしたら大変だ。

 なにしろ腫れが引かなくなると言うことは、その部分がコブになると言うこと。

 てことは彼は若くして頬にコブを持つ「コブとり高校生」になるわけで、てことはそのうち鬼に踊りを披露して気に入られたり、その鬼から「気に入ったからまた今度踊ってみせろ。人質としてそのコブを貰ってくぞ」とか、言われたりしなくちゃいけなくなるわけで――




「ま、それはどうでもいっか。どうせぼくのほっぺじゃないし」


 海斗はどうでもいい創話を放棄した。


 そんなことよりも今重要なのは、そのあと咲久が逃げ出して、それを陸が追ったらしいと言うこと。


「『そこの人に用事』とか言ってたけど……」


 彼女たちの言っていたことが本当ならば、ひまりは一体誰に用事があったのか?

 いや。考えるまでもない。それはつまり――


「あーあ。ぼく一人で頑張ったのになあ……」


 川女ではすでに破滅の足音が聞こえ始めている。――そのことを知った海斗は、「ふう」と、一つ息を吐くと、次なる目標・川女に脚を向けた。


 が――




「……あー……でもやっぱりお腹空いた……このまま行ってもどうせ役に立てないだろうし、とりあえずコンビニで……」


 どうしても川女への一歩目が踏み出せなかった海斗は、くるりとその向きを変えた。


(りく)  ……主人公君。高1。へたれ。

咲久(さく) ……ヒロイン。高1。氷室神社の娘。

奇稲田(くしなだ)……氷室神社の御祭神の一柱。陸に協力する。

海斗(かいと) ……陸の友人。高1。さわやかメガネ。

ひまり……咲久の先輩。高2。弓道部。

雨綺(うき) ……咲久の弟。小6。やんちゃな犬みたいな子。

朱音(あかね) ……迷惑系・女子。高1。通称・シュオン。


川薙市(わかなぎし)……S県南中部にある古都。小江戸。江戸情緒が香るけど、実は明治の街並み。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ