表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/17

プロローグ

高校三年 三月

音穏(ねおん)

 長々しい卒業式が終わった。

 

「卒業生が退場いたします、大きな拍手でお見送りください」

 

 盛大な拍手で包まれた体育館から、順番に生徒が退場していく。そして、在校生が作った廊下の飾りやイラストを流れるように通過して、自分たちの教室にたどり着く。担任の最後のホームルームが始まった。

 

「――残念ながらこのクラスには今日来れなかった人もいて、全員で卒業式を迎えることはできなかったけれど、最後に皆に感謝を言いたい。一年間本当にありがとう、そして、卒業おめでとう。いつかきっと良い未来が待ってるから、頑張れ!」

 

 若干涙ぐみながら話す担任の姿に、教室は最後のホームルームらしく、エモーショナルな空気になった。

 

 やがてホームルームが終わり、皆が次々と教室を出ていく。グラウンドで仲良い友達や家族と記念撮影をするんだろう。

 

 音穏もその流れに乗っかり、教室を最後に出ていった。すると、扉を抜けてすぐに、所属していた放送部顧問の江坂先生に呼び止められた。右手には茶色い紙に包まれたものを持っている。

 

「浜田、こっちだ」

 

 相変わらず真っ白く染まった髪をなびかせて、年輪を刻んだ渋いじいさん声で言う。

 

「先生、本当に色々お世話になりました」 

 先生は微笑みを浮かべる。

 

「よく頑張ったな、卒業おめでとう」

「ありがとうございます。それで、もしかしてこれって」

 

 音穏が江坂先生の右手に視線を落とすと、先生はまたニヤリと微笑む。そして何も言わないまま、袋からゆっくろと中身を取り出していく。やはり、アルバムだった。

 

「頼まれていたものだ」

 

 音穏は静かにアルバムに触れる。見た目は全く卒業アルバムと同じだが、表紙に文字が違う。

 

 そこには"BEST ALBUM"と書かれている。

 

「わざわざありがとうございます」

 

 先生はゆるやかに頷く。

 

「それじゃ、またいつか」

「はい、またいつか」


 音穏はアルバムを二つ右手に重ねて、もう二度と来ることはないだろうこの場を後にした。

 



 

 

 


 


浜田音穏

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ