表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さようならの霧

そうだね。

そうよ、そうよ…。


さらさらと秋風がほたるの髪を巻き上げる。揺れた前髪が頬をくすぐる。

秋風、と思ったけれど、そうじゃないかもしれない。

今きこえた声は何だろう、ここには誰もいないのに。


そもそもここはどこだろう。

自分はどこからきてどこへ行くはずだった?

僕は「蛍」という名前なのか?

本当に?


遠く遠く見渡すことのできる、街の小高い丘の上。

笑い声がした気がして、蛍は肩をびくりと震わせた。


人間?生きている人間、なんて、ここのところ一度も見ていないという気がする。


そうでしょうね。

そうだろう?…。


闇の反対、まっ白な光に包まれて、くっきりしない街の様子。

蛍の耳元に子供の笑い声がした。ここには誰もいないのに。


子どもの靴が転がっている。枯れたヒマワリがうなだれている。煙草の吸殻、ガムが黒く固まったアスファルトの道路。自分が座っている、丘の上の公園のベンチ。


蛍は記憶を懸命にたどる。

はるか昔のこと、それとも今朝のことか、蛍は起きてから学校へ行こうと思った。

学校は小学校だったかな。中学校みたいな気もする。もしかしたら高校かもしれない。あやふやな記憶をさらう。


とにかく学校へ行こうと思った。家を出たのは自分が最後だった、と思う。

そして外に出てから、そこら一体がコスモスのような色の、霧に包まれていることを知ったのだ。


霧は濃く充満し、ほのかに甘い香りがした。

この霧に包まれると、人間なんか溶けてしまうんじゃないかというような、霧だった。


そして今、晴れ渡った午後の街。

本当に午後かな。もう何十億年も、午後が続いている気がする。


「……。僕も……」


途方に暮れて、蛍が囁く。


昔人間が疎ましかった蛍は今、人間が一人もいない世界の夢を見ているのかもしれない。目が覚めない夢を。


僕も、つれていってほしい。


アクマが僕の願いをかなえてくれてんだ。

笑っていたのはきっと、アクマなんだ。


幼い蛍は考えた。いや、もう老人の蛍かもしれない。


ゆめ。ゆめ。


霧の夢……。


読んでくださってありがとうございます!^^

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ