表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/119

第3話 咲久と陸、祠を見つける

 会話の内容からも分かる通り、咲久(さく)氷室(ひむろ)神社の娘だった。


 ▽ ▼ ▽


 氷室咲久(ひむろさく)。16歳。

 茶屋・むすひの隣にある川薙(かわなぎ)氷室神社宮司(ぐうじ)家の娘。

 県内屈指の公立進学校・川薙女子高等学校1年生。


 何者にも物怖(ものお)じしない快活さが売りで、そしてちょっと雑。良くも悪くも自分に正直なところがあるせいで、たまーに要らんトラブルに巻き込まれることも。


 △ ▲ △


 そしてもう一方の(りく)。こちらはごく普通の家庭の長男だ。


 ▼ ▽ ▼


 (りく)

 咲久と同じ中学出身の高校1年生。15歳。


 幼少の時に、氷室神社にほど近い雲雀町(うんじゃくちょう)に引っ越してきたクチで、高校に入ったのを機に、氷室神社で奉仕(ほうし)(バイト)を始めた。


 彼の通う県立川薙南高等学校は、川薙女子ほどではないものの、それなりに良い高校。

 でも得意科目が理系に寄りまくっていた彼は英語の成績が壊滅的。

 だから今日は咲久先生に指導を(たまわ)りに来ていたのだ。


 ▲ △ ▲


 夕方――




 咲久との勉強会も終わり、神社での奉仕に精を出していた陸は、本殿の裏に広がる鎮守(ちんじゅ)(もり)を一人で掃除していた。


「さすがにちょっと冷えるな」


 陸は手を止めると周囲を見回した。

 辺りはもう夕暮れの影で埋め尽くされている。


「つっても、参拝者の相手すんのもヤだしな……」


 そう言った陸はまた手を動かし始める。


 実は彼、人見知りなのだ。こんな誰も来ないような所を掃除していたのもそれが理由。

 でも、ならどうして神社でなんか奉仕(バイト)しているのか? それは――




「リクー」


「うーい」


 表の方から聞こえてきた呼び声に、陸は応えた。


 この声。どうせあいつだろう。


「ちょとリク! 何でこんなとこにいんのよ? 寒いんだけど!?」


 文句を言いながらやって来たのは、やっぱり咲久だった。


 けれど陸、そんな意外でも何でもないはずの彼女の登場に、なぜかポーっとしてしまい……


「……なに? ぼーっとして」


「あっ、や! なんでもない!」


 陸は慌てて弁解した。

 咲久が巫女さんの恰好(・・・・・・・)をしていたものだから、つい見惚(みと)れてしまったのだ。


「で、なんか用?」


 陸は平静を装って尋ねた。


「あ、うん。宮司(ぐうじ)社務所(しゃむしょ)に来てって」


「宮司? なんで?」


「さあ? ぼーっとしてばっかりいるから、クビにするんじゃない?」


 たった今の出来事を、ケラケラと笑う咲久。


「でもリク、ホント何でこんなトコいんの? 探しちゃった上に寒いんですけど?」


「何でって言われても、ここだって境内じゃん」


 もう五月だと言うのに、それでもまだ寒い寒いと言う咲久に、陸は困った。


 確かにここは冷える。けど、それでもそんなふうに縮こまるほど寒くはないと思うのだけど。


「ええ~? でもこんなとこ掃除したって、どうせ誰も見ないでしょ?」


「神様が見てるんだよ。そんなこと言ってると、その内バチが当たるからな」


 陸はムッとした。


 まったく咲久ときたら、境内を清浄に保つことがムダだなんて、それでも神社の娘か。

 咲久は神様に対してもうちょっとちゃんとした方がいいと思うのだ。


 けれど咲久、そういうことには興味がないようで――


「へー。ウチってこんなトコあったんだー」


「ちょ、聞けっての」


 忠告を聞いてくれない咲久に、陸はますますムッとした。けれど彼女は、


「ねえリク。リクはウチにこんなトコあったの知ってた?」


「や。『知ってた?』て……知ってたから、オレ今ここを掃除してたんだろ?」


「だよね。良かった。知らない場所を掃除してたとか言われたら、わたしどうしようかと」


「なんじゃいそりゃ」


 陸はたった今までムッとしてたのも忘れてツッコんだ。


 ◇ ◇ ◇


「んじゃ、オレは戻るわ。サクは?」


 陸は掃除を切り上げると咲久に尋ねた。


「わたしだって戻るわよ。こんなトコ来たせいでなんか冷えちゃった、し……?」


「ん? なんだ? どした?」


 咲久の注意が自分の後ろに向けられている。陸は後ろを向いた。

 けど、そこには杜の影が広がっているだけ。


「なに?」


「うん。ほらあれ……そこの木の(うろ)。なんか光ってない?」


「はあ?」


 陸は思わず咲久を見た。


 ここはただでさえ街の明かりが届きにくい杜の中だ。その上、今は薄暮。

 そんな場所が光っているのなら、陸に見つけられないわけがない。


 けれど咲久は至って真剣。陸をからかっているような感じには見えない。


「……」


 陸は、咲久と一緒にその木に近づいた。


 一歩。また一歩と……注意深く。慎重に。


 すると、数えること数歩目。それまで見えていなかった「光」が、陸にも見えてきたような気がして――


「おおっ!?」


「ね?」


 驚く陸に、してやったりな咲久。


 でも、ここからじゃそれが何か、まだ分からない。


 二人はさらに近づいた。その洞のある木の根元まで。


「あ。これ……」


 先に光の源を見つけたのは咲久だった。


「なんでこんなのが……」


 少し遅れて訝しんだ陸。


 二人が見つけた光源とは、すっかり朽ち果ててボロボロになった小さな祠(ほこら)残骸(ざんがい)だった。


(りく)  ……主人公君。高1。へたれ。

咲久(さく) ……ヒロイン。高1。氷室神社の娘。


川薙市(わかなぎし)……S県南中部にある古都。小江戸。江戸情緒が香るけど、実は明治の街並み。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
Xから参りました。応募してくださって感謝します。 私は普段、書くのも読むのもいわゆるナーロッパばかりですが、こういう和風物語も心に沁みますね。陸と咲九というカップリング、最高ですね。そして咲九さんの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ