表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
垂乳根  作者: 亜脳工廠
9/10

9. 愛情とは

「愛情だ」

「は?」


彼女は唐突に言った。


視線の先にはホルマリン漬けにされた胎児があった。その肌は異様に黒かった。

浮かぶ胎児の肌色は黒人や特定の人種のそれではなく、焼死体のように黒ずんでいる。


「愛情がこうさせるのだ」


コーヒーの匂い。

実験器具や薬品がところ狭しく並べられ、乱雑な部屋に夕日が滲む。

光に照らされて影をなくした少女の顔を見ながら、振る舞われたコーヒーに角砂糖を二つ投げ込んだ。


「……何を言いたい?」

「部屋に戻ると憂鬱になる。この部屋は課題の倉庫だ」

「………」

「何のために君をここに連れてきたか。その話をしたい」


先程まで車椅子を足にしていた少女は直立二足歩行で佇んでいる。独特の装束はどこかに消えて、少しオーバーサイズの白衣を身に纏っている。

放置された車椅子が長い影を作っていた。


「アンタ、話しにくいな」

「――すまない。御仁。もう少し言葉を選ぼう」


職務はすでに終わっていた。街に設置された五つの観測器を行脚し、指定の場所の異質の情報もすでに得ている。ここに来たのは彼女、クトウの頼みだ。命の恩人の頼みを断る理由もなかった。

無論、この女が神秘的な能力と技術を持つことは承知であり、異常者である可能性も否定できない。

どんな目に合わせられるか。


――しかしながら、惹かれるものがあった。おれはそれに抗えなかった。こんなところに来るなんて酔狂なものだと自分でも思う。


「愛情を伴った異質はしばしば黒い形態をとる」

「はあ」


物語の導入のように話す癖があるらしい。


「何故、『黒い』のか。熱によるものか、異質的な作用によるものかはわからない。あれの母親は難産で死んだが、あれも同様に死亡した。あの赤子の死因はなんだと思う?」

「話の筋だと、『愛情』ってやつが答えになるのか」

「少し違う。この場合は母性だ。強すぎる母性が赤子を焦がし、殺してしまった。おそらく、炭焼きのようにな」

「炭焼き……?」


アーティスティックな表現を好むらしい。


「この現象は非常に稀だ。この検体を手に入れるために長い時間がかかった」

彼女は続けて言う。

「説明が遅れたな。私は異質の研究をしている。特に自然異質について造詣が深いつもりだ」


コーヒーを一杯。

啜ると、少し苦かった。

もう一つ、角砂糖を。


「そこで、フィールドワークをお願いしたい。実は、この『愛情』で街が一つ燃えている」

「……まさか火事場泥棒でも働けってんじゃないだろうな」

異質は資産でもある。こういった話は枚挙に暇がない。

「あくまでフィールドワークさ。行って情報を持ってくるだけでいい。今の仕事とおんなじだ。報酬は用意しよう」

「今の仕事はどうする?」

「代わりにやっておこう。ここは私の庭のようなものだからな」


この狂った街が、彼女には庭らしい。

やはり、マズイ女に引っかかってしまったかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ