表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/27

第26話 つきぬ不安

その決意の宴の数日後、

庭に、バスケットボールのバックボードを備え付けた。

もちろん正式な物ではなく、子供の遊び用のものだ。

どうやら父の案らしい。そのために、自慢の芝生も犠牲になった。


(将来は,NBAを目指せッてか~。)


私は父らしいアイデァに思えた。そして将来誇らしくコートを飛び回る

一星の姿を思い描いて、胸が熱くなる。


『オイ、一星、このボールを投げてみろ。』

父は、子供の手には大きすぎるボールを手渡した。

一星は、小さな手で抱えきれないボールに興味津々だ。


『ジイジ~。』

『ホレ、この高さまで放り投げるんだ!』

父はバックボードの上の方向を指さした。

その先には青い空が広がっている。一星の瞳が輝いて見えた。

それから家にいる時には、いつも一星のボール投げの相手をする父と彼。


そして小学校入学の時には、

もう一星は一人前にボールを投げられるようになる。

たまに飛び上がるとき、とても小さな子供とは思えないほどの高さに跳ね上がることが

出来るのだ。そのまま飛んで行けそうにさえ思う程だ。


それを頼もしくも、恐ろしく思ってしまう私。


『いいぞ、いいぞ。一星、上出来!!』

父と彼は、そんな私の不安を知らぬように、一星を褒め称えてさらに上を目指そうとする。

両方とも、もう本気でNBAを目指すつもりなのかとさえ思う。


小学校を入学してから、一星はどんどん活発になった。

友達も増えて、私が家にいるときには連れてきたりした。

手作りのおやつやケーキを焼くと、皆が喜んでくれたが、その中の一人が不意にいう。


『一星、おばちゃんに全然似てない。』


ドキッ!!私は心臓が飛び出すのではないかと思うほど狼狽えた。


『そう?一星はね、パパ似なのかもね。』

『エッ?おじさんにも似てないよ。な、みんな。』

頷く他の子供達。一星は何もいわず口を動かし続けていた。


(ママ、どうなの?何て言うの?)と私を試すかのように。


子供はどこまでも無邪気に、核心を突いてくる。冷や汗が出そうだが努めて冷静を

装う。


『そう???実はお祖父さん似かもね。さ、みんな、プリンも食べる~??』

『う~ん。』


食べ物で子供の関心をそらせたが、いちいち狼狽える自分に自己嫌悪を抱いた。

他人が何と言おうと、自分が産んだし、戸籍上も自分の子供なのだからと

言い聞かせる私。

























評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ