表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

嗜好の一杯



「――奥様、おはようございます」

「ん……。おはよう、リナ」



侍女のリナがカーテンを引いたことで僅かに明るくなった室内で、身体を起こす。

目を覚ますのは、領主夫妻の寝室だ。


寝台に視線を落とすが、やはり今日も既にカイランの姿はない。



「旦那様は、騎士団の早朝訓練に向かわれましたよ」

「そう……」



本当に、元気なことだ。


彼女(・・)は、寝台からさっさと消える男が嫌いだった。

けれど彼が部屋を出たのは、恐らく朝になってからだろう。領主の執務に加え、騎士団指揮官としての訓練だの遠征準備やらで、多忙の身であることは理解している。


あの日私へ食事を持ってきたのは、きっと異例のことだったのだ。

私としても、毎日あそこまでされては負担に感じてしまうに違いない。


まだ眠気が残る中、今日も灰色の窓の外をぼんやりと眺める。

そうしている間に、カチャカチャという微かな音が聞こえてきた。

ふわりと広がる芳香に意識が向いたところで、湯気を立てたカップが目の前に差し出される。



「どうぞ、奥様」

「ありがとう」



リナから温かなカップを渡されて、揺れる琥珀色の液体を口に含む。

中身は紅茶だ。

華やかな香りが口いっぱいに広がり、僅かな渋みが舌の上に余韻を残す。



「美味しいわ、リナ。今日も上手に淹れてくれたわね」

「わぁ……! お口に合ったようで嬉しいですっ」



褒めてほしそうな気配を感じて、ゆったりと口角を上げれば、弾ける笑顔がそこにあった。

明るい彼女を見ているだけで目が覚めそうだ。


時間をかけて味わいながら喉を潤す私を見て、リナが何やら不思議そうに小首を傾げる。



「あの、思ったんですけど……。奥様は、もしかして――あまり紅茶はお好きではないですか?」

「え……?」

「いえ、そのっ……なんだか、少し物足りなさそうなお顔をされているような気がしたんです」

「そう、かしら……?」



美味しい紅茶だ。それは間違いない。

けれど……何か物足りないかと聞かれれば、確かにそう思ってしまったのも事実。


リナを見れば、彼女は少し不安そうに口を開いた。



「質は劣ってしまいますが……コーヒーやハーブティーならございますよ」

「コーヒー……、あるの……?」



思わず、縋るようなか細い声が出た。

彼女(・・)は紅茶党だったけれど、私は断然コーヒー派だ。起き抜けの一杯は、特に。

――遠い、遠い記憶が、少しだけ蘇る。


コーヒーを求める私の様子に、リナはやる気を燃やしたようにふんすと拳を握る。



「ございますっ! すぐご用意しますね!!」



今にでも駆け出していきそうな彼女と、手の中のカップを見比べて、私は首を振った。

いくらなんでも、寝起きでそんなには飲めない。お腹がちゃぷちゃぷになってしまう。



「今は紅茶をいただいているから……そうね、食後にでも淹れてもらえるかしら」

「あっ……わ、わかりましたっ!」



途端に残念そうな顔をするので、お願いを付け加えたことでリナも納得したらしい。


……コーヒー! コーヒーが飲める。

新しい楽しみに、内心逸る気持ちを抑える。

こうして朝食を終えるころには、すっかり目が冴えていた。



***



そして私は、現実がそう上手くいくわけもないことを思い知らされる。

黒い液体を口に含んだ瞬間――私は、思わず動きを止めた。


「…………」

「あっ、あの……奥様? お口に合わなかったですか……?」

「……………………」

「お、奥様……?」



きっと私は、何とも言えない表情をしているのだろう。

リナが恐る恐る、といった様相で声を掛けるけれど……それに応じる余裕はない。


思い切って液体を飲み下し、カップの中を覗き込む。

揺れる液面の底に、やや粗さの混じる細かな黒い豆の滓が僅かに沈んでいた。



――これ……コーヒー(・・・・)、よね?


幻ではないはずだ。

飲む前の見た目は完ぺきだったし、香りも良かった。

実際に口にした味も、コーヒーだ。


でも……それでも何かが違う(・・・・・)と、心のどこかが拒絶する。


口当たりや、酸化による多少の雑味は仕方ない。

だけど……決して薄いわけではないのに、舌先に感じる苦味はどこか平坦で、深みがない。それに、飲み込んだ際に鼻腔を抜ける香りも乏しい。

何というか……間違いなくコーヒー豆の味なのに、インスタントコーヒーのような苦いだけの代物というよりは――まるで別の何かで『コーヒーの味を再現』しようとした、代替品のようだった。



「他の人間も、これと同じものを飲んでいるの?」

「は、はい……。飲んでいるのは、騎士団の方が多いですね」

「……、なるほどね」



それなら、これは恐らく……カフェイン摂取が目的の代物なのだろう。

単純に豆の質が低いだけでなく、そもそも風味は二の次という、嗜好品というよりは実用品の類。

もちろん、転生前の記憶にあるような適切な器具などはないのだろう。

小鍋か何かで煮出して、その上澄みを掬ったような淹れ方。そんな情景が、ありありと浮かんだ。


間違いなく、望んだものではあるのに――決定的に違う。

認めたくない現実に、虚しさが広がった。


リナは、一体私が何を気に入らないのかと不安そうにしている。

きっとこれ(・・)が、この城砦内で日常的に愛飲されているのだろう。

だから、私の感じる違和感が伝わるはずもない。



そして、私は別のところにも引っかかりを覚える。


コーヒー豆の品質が低い、というよりも……むしろ、『エラディアが満足するような紅茶』が出てきたことの方が、ここでは異質なのだ。

牢での暮らしを経験しているとはいえ、幼いころから肥えた舌がそう簡単に変わるはずもない。

来客用に用意されているにしても、王都で口にしていたものと遜色ない程の品質であるのは、いくらなんでもおかしい。



「……今まで淹れてくれていた紅茶の茶葉は、どこから出てきたの?」

「あっ……! やっぱり……お分かりになりますよね」



リナは些かしゅんとしたように視線を落とすと、僅かに口ごもった。

恥じ入っているというよりは、何かを私に伝えても良いものか、逡巡しているようだった。



「その……、公爵家から届いた荷物に、入っていたものです」

「……そういうこと」



紅茶党のエラディアの為に入れたんだろうか――という考えが、一瞬だけ胸を過った。けれどそれも、すぐに掻き消える。

贅沢三昧だった娘を押し付けるのに、多少なりとも後ろめたさがあったのだろうか。

それとも……私を妻にするのなら、このくらいの品が必要だとでも伝えたかったのか。


実際この城砦では、これまで日常的に紅茶を消費するような人間はいなかったという。

ここまでの茶葉を出すような客人が訪れることもないらしい。


贅沢の象徴。

私だけが口にする、ただの嗜好品。



「とりあえず、茶葉が無くなるまでは紅茶を出してちょうだい」

「っ、はい! かしこまりました」



それでも……本物のくせに偽物感のあるコーヒーなんかよりは、ずっと良い。


茶葉が無くなったら、私もここにいる人間と同じものを飲むことにしよう。

黒い液体を啜りながら、そう心に決めたのだった。



今回でストックがなくなったので、次話より不定期更新になります。

ゆっくりになってしまうと思いますが、この先もお付き合いいただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ