表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/121

第37.1話 六日目。昼。生物室(前編)

六日目。お昼前。川女(かわじょ)




「――これは実際にあった話なんですが、とある自治体で山の中に道路を通す計画があったんです」


 今日の土曜講義のお題は、県内の大学から講師を招いての「環境生物学」だった。


「――道を通す場所だけに絞って伐採すれば、自然への影響も最小限で済むし交通事情も改善できる。――担当者はそう考えたんですね。ですがそうして実際道路を敷設してみると、その道路から乾いた空気が森に入り込み、山全体の環境が変化。植生を維持できなくなり、山の木々が死滅してしまったんです」


「……」


 そしてその講義を誰よりも真剣な表情で聞き入っていたのは、他でもない(りく)だ。


 しかも彼、ただ聞き入っているだけじゃなかった。手にしたペンがカリカリと常に音を立て、あっという間に紙面がびっしり埋まるほどの熱中ぶり。


「――森の減少は、その山の保水量の減少を意味します。ですから後に大雨に見舞われた時、その山では洪水・土砂崩れが発生。その山のみならず下流地域にまで甚大な被害をもたらす結果になってしまったんです」


「へえ」


 陸は感嘆(かんたん)の吐息を漏らした。

 控えめに言ってもおもしろかったのだ。


 たかが道一本通しただけで、その山どころか下流地域全体に被害を与えるなんて。


 そうして陸が新しい知識に感動していると、あっという間に時計の針が天辺を指し示し――




 キーンコーンカーンコーン――




「ふぬっく……ん」


 すっかり体が硬くなった陸は、講師が退出すると思い切り伸びをした。


 まったく乗り気じゃなかった土曜講義。でもこれだけに面白いのなら次回の受講も検討したくなると言うもの。


 陸がそんなことを考えていると、横にいるひまりが胡乱(うろん)な視線を向けていて……


「な、なんすか?」


 気付いた陸は照れた。


「いえ。まさか貴方がこんなに真面目な人だなんて思わなくて……」


「……とは?」


「熱中するのも結構だけど、まさか貴方、今自分がここにいる理由を忘れてるんじゃないでしょうね?」


「……理由? ……あ!」


 そうだ。今自分がここにいるのは咲久(さく)を破滅から守るため。決して土講(どこう)の面白さに目覚め、次回の開催を心待ちにするためじゃない。


「な、なに言ってるんすか? 忘れるわけないでしょ」


「そうかしら? そう言う割に随分と動揺しているようだけど?」


「や。そ、そ、そんなわけ――」


 陸は凛として否定しようとした。けど、その舌は思うように回ってくれない。


 勿論、自分がここにいる理由を忘れてないのは本当のことだ。


 まあ、講義が始まるとその理由さんがちょっとだけ旅に出ちゃったりもしたけれど、でもまさかそんな大事な目的を忘れるわけがない。


「なに言ってるんですか、ひまちゃん先輩!」


 陸がたじたじになっていると、擁護してくれたのは咲久だった。


「動揺? とんでもない! リクはいつだってこんなもんですよ。だってほら、想像してみてくださいよ? なにもないのに自信満々のリクですよ? ハキハキしゃべっちゃうリクですよ? もしそんなのが本当にいたりしたら――」


「……ん……ちょっと……気持ち悪い……かしら?」


「でしょう!」


 ひまりの返事に、力いっぱい同意した咲久。


 そして、そんな二人のやり取りに陸は……


「……え? オレってそんなに?」


 思っていた以上に評価が(かんば)しくない。たった今まで、色々あるけどきっかけさえあればワンチャン! とか思ってたのに、この言われ様。


「ねえリク。リクはいつでもこうだよね? ……て、あれ? リク?」


 落ち込む陸に気付いた咲久は、一体なにが彼をそうさせたのか、全然分かっていない様子だった。


(りく)  ……主人公君。高1。へたれ。

咲久(さく) ……ヒロイン。高1。氷室神社の娘。

奇稲田(くしなだ)……氷室神社の御祭神の一柱。陸に協力する。

海斗(かいと) ……陸の友人。高1。さわやかメガネ。

ひまり……咲久の先輩。高2。弓道部。

雨綺(うき) ……咲久の弟。小6。やんちゃな犬みたいな子。

朱音(あかね) ……迷惑系・女子。高1。通称・シュオン。


川薙市(わかなぎし)……S県南中部にある古都。小江戸。江戸情緒が香るけど、実は明治の街並み。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ