表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

後編

   

 翌日の夜。

 雲ひとつないほど晴れ渡った、月のきれいな空の下。

 私は、彼女のアパートへと赴いた。近づくと、窓から漏れる部屋の灯りで、彼女の在室が確認できる。

 チャイムやインターホンのようなものは見当たらなかったので、トントン、と扉をノック。すると中から「はーい!」という声と、バタバタとした足音が聞こえてきて……。

「あら、こんばんは。昨晩は、どうも」

 ドアを開けて顔を覗かせた彼女は、おそらく、もう部屋でくつろいでいたのだろう。完全に化粧を落としており、前日のOLらしさは、すっかり消えていた。

 まるで、田舎から出てきたばかりの、純朴な女子大生に見える。それは地味な可愛らしさであり、むしろ私には、好ましく思えた。特に、彼女の手料理を食べた後だけに、いかにもあの味付けに相応しい、と感じたのだ。

「いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。とても美味しかったですよ」

 と言いながら、私はからのタッパーを差し出す。

 私の訪問目的は、容器の返却だった。同時に、何かお礼をしなければ、という気持ちもあったのだが……。

 それを私が口にするよりも早く。

「まあ! 喜んでいただけたのでしたら、私も嬉しいですわ! 自分の作ったものを『美味しい』って言って食べてくれる人がいるのって、本当に幸せですもの!」

 満面の笑みで空容器を受け取った彼女は、

「すいません、ちょっと待っててくださいね!」

 と言い残して、また部屋の中へ。

 少し既視感があるな、と私が思う間に、彼女は戻ってきた。

「これ! どうぞ召し上がってください!」

 彼女が嬉しそうに渡してきたのは、ピンク色の蓋をしたタッパー。パッと見た感じでは、やはり野菜料理らしい。

「……」

 断ろうか受け取ろうか、一瞬だけ迷ってしまったが。

 これは彼女の「食べてもらって嬉しい」という気持ちなのだから、素直にいただいた方が、彼女を喜ばせることにもなるはずだ。

 そう思って、また、ご馳走になるのだった。


 家に帰って開けてみると、今度のメニューは中華風の野菜炒め。もやしとキャベツがメインで、人参とピーマン、豚肉も入っている。

 シャキシャキとした歯ごたえが素晴らしく、やはり御飯に合う一品だった。この日は、弁当ではなく、自分で米を炊いておいたのだが……。

 もしかすると、そう用意した時点で、私の中にも「また彼女の料理をいただけるかもしれない」という期待があったのだろうか。


――――――――――――


 二度あることは三度ある、という言葉があるように。

 容器を返しにいって、代わりに新しく一品もらってくる、というのは、毎晩の恒例行事になってしまった。

 彼女は楽しいのだとしても、私の方では「これでは世話になりっぱなしだ」という気持ちも生まれてしまう。

 だから、金曜日の夜。

「いつもいつも、ありがとうございます。つかぬ事をお尋ねしますが、週末って忙しいですか?」

「……え?」

「もし時間があれば、毎日ご馳走になっているお礼として、食事を奢らせてもらいたいのですが……。いや、お礼の食事といっても、高級レストランではなくて、どこか庶民的なお店で……」

 思い切って、彼女を誘ってみた。

 もう学生ではないし、これくらいの提案は簡単。そう思っていたのだが、いざ口にしてみると、心臓がバクバクだった。改めて考えてみると、大学卒業後、女性を誘うのはこれが初めてなのだから、緊張するのも当然の話だろう。

「あら、まあ、そんな……。どうしましょう。別に私、見返りを求めていたわけじゃないのに……」

 唇に手を当てた彼女の、遠慮がちなセリフ。しかし、その幸せそうな笑顔を見れば、もはや返事はわかりきっていた。

「……でも、嬉しいですわ! あなたからデートに誘われるなんて! はい、喜んでお受けします!」

 彼女が『デート』と言い表したように。

 これが、私たちの初デートとなった。


――――――――――――


 少し蛇足になるかもしれないが。

 その後、彼女と初めて結ばれた夜のこと。事後の気だるい幸せに包まれながら、ベッドの上で抱き合っていると……。

「実は、私……」

 彼女が、ちょっとした告白を口にし始めた。


 そもそも彼女は、以前から私のことを、通勤電車の中で何度も見かけていたのだという。

 そして、言葉を交わす機会もない私に対して、なんとなく好意を抱いていたそうだ。いわゆる一目惚れというやつだろうか。

「それでね。知り合いになるきっかけを作りたくて……」

 あの日、コンビニに入っていく私を目にした彼女は、後を追うように入店した。傘立てのビニール傘の位置を、少し動かした上で。

 私が「これは自分の傘ではないのかもしれない」と悩み、彼女と相合傘をすることになった、あの出来事。あれは全て、彼女が仕組んだ計略だったのだ!

 あのビニール傘は本当に私の傘であり、彼女の傘は、あそこにあったコウモリ傘の一つ。それは、次の日に回収したという。

「ごめんね。こんな策を弄するような女……。嫌いになった?」

「そんなわけないだろ。それだけ強く想ってくれていた、ってことじゃないか。むしろ嬉しいよ。可愛いなあ」

 そう言って、彼女の頭を撫でる私。

 やわらかな黒髪の感触を楽しみながら、ふと考えてしまうのだった。

 ああ、私の心は、もうすっかり彼女の虜になっているのだな、と。




(「傘も心も盗まれて」完)

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ