表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/98

決別 

「……し、あ……?何で、お前がここに……?」


 状況が把握できず、リーファがシアに問い掛ける。

 シアはリーファの身体を一度離すと、リーファの容体の酷さに表情かおを顰めた。


「決まってるでしょ。リーファを助けに来たんだよ。……ちょっとごめん……」

「ンッ…………」


 リーファの口に、シアが吸い付く。

 突然の行動に驚くリーファだが、すぐに両目を閉じて受け入れた。


 ……痛みが引いていく……。


 超能力で癒してくれているらしい。

 一分程キスを続ければ、シアがゆっくりと唇を離した。


「とりあえず応急処置ね。傷多過ぎるから全快できてないけど、痛みはマシになったと思う。すぐに拘束具ソレ、外してあげるから」


 言うが早いか、シアは風切り刃を取り出して拘束具へと振るった。見事に鉄枷のみを断ち斬れば、前方へと傾いて来るリーファの身体を受け止める。


「さぁ!時間に余裕はあるけど、ウニベルが帰って来るまでに帝国ここから出よう!」


 言いながら、シアがリーファを姫抱きに床を蹴る……その時だった。

 シアは咄嗟に後方へと大きく跳ねた。先程までシア達が居た箇所の床に、大きな窪みができている。窪みの中心に居るのは、拳を突き出した形で膝を曲げているジュンユーだ。

 ジュンユーはゆったりと立ち上がると、シア達へと向き合った。


「ウニベル様の命により、リーファをこの部屋から逃がす訳にはいかない。大人しくリーファを離すか、貴様もこの部屋にとどまるか……反するようなら、排除する」


 ジュンユーの物言いに、シアが眉根を寄せる。

 リーファの前でジュンユーと闘うことはできない。だが、このまま素直に見逃してくれる筈もない。


 ……ジュンユーが近くに居るのは、通信機反応でわかってたけど……さて……俺のトップスピードで振り切れるか……。


 ペロリと、上唇をシアが舐める。

 翼を大きく広げたところで、リーファがシアの肩をやわく押した。そのままシアの腕の中から降りるリーファ。

 一歩前へと出れば、リーファは真剣な眼差しでジュンユーを見据えていた。


「リーファ?……」

「時間に余裕があるんだろ?詳しいことは後で聞く。帝国ここから出る前に、私にはやるべきことがある!」


 本気のようだ。

 何をするつもりなのか……シアは聞かない。反対することなく、「わかった」と目元を和らげた。そして自身の右腕に結んであったリボンを解くと、リーファの左腕へとシアが結び直す。


「はい、忘れ物。リーファならきっとできるよ。俺は信じてるから!」

「!…………」


 リーファは一瞬目を見開くと、元のいろもわからなくなってしまった赤黒いリボンを見つめ……フッと不敵に笑った。

 リボンにソッと触れれば、軽く息を吸い込み臨戦体勢を取る。


「今日で終わりにしてやるよ、偽物野郎。その血肉、一片残らずチリにしてやる!」


 勢いよく床を蹴れば、リーファは拳を振りかぶった。

 パシンと、乾いた音が部屋内に響く。


 ……殴った…………!


 シアが思わず瞠目した。

 あのリーファがジュンユーに攻撃したのである。


「…………」


 リーファのパンチを難なく受け止めたジュンユーは、生気のない瞳で冷たくリーファを捉えた。


「反抗の意思を確認。実力行使に移らせてもらう」

「……できるもんならなッ!」


 リーファが横蹴りをかます。がしかし、ジュンユーはソレを腕で軽く弾いた。すぐさま広げた手の平をリーファの眼前に翳せば、ジンシューを生成するジュンユー。


 ……『リーファ』


 リーファは咄嗟に上半身を横にずらして躱し、無防備になっているジュンユーの腕を掴んだ。背負い投げの要領で投げ飛ばすが、ジュンユーはあっさりと受け身を取って着地する。


 ……『お前の命は既に俺が預かってる。そのことを忘れんなよ』


 両者同時に飛び出し、殴る蹴るの攻防戦が始まった。

 ジュンユーの右ストレートがリーファの頬を掠め、リーファの上段蹴りがジュンユーの鼻頭を捉える。


 ……『お前は強い。誇り高き、立派な月猫族の戦士だ』


 互いに互いの攻撃を見切り、躱していくので、中々有効打が決まらない。

 どちらのモノとも付かない荒い息が、室内を充たしていった。


 ……いつもよりもキレがない……攻撃の瞬間に躊躇してるんだ……リーファ…………。


 リーファの闘いを見守りながら、シアが手に汗握る。

 リーファの表情は苦しそうだ。元々身体中怪我だらけで、正直激しい動きをして良い状態ではない。息切れや苦悶の表情かおも当然の容体なわけだが、それでもその表情かおが不調の所為だけでないことは明らかだ。

 リーファがジュンユーの顔面目掛けて、握り拳を振り上げる。


 ……『リーファ』


 リーファが表情を僅かに歪めた。

 拳も蹴りも……当てる直前でどうしても威力を半減させてしまう。


 ……『後のことは頼んだ。死ぬなよ、リーファ』


 リーファの脳内にユージュンの声が響く。憧れた背中が瞼によぎる。

 その度に、ジュンユーへの攻撃に微かな躊躇いが交じってしまった。


 ……違う!違う!違う!……コイツはユージュンじゃない!……集中しろ!躊躇うな!!


 心の内とは裏腹に、段々とリーファの動きが雑になってくる。次第にジュンユーがリーファを押し始めてきた。


「グッ……ゥアア!!」


 リーファがジュンユーに蹴り飛ばされる。


 ……『ダァア!!また負けた!!』


 壁に激突した瞬間、リーファの頭に昔の記憶がフラッシュバックされた。

 たった三年間という短い間でり合った、ユージュンとの膨大な手合わせの記憶だ。

 結局唯の一度も、リーファはユージュンに勝てたことがない。


 ……『もっとずっと強くなる。いつかきっと、ウニベルすら越えられる程強くなる!!月猫族最強おれが保証してやるよ』


 あの日、ユージュンから告げられた言葉……疑ったことなどなかった。

 それでも……ずっと不安を感じていた。ずっと不満を覚えていた。


 ……ユージュン……オレは……。


 リーファの瞳にあかが揺れている。

 ファン、ズーシェン、ユーエン、ジン……そしてユージュンの亡骸に纏わり付いていたあか

 大気に覆われた純白の惑星……母星こきょうイタガ星が消滅した時の鮮烈な火花あか

 いつまでもリーファの脳裏に刻み込まれて離れない光景だ。

 リーファは唇を噛み締める。


 ……『いつか』じゃダメだったんだ……本当はあの時……あの瞬間だけでも……強くなりたかった。ならなきゃダメだったんだ!……護りたかったから!……オレがお前らに護ってもらったみたいに!オレだってッ……護りたかったんだよ!!


 リーファはジュンユーを見つめた。

 一度も忘れたことのないユージュンの顔……ソレと全く同じ見た目をしている。ユージュンの遺伝子を元に造ったのだから当たり前だ。

 初めてジュンユーを見た時、リーファは言い様のない憤りと……確かな歓びを感じた。感じてしまった。

 身内意識の薄い月猫族の出であるリーファが、喪いたくないと強く想った初めての存在……ソレがユージュンだったから。

 だからこそ、月猫族を……ユージュンをけがして欲しくないと思うと同時に、もう二度と喪いたくないと思ってしまう。例え姿形を真似ているだけの偽物だとしても、傷付けたくないと思ってしまう。

 消し炭にすると決めた、この瞬間さえ……。


 ……ユージュンにバレたら、拳骨じゃ済まないな……。


 リーファはフッと、自嘲気味に嗤った。

 ジュンユーに攻撃する直前、あの日のあかに滲む度、リーファは自身の不甲斐なさを呪う。弱さを嘆く。


 ……『見た目が月猫族でも、中身が違うならソイツは月猫族でも何でもない。月猫族の誇りを持ち合わせてない野郎に、いつまでもその身体を使わせとく訳にいかねぇからな!』


 リーファは顔を俯けた。

 肩を、全身を震わせる。


 ……情けない……本当に……。


 動かないリーファ。

 今の内にとジュンユーが畳み掛けるように飛び出して来る。真っ直ぐ放たれたジュンユーの拳。


「…………」


 パンチが当たる一歩手前、リーファがノールックでジュンユーの手首を掴んでいた。

 腕を引こうとするジュンユーだが、全くリーファの手が振り解けない。

 ジュンユーがリーファを訝しむ。だが、変わらずリーファの顔は下を向けられており、その表情を見ることは叶わない。


 ……知ってるよ。最初からそんなことわかってる。ただオレが弱いだけだ。オレが傷付くことを怖がってるだけ……もし仮にジュンユー(コイツ)が本物だとしても、ユージュンなら『気にせずれ』って言うに決まってる……そんなこと、わかってるんだ……。


 リーファの下ろされた視界に、赤黒いリボンの端が映っている。

 ジュンユーの手首を掴む手の平に、徐々に力が込められていった。ミシミシと、骨が軋む音が聞こえ始める。


「……ユージュンは王女わたしに託した。『月猫族の仇(ウニベル)を討つこと』『月猫族の血を繋ぐこと』……そして『月猫族の誇りを何が何でも護り抜くこと』!……頼まれたんだ。例え死にたくなる程の屈辱を与えられたとしても、月猫族を……その誇りをバカにされ続けたとしても、全部全部耐え抜けって。受け止めろって」


 リーファはユージュンから言われた言葉を全て覚えている。

 月猫族の在り方、誇り、闘い方、王族の責務、下らない我儘や八つ当たりのような小言まで。

 しかし、ユージュンと過ごした三年間。リーファは一度たりとも、ユージュンから『同種の命(つきねこぞく)を護れ』とは言われていない。

 求められていないのだ。

 だからこそ、偽物ジュンユーへの甘さなど言語道断である。


「……オレはまだ弱いから、やっぱりオマエを完全に『偽物だ』って割り切ることはできねぇ。ユージュンみたいにはなれねぇ。それでも……オマエを壊す覚悟はできなくても、ユージュンの意志を受け継ぐ覚悟はとっくにできてる!」


 リーファは顔を上げると、強い光の灯った眼差しでジュンユーの身体を引き寄せた。

 そのまま頭突きをかませば、ジュンユーが怯んだところで腹に蹴りを入れる。

 後方へと吹き飛ぶジュンユーの身体を、リーファは追い掛けた。


 ……『重さが足りねぇんだよ。パワーの無さを別のところでカバーするのは構わねぇが、だからって最初からスピードやテクに頼り切ってんじゃねぇ。一撃一撃にもっと力を入れろ』


 しっかりと脚を振りかぶり、体重を乗せた一撃を叩き付ける。

 凄まじい勢いで床へと蹴り落とされた訳だが、ジュンユーはすぐさま体勢を整えた。


 ……『読みが甘ぇ。相手の動きをもっとよく見ろ。最後まで気を抜くんじゃねぇよ』


 しかし立ち上がることは想定済みだったのか、既にジュンユーの懐にリーファは入っていた。

 リーファは両手を床に突き、ダンスをするかの如く足払いを掛ける。相手のバランスが崩れた隙に、一気に顔面を蹴り上げた。


 ……『ゴリ押しすんな!闘い方雑なんだよ!いつだって格下相手とは限らねぇんだぞ!もっと頭使え!思考を止めんな!』


 リーファの脚がすんでのところで、ジュンユーの手の平によって受け止められていた。

 そのまま投げ飛ばされるリーファだが、空中で何度か回転して威力を落とし、床に爪先が着いたと同時に再び飛び掛かる。ジュンユーも同じく向かって来るが、腕のリーチはジュンユーの方にがあった。先に攻撃が決まるのはジュンユーの方だ。

 だが、リーファはジュンユーのストレートを見切れば、身体を斜めにずらし、真っ直ぐ伸ばされたジュンユーの腕を両手で掴む。相手の勢いを利用して、背負い投げだ。

 ジュンユーの身体が、既にできた床の窪みに更なる高低差を付ける。

 まともに受け身を取れなかったのだろう。ジュンユーが口から血を吐いた。先の攻防で、身体の至る所から血が流れている。

 リーファはソレを見て、表情かおを顰めた。


 ……ファンを撃った時、ユージュンも同じ気持ち……だったわけないか……そもそもあの時、ユージュンはファンなら助かるって確信して撃ってたし……でも、例え助かる術がなかったとしても、ユージュンは撃った。月猫族ファンの誇りを護る為に……。


 リーファはジュンユーの眼前に左手の平を翳す。


 ……本当に護るべきは、月猫族の肉体からだじゃない。その“精神ほこり”だ。


 だから、ユージュンは最期まで『同種の命(つきねこぞく)を護れ』とは言わなかった。最も護るべきモノを託していたから。

 リーファのしんくに迷いはない。

 左手に光の粒が集まって来る。

 リーファはふと口角を上げた。


「……やっぱり()()な、オマエ。見た目が一緒でも、闘い方を真似しても、同じ遺伝子を使ったって……偽物オマエ如きじゃ、本物ユージュンの足下にも及ばない。月猫族の精神ほこりを持ち合わせてない偽物オマエなんかに、使い熟せる肉体からだじゃないんだよ!」

「……ウニベル様の命により……」


 ジュンユーの言葉は続かなかった。

 リーファの放ったジンシューが、宣言通りジュンユーの全てを塵芥に変えていた。

 唯一残った焦げ跡を見下ろし、リーファは左腕のリボンに触れる。


「オレが相手で良かったな。他の月猫族なら……造られた瞬間に消し炭だったぞ」


 そうして、ヴァルテン帝国の幹部は全滅したのであった――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ