表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【プロットタイプ】嫉妬とか良くないよ

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。

これは読者様の問題ではなく、私の問題。


詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。


注意事項2

なんやかんや言うの、根底にあるのは嫉妬だと思うんですよ。

鏡花と共にテレビを見る。鏡花はぺったりと床に臀を着いて、アイスクリームを食べている。それに倣ってか、食べ放題の紹介。登場する物はアイス、パンケーキ、綿飴、パフェ、等々、どれも女性が好きそうな物を女性が嬉しそうに食べる。

其れを鏡花はただ黙って見詰めていた。眉間に皺が寄る。非常に忌々しい物を見る視線だった。

翌日、鏡花と共に諭羅と会う。目的地は何時も利用している純喫茶で、鏡花は気に入りのケーキを黙って口に運んでいる。

「女子って甘いもの、好きだよね」

諭羅が張り付いた笑顔でそう問い掛ける。きっと何の気なしに振ったつもりなのだろう。其れに対し、鏡花の眉が動いた。

「ま、そうだね。大体の人は好きなんじゃない? 例外も居ると思うけど」

冷ややかな声だった。あまり会話を続けたく無さそうな声だった。其れを悟ってか、諭羅も僅かにあべこべに眉を傾けて、話題を切り替えようと口を開く。

「私も好き。でも元を取る為ならば、そればかり食べないよ。そんなに食べられない」

しかし先に口を開いたのは、鏡花だった。其れに諭羅は酷く困惑した。今の話題を続けた事、自分が話をする前に口を開いた事、また、提供された話題の関連性が見えない事に由来するだろう。

だから助け舟を出す為に、少し釘を刺すことにした。

「鏡花。話の筋が見えない」

「……あぁ、なんて言うかな……。うー……」

其れから口篭った後に、また口を開く。すると昨日や今日の不可解な鏡花の話が少しづつ分かってきた。

昨日の食べ放題を見て、あのままでは元が取れないと思った事。私もあれぐらい食べたいと思った事。けれどもとても胃が受け付けられないと言うこと。

其れを聞いていた諭羅の口角が、段々と上がっていく。普段は振り回される側のせいか、からかいのネタが集められて喜んでいるらしい。

「嫉妬してるの?」

そうかも知れない。相手が何を食べようが、元を取ろうが取るまいが、此方には何ら痛手ではないのだから。

「……」

「自分には出来ないこと、サラッとしてるから」

「……」

モンブランを食べて胃もたれし、空腹に甘味を入れたら腹を下すからな。

「嫉妬とか良くないよ」

「楽しんでるでしょ、ゆらりぃ……」

その返答に諭羅はますます笑みを深めるだけに留まった。けれども諭羅の言う通り、恐らくは嫉妬なのだろう。自分では出来ない事をやっていたら、行き場のない苛立ちをぶつける相手は決まっている。

未来って分からないよね。

来月は仕方ないとして、再来月は大丈夫って思ってんだ。大丈夫じゃなかった。

あのさー、何でこんなに吹っ飛んで行くんだろう。

だから、自分の寿命とか、天変地異とか、本当に突然来るんだろうな。

でもきっと巡り合わせ。宿命からは逃げられない。

そしてやはりユニットバス( •︠-•︡ )


まぁそんな愚痴は置いといて。


私、甘いものがそんなに食べられないんですよ。

好き。大好き。ただ胃が受付ない。

だからね、滅茶苦茶、浴びる程、甘いもの食べてる人見ると、羨ましくて仕方ない(  ˙-˙  )


でも其れを認めると苦しいんですよ。

自分が喉から手が出る程のものを、しれっと使われると、やっぱり複雑。

だからなんやかんや言い訳付けて、こうやってグチグチ言っちゃう。


この場合は、

食べ放題なんだから、元取れる様にお菓子ばかり食べないで。

私だってあれぐらい食べたい。

とか、本篇に全く関係ない話。


ただ傍から見ているとただただ滑稽。

的はずれな事言って、勝手にグチグチ言って、イチャモン付ける奴と変わらない。

そう思ってるから、諭羅が揶揄っているんです。

※諭羅って性格良くは無いからね。良い性格はしてるけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ