やりたい事を見付ける
あれやこれやとあっという間に3月になりましたとさっ!
書きたい事は沢山ありますが書く事すら忘れていたのは大変申し訳無い…(m´・ω・`)m ゴメン…
その後の旦那の様子ですが
子供達と遊んだり夫婦との会話もちょこちょこしてます。
時間が許される合間を縫って次の仕事先の候補を便利なスマホで探しています。
自分に会う職種を見付けるのは簡単なことではないですよね
仕事しても合わなかったらやる気は起きないしモチベーションも上がりません。
かと言って雇って貰った会社をすぐ辞めるのも些か申し訳ないものです…。
だからといって嫌々仕事するのも会社側も迷惑だろうしトラブルだってあります。
其処が難しい所ですよね。
私は人とのコミュニケーション取るのは得意ではなくコミュ障とボッチ+インドア派。
けど、そんな贅沢を言ってられないのでホテルの裏方のパートの仕事してます。
結構ハードでお客さんの対応もしなければならないしその他の作業を合間を縫って補充したり整理したり色々やってますができる範囲でこなす様にしてるので気楽にミスしないよう心掛けて居ますが突然のトラブルとか起きる時もあるので難しいですね(´ºωº`)
クセのあるお客さんを相手するのはとても大変ですが優しいお客さんや労いの言葉を掛けて下さるお客さんが居ると癒やされ嬉しい限りです。・:・(*´ー`*人)
因みに働いてる中で私が若手らしいです。
同い年が居ないのでジェネレーションギャップが激しいのでたまに?が出ます。
話が逸れました:(゜'ω゜'゛;):
旦那の精神的な面も落ち着き夜もうなされることなく眠れる様になったそうですが遅くまでゲームに没頭してしまう事もしばしば出ていますが特に咎めたりしていません。
ゲーム好きな私も遅くまでやってしまう時があるので朝起きれなかったのは自己責任と思ってます(´-`)
旦那が安心して新しい職場に出会えたら此処に書きにきます(。・ω・)ノ゛