表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/43

第5話 学校での日常

 なんとか、本当にギリギリだったけど、遅刻しないで済んだ。

 どうやら夢による不幸は寝坊したことと、あの二人組に見られたことくらいだ……今のところ……


 そうだよ。

 よく考えてみれば、顔はマフラーで隠していた。

 あの二人が見たのはただの「時速300キロ以上で走る謎の女子高生」だ。

 私という証拠は無いので問題ないだろう……たぶん。

 気になるのは、なぜあの二人が笑っていたのかだ。

 確認したいけど、そういうわけにはいかないか。


 校内に入ってしまえば、ホームルームまで15分ほど時間がある。

 そう思うと気持ちにも余裕が出てきた。


「あら、妹尾さん。おはようございます。今日も遅刻ギリギリなんて恥ずかしくはございませんの?」


 昇降口で靴を履き替えていたら、嫌みったらしい挨拶が聞こえてきた。

 同じクラスの花山院静香(かさんのいんしずか)だ。

 地元名家のお嬢様で、美人で品行方正、成績優秀でクラス委員長で、全く非の打ち所のない嫌味のかたまり……いやいや……別に僻んじゃいないけど。


「そういえば妹尾さん。あなたまた赤……失礼、成績が芳しくなかったようですわね。

先生もお困りでしたわ。

 私達としても、クラスの平均点が下がるのは願い下げですし……」

 

 ニヤニヤしながら静香は言う。

 彼女はいつもそう、態々こうやって公衆の面前で私を貶める。

 彼女が目の敵にするのは私だけ、だいたい私が彼女に恨まれる筋合いは無い……はずだ。たぶん。

 どうして事あるごとに突っかかってくるのか知らないが、ケンカなら買ってやろう!!


「あらぁ、これは花山院さん。おはようございます~。

 いえいえ、てっきり授業参観に来た父兄の方かと……しかも朝っぱらからコスプレなんかして、頭沸いた変態かと思ってしまって失礼しましたわ~……」

「……ギリ!……」


 すげ! 奥歯噛みしめる音が聞こえた! 

 そして静香の顔が、目を堺にして上下で色が変わっていく。

 上が青で下が赤だ、こんなの初めて見た。


 笑顔で怒りを踏み潰すように、彼女は表情を崩さない。

 それにしても本当に美人だ……同じ女から見ても惚れ惚れする。

 宝塚歌劇団の一員と言われても納得する美貌……そう、あまりに大人びた顔立ちで、どう見ても私より5歳以上老け……いや、年上にしか見えない。

 OLなら通用するが、JKとしては無理がある。

 それは彼女にとって、何よりコンプレックスなのだろう。

 ちなみに彼女には同姓のファンが多い。特に1年生の女子に……


「静香様、そのような野蛮な方は放っておきましょう。走ること以外芸の無い脳筋女ですのよ。」

「そうよそうよ! 全くこの寒いのにナマ脚なんて。はしたない!」

「男子に媚びてるのよ! まったく下品なかた!」


 なんかいきなり静香の取り巻きが沸いて出てきた。

 件の1年女子達だ。

 あんたら普段からそんな喋り方なの? マリア様にでも見られてるの? おまけに静香を庇って口々に私をディスってくれてるし。

 上等じゃない! 


「あらぁ? 皆さんで仲良く「お大根」運んでらっしゃるのかしら? 

 今から調理実習でおでんでも?……っと、いっけな~い。

よ~~~~っく見たら皆さんの脚でしたわぁ! 

 あんまり太いから見間違えましたの、ごめんなさい、お~ホッホッホ!!」


 彼女たちはわかりやすい、一瞬で血液が沸騰したようだ。

 みんな揃って真っ赤な顔になった~こわいこわい。


「ああ!? ざっけんなこのブスぅ!!」

「てめ! くそがぁ! マジぶっ殺すぞ!!」

「マジむかつく! さっさと死ねよ!」

 うわっ! こわ。

 これまた一瞬で本性表した。

 さっきのお嬢言葉はどうした? 下品なのはどっちだ? 


 周囲の野次馬からクスクスと笑い声が聞こえてきた。

 静香の取り巻き連中はそれに気付いてか、きょろきょろとそこら中を睨んで威嚇しながら押し黙る。

 口喧嘩はマジギレした方の負けなのだよ。


「それじゃあ、花山院さん。また後ほど~!」


 挨拶ではない、勝利宣言だ! 彼女らの間をすり抜けて、私は教室へと向かった。



 ―――――



「おはよう、ルナ。今日もギリギリだね」


 教室に入ると、いつもの様に優しい笑顔と優しい声。

 となりの席の親友、草間千鶴(そうまちづる)だ。

 肩まで伸びたサラサラのストレートヘアに、トレードマークのカチューシャが似合うメガネ美少女だ。


「おはよう、千鶴。いや~、今日は朝からいろいろありましてね~……」

「ところで、そのポニテは何? イメチェン?」


 おっと、忘れてた、そういえば髪を結んだままだった。

 慌てて髪留めを外し、笑ってごまかす。


 私達の席は、教室の最前列。

 更に私は窓際で、真夏は最悪だけど今の季節はありがたい。

 南からの日差しがぽかぽかと暖かいうえに、教壇からも死角になりやすいので、先生に見つかりにくい。

 まさにベストポジション……後ろの奴さえ居なければ。


「むふふ。おはよう、妹尾。今日もご機嫌麗しゅう」


 うわ~……出たよ、このゾッとする声。

 後ろの席の山崎君だ。

 私は振り向くことなく返事をした。


「ああ、おはよう山崎くん。

 昨晩せっかくアナタがダンプに轢かれる夢を見たのに、今朝も元気そうで残念だわ。

 それに朝からその気持ち悪い口から変な音出さないでちょうだい、耳が腐りそうだわ」

「むふ。ああそうだね、僕らの間に言葉なんて不要だよね。ぬふふ……」


 毎朝これだ、一々神経逆なでするような挨拶に、私は毒舌で返す。

 傍から見ると険悪そうだが、これが私達の日常会話だったりする。


 私は彼の顔を見ることができない。

 見たくないわけではなく、むしろすごく見たい。

 彼は、たいへん「おもしろい」顔面の持ち主だ。

 非常識極まりない愉快な造形なのだ。


「山崎くん。お願いだから、私を振り向かそうとしないで……

 あなたの顔を見るのが辛いのよ……主に腹筋が。私を筋肉痛にしないでちょうだい」


 彼は顔を見せたがるので、非常に困る。


 彼と初対面の人は、ほぼ笑い転げる。

 常識的にはとても失礼なことだが仕方ない。

 なにより彼もそれを望んでいるのだ。


 普通の人は、まず「大爆笑」する。

 私の知る限り、笑わなかったのは静香ぐらいだ。

 個人差はあるが、その後1・2週間は見る度に笑い、激しい思い出し笑いに襲われ、面と向かって会話できるまでには3週間近くかかるという。

 そうして2ヶ月くらいでようやく飽きてくる。


 私はダメだ。

 2年近く経つのに、未だに彼の顔を見るだけで、呼吸困難になるほど笑ってしまう。

そして彼はそれが嬉しいらしく、毎日ちょっかいをかけてくる。


 なぜ笑いたくないかというと、2年生になって最初の頃だった。

 それまでは、たまに見かけては笑っていたのだが、同じクラスになったおかげで毎日笑うはめになった。

しかし千鶴との会話で、驚愕の事実を知ることになる。


「ねえ。ルナって山崎君と仲良いよね。」

「え? 山崎って? 誰?」

「……え?」

「え?」


 千鶴は呆れていた。

 そう、私は山崎君を「おもしろい顔」として認識していただけで、固有名を知らなかった。

 てか、気にしたこともなかった。

 私にとっては、たまに目にするタイトルも知らない「おもしろいマンガ」程度の認識だった。

 このとき千鶴に教わって、初めて彼の名前を知った。


「ねえ、ルナ。その……あんまり大きく口開けて笑ってたら……将来小皺が増えるらしいよ?」

「……うそ」

「ほんとう」

「……マジで?」

「まじで」

「……ガチで?」

「? がち? ああ、うんガチで」


 千鶴がガチに慣れてなかったのはどうでもいい。

 それよりなに? このままだと私は静香以上の老け顔確定? それは困る非常に困る!!


 それ以来、極力山崎君を視界に入れないようにした。

 しかし彼は、執拗に纏わりついてくる。

 そして運命の悪戯か、いや、たぶん先生の嫌がらせだろうと思うけど、去年の暮れから彼は後ろの席になった。

 そして日夜、私に小皺を齎そうと企んでいるに違いない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ