表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

この世界に『幸せ』なんて存在しない。なぁ、気づいてたか?


 朝早く誰もいない閑散とした教室で、一人席に座った俺は吐き捨てた。


  「幸せになりたい、って言うのはイカれたやつのすることだ。」


 高校二年生6月29日。文化祭前の浮かれたこの時期は、リア充が増える。その醜い姿は、自販機の下をカサカサ這い回るゴキブリのよう。


 「井の中の蛙、大海を知らず。学校という狭い場所でモテるからって調子に乗りやがって。クソ野郎。」


 そんな愚痴を言うのは俺こと、先日昼休みに弁当を真っ逆様に床に落として大笑いされた男だ。詰まるところ俺は、ただのクソインキャ僻み野郎。


 そんな俺でも言えることがある。


 「この世界に幸せはない。」って。


 お前らは知っているか。幸せが相対的なものだと。何かと比べることで自分の優位性を知り、それが幸せに昇華する。


 その比較対象。例えば、過去の自分や、周りの人間、見ず知らずの人。あるいは世界。なんでもいい。何と比べてもいい。


 けれど、過去の自分を比較対象にすることをする人間はいない。必然的に全ての人間は自分以外と比べて、幸せを見つけている。特に、周りの格下の人間。


 「過去の自分を比べることで、優位性を知るのは不可能。安定を好む人間たるもの、過去と今の自分に、大きな差など存在しない。あるとしたらそれはただの勘違いだ。それもいつか悟る。」


 俺みたいなクソ僻みボッチや、芋くさいメガネオタク。コミュ障全開の独身アラサー教師とか。


 そんな底辺の存在と自分を比べる人間しか、この世界にはいない。そして比べることで、実感するのだ。


 「あぁ。俺って周りよりすごいんだ。」って。それがそいつの幸せになり生き続けるための原動力になる。


 だから、お前らが言っている、幸せになりたいって言うのはさ、格下を嘲笑うことが根本にある下卑た妄想に過ぎない。


 それすらできねぇやつ。いわば最底辺の中のさらにどん底のやつは自殺をするしかない。生きる希望がないのだから。


 そして底辺の奴らは、その自殺者を嘲笑って幸せを感じ、生きる希望を見つける。


 結婚とかする人生成功者は、そういう底辺の塊自体を嘲笑って幸せを見つける。


 この俺でさえも、発展途上国の可哀想な子供を嘲笑って、幸せを感じてる。


 何が言いたいか。お前らの思ってる、綺麗で正しい幸せなんて存在しねぇってことを言いたい。幸せになりたいって目指すほど、すごい物じゃねぇんだよ。


 この世界の幸せなんて、所詮他人を見下すことでしか得られないクソみたいな幸せばかり。


 よくお前らがニュースとかで、倫理観のない、非常識、そう言うのを物の良し悪しの判断に使うが、それが今、お前らが幸せを感じるためにやっている行動の性質だ。


 自分が成長したから、結婚したから。それ自体は幸せじゃねぇ。自分の価値を高めるそういったレッテルは、お前の優位性を高める物であり、他人を見下す時、より上から目線をするための道具にすぎない。


 お前らのいうプラス的の進化ってのは、全て下卑た行動をするための要素でしかない。それをしたいってほざく奴は何もわかってないんだ。


 わかったか。この世界に真っ当な幸せなんて存在しない。


 お前らが勝手に想像している幸せなんて、実際の幸せとまるっきり違うんだ。


 だから、絶望しろよ。何もわかっていないクソ野郎ども。


__________________________________________________




 教室に入る人が来る。


 「二人、か。」


 サッカー部の連中らしき騒がしい男二人が後ろの扉からやってくる。


 松葉杖をついていた。


 会話していた。


 「まあ、その怪我は頑張った証拠っしょ。いつも頑張ってるしさ。」


 「そうだよな、頑張りの成果だよな。」


 その声は嫌でも、俺の鼓膜に届いた。


 俺は吊り上がった目で愚痴る。


 「何言ってんだ。バカかお前らは。全ての失敗を肯定して生きろよ。醜い奴が。」


 怒り狂っていても、俺の口角は上がっていた。


 「あぁ。まじか。俺笑ってる。あぁそうか、俺、今幸せなんだ。あは、あはは、はは。」


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ