表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/18

2話

 感情を押し隠して、聞く。その先に、声にならぬ言葉をこめた。

 ――どうやって、あの人にこれほど愛されたの。


 マルタは目を見開いた。そうすると、本当に猫のようだった。

 それから、ううん、とうなって宙を見る。


「あの人、お忍びでうちに来たの。うちの料理、ちょっとした評判になってて。ご学友っていうの? その人に聞いて、一度食べてみたいって思ってたんだって」


 そう切り出してから、マルタは笑った。


「恰好こそ平民っぽくても、やっぱり顔立ちとか所作とかって隠せないでしょ。それにやけにこう、態度が堂々としてるっていうか、余裕があるっていうか。どう見ても貧乏人じゃないし。変な人だなあって思ったの。すぐに、どこかのいいとこの坊ちゃんだろうなって思ったわ」


 マルタは嬉しそうだった。

 素朴で純朴な――隠すことのない喜びの表情。


 エヴェリーナはそれを眺めながら、胸がじりじりと焦げていくような苦しさを味わう。

 ――料理。給仕。看板娘。

 そういった庶民的なものが珍しくて、ジョナタは惹かれたのだろうか。


「でね、その……うちは酔っ払いも多くて。私、絡まれちゃってさ。両手に料理持ってたときで振り払えなかったのよね。すっごく腹が立って蹴ってやろうかと思った時、ジョンが助けてくれて」

「……ジョン?」

「ああ、えっとね、あの人、ジョンって仮名を名乗ったの。安直でしょ」


 まさか王太子だなんて思わないじゃない、とマルタは照れくさそうな顔をする。

 ――酔っ払いから娘を助ける。

 ジョナタに、そんな一面があったのかとエヴェリーナは驚く。


 エヴェリーナの知るジョナタはいつも完璧な王太子だった。

 エスコートはきわめて洗練されて礼儀正しく、婚約者であるエヴェリーナとの関係に不埒(ふらち)な噂をよせつけないほど常に正しい距離と態度を保ち続けた。

 その――彼が。


「……そこから、なんとなく知り合いになって。うちの料理が気に入ったとかで、しょっちゅう来るようになって。王太子がまさかそんなことするなんて思わないじゃない? 王太子ってそんなに暇なの?」

「……いいえ、そのようなことは……」

「へ、へえ。じゃあ、よほどうちの料理が気に入ってたのね」


 マルタがはにかんだ表情を見せる。

 どろりと、エヴェリーナの胸の澱が動く。


 ――ジョナタが暇であるはずがない。だがわずかな隙間をぬって何度も通うほど、料理が気に入ったというわけでもない。

 マルタに、会いに行っていたのだ。


 エヴェリーナは胸を押さえた。


「ちょ、ちょっとお嬢さん? 大丈夫?」

「……失礼しました。何でもありません」


 マルタが慌て、エヴェリーナは目を伏せながら胸から手を退かせた。かわりに膝の上で組んだ手に力をこめた。

 ――胸が痛い。どろどろとした黒い澱に、心臓を握りつぶされてしまいそうだ。


(聞きたくない……)


 こんな話など聞きたくなかった。

 マルタとジョナタの接点を知りたいと願っておきながら、その真実にひどく傷つけられる自分がいた。

 どうして。


(どうしてなのですか、殿下……)


 なぜ、なぜ、なぜ。

 その問いばかりが頭を回る。

 自分の何がいけなかったのだろう。なぜこの娘は愛されて、自分はそれがかなわなかったのだろう。


 エヴェリーナは王太子妃になるはずだった。そうなるべくして育てられ、そうなるものだと疑わずに生きてきた。

 なのにいま、愛というもののせいで押し退けられ、どうしたらいいかわからずにいる。

 自分は愛されなかった――そのせいで王太子妃候補ではなくなった。


 自分は何を誤ったのかとそればかりが胸を穿つ。

 

「――マルタ、エヴェリーナ」


 ふいにそんな声が聞こえ、エヴェリーナとマルタは同時に顔を向けた。

 エヴェリーナの心臓は強く痛みを覚えた。

 王太子ジョナタその人が、応接間の扉に立っていた。

 殿下、とエヴェリーナが呼びかけようとした声を、


「ジョン!」


 弾むようなマルタの声がさえぎる。

 同時にマルタは立ち上がり、ジョナタに駆け寄る。


「おいおい、礼儀作法はどうした。こんなふうに走っていいのか?」

「いまはいいの! もう、窮屈ったらありゃしないわ! こんなに窮屈なら、ジョンの求婚なんて受けなかったのに!」

「お、おい……!?」

「ふふ、冗談よ、冗談!」


 二人は立ったまま、気安い会話をする。

 エヴェリーナはぼんやりとそれを見た。


(……あのように、気安い物言いをしても……殿下はお怒りにならない)


 ジョナタのこんなくだけた態度をはじめて見た。

 内心の衝撃と絶望は、顔には出なかった。――ずっとそんなふうに躾けられてきたからだ。


 エヴェリーナは徹底して、王太子たるその人に礼儀正しく接するよう厳しく教え込まれた。最上の敬意を払い、わずかな無礼も許されない。

 王太子とその妃は衆目にさらされ、他国の使者とも接する。閨以外で、隙となるようなものを安易に見せてはならないとされていた。


 なのに、マルタはそんなことをまったく気にしていないようだった。きっと知りもしないだろう。

 ――エヴェリーナには、あのような言動は決してできない。許されなかった。

 そして何よりも。


(殿下は……こんな顔をされるのだ)


 マルタを見つめる目は優しく、誰が見ても明らかなほど愛情に溢れている。すらりとした長身に、いつものような張り詰めた空気はない。


 完璧な王太子ではなく、心和ませる一人の青年がそこにいた。

 エヴェリーナの知らない王太子。エヴェリーナの知らないジョナタだった。


 ジョナタはマルタに向けていた優しげな目をようやく持ち上げ、エヴェリーナを見た。


「すまないな、エヴェリーナ。マルタに教えるのは大変だっただろう」

「……いいえ」

「ちょっとジョン! 私だってがんばったんだから!」


 マルタが童女のように主張する。

 ジョナタは笑ってそれを受け止める。


 エヴェリーナは、そんな二人をただ傍観していた。


(わたくしは――)


 マルタのように、自分の功績を主張することはできない。

 王太子妃としてあらゆることは完璧にできて当然だったから。

 自己主張などしては、王太子であるその人に、驕っていると眉をひそめられると思ったから。


 なのにいま王太子は、温かな眼差しでマルタの言葉を聞いている。


 エヴェリーナはふいに、目の前が暗くなって立ちすくむような錯覚に襲われた。その錯覚で本当に動けなくなってしまう前に、椅子から腰を上げた。


「……では私はこれで失礼いたします」

「ああ、手間をかけた」

「ありがとね、お嬢様!」


 二人に労われ、だがエヴェリーナは目を伏せていえ、と短く答えただけで足早にその場を辞す。

 

 胸が重い。鈍い痛みがする。

 一刻たりともここにはいられない。

 ここは王太子の別邸。――もはや、自分の居場所ではなくなっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ