シーン6
第6話です。
ブルホラの歌を聞いてみたいです。
大学に戻ってしばらくした頃、雷神カフェの店長から連絡が入った。
すぐ透夜に電話をかける。
「播磨さんのお墓、来年の春頃に出来るらしいよ。店長が一緒に行こうって連絡くれた」
『へえ。じゃあ僕も一緒に行くよ』
「でも春頃って、ちょうど忙しいんじゃないの?」
確か春には契約満了で、その前に解散ライブと新曲リリースで、てんてこ舞いになるとヒカルから聞いていた。
『一日ぐらい、何とかなるよ』
嬉しいな。マジでいい奴。
「あ、そうそう。今日の動画配信、リアルタイムで観るから頑張って」
『そういうの、励みになる。ありがとう』
じゃあまたと言って電話が切れた。
ニヤニヤしてた口元を引き締めて、バイトの面接に向かう。
こないだ実家に帰ったせいで、今はかなり金欠だ。
古本屋の店長は、僕を見るなりいつから入れるのと聞いた。
相良の紹介のせいか、話が早くて助かった。
コンビニに寄って帰り、配信までお風呂に入ったりのんびり過ごす。
ノートパソコンを開いて準備してたら、スマホが鳴った。
この、間の悪さはおそらく相良だ。
「今、忙しいんだけど」
横柄な声音を出すと、相良は矢継ぎ早に、
『わかってる。配信見るんでしょ。その前に知らせなきゃと思って』
SNSに載ってたと、写真を複数送ってきた。全て、めっちゃ見覚えのある写真。
「おい、なんだこれ」
思わず声を荒げる。
一枚目は僕が雷神カフェでミックスジュースを飲んでいる写真。
あの日、透夜が撮影した中のひとつだ。
スタンプで顔は隠れてるけど、中指にはめた指輪がしっかり写っている。
有名ブランド店で買った、ヒカルとのペアリング。
ファンが見たら、同じ物だと気づくかもしれない。
まあそれはとりあえず、いいとして。
二枚目は電車の中で、透夜の膝を僕が握ってるやつ。
あいつを起こすのに足を持って揺さぶった時のものだけど、SNSに載せると妙に意味深に見えてくる。
しかもペアリングがしっかり写ってるから、一枚目の人物を彷彿させる筈だ。
そして三枚目は、僕の後ろ姿。
夕日が当たって綺麗に撮れたので、かなり気に入った写真だった。
「……これ、透夜が投稿した?」
『うん。透夜くんのアカウントだよ』
すぐにSNSを見ると、コメントに『大切な人』とだけ書かれていた。
おいおい。何やってんだよ。
『私も今から配信見るけど、絶対に荒れると思うから、茜は見ない方がいいと思う』
そう言われたけど、大丈夫と伝えて電話を切る。
そしてパソコンに向かった。もう配信が始まっていて、案の定コメント欄はSNSの話題で埋まっていた。
『あれって恋人?』
『指輪がヒカルとおそろ』
『透夜ってゲイなんですか?』
『三角関係ならヤバ』
『ヒカルもゲイってこと?』
『質問に答えてください〜〜』
みるみるうちにコメントが流れてく。
画面ではずっと解散ライブについて話してて、いつもと同じくほのぼのした空気だったけど、コメントを見た須賀くんが、
「ちょっと、これヤバいじゃん。弁明てか説明しなよ、透夜」と話を遮った。
「え? うーん。説明って言われても」
頭を掻いて笑ってる。
癒し系キャラを演じてるって分かってるけど、今はやめてほしい。
「大切だなって思ったんだよね。それで勢いで投稿しちゃった」
「透夜にしては珍しいな」
関西弁でヒカルが茶々を入れる。
「そうなんだよね。自分でも驚いてる」
「うんうん。透夜って情熱とか、勢いとかそういうの無縁だと思ってたよ」
須賀ちゃんも笑って、
「で? どうなの。あの写真は恋人?」
「違うよ。友達」
そう言って両手で顔を隠す。
「前に言ったじゃん。一目惚れした相手。友達だけど、やっぱ好きだなって」
透夜は耳まで赤くして照れている。可愛いなと、つい思ってしまった。
「でも相手は? みんなも気づいてるように、その子はヒカルのファンと見た」
須賀くんがSNSの画面をアップで見せて、
「この指輪、明らかにヒカルの真似して買ってるじゃん」
「そうなんだよね。その子、ヒカルの大ファンなんだよ」
透夜が握りこぶしを作って、
「まったく勝ち目無いんだよ。だからみなさん、許してよ」
「まあ、そういうことなら許したるわ」
「なんでヒカルが偉そうなの?」
須賀ちゃんがヒカルの頭をこづく。
「片想いは辛いねって話でした。では次、プレゼント企画のお知らせです」
「え、もう終わり?」
透夜が口をポカンと開ける。
「おまえのせいで巻いてんねん」
ヒカルが透夜を指さす。
「今日はTシャツです。三人の直筆サイン入り」
「えー。もっと話したい」
「まだ言うか。もうええわ」
「世界にたったひとつのTシャツですよ。ぜひみなさん、ご応募くださいね!」
須賀ちゃんとヒカルのフォローが良かったのか、コメントがかなり落ち着いてきた。
『ネタかよ』
『透夜オツ』
『ヒカルのファンなら透夜では無理』
『透夜ガンバレー!』
『配信前の客寄せかな?』
コメントをざっと見てから、パソコンを閉じる。
とりあえず何とかなりそうだ。
ホッとして立ち上がり、ヒカルの家に行く準備をした。
帰ってくるなりヒカルは不機嫌を隠そうとせずに、
「今日は、ほんまにしばいたろかなと思ったわ。スタジオ来てた社長な。あの人が仕掛け人やって。ほんま、あり得へん」
「え、透夜じゃなくて?」
「ちゃうよ。なんか面白いことしてって、前から言うてはって。そしたら透夜が、僕の好きな人をSNSに載せるのはどうですかって」
ああ、なんだ。仕事だったのか。
「ごめんな。しょうもないことに巻き込んで」
僕の頭を撫でて、おでこを合わせる。
「申し訳ないけど。茜の指輪、一旦預かってもいいかな? 身バレして面倒かけたくないねん」
「うん。もう用意してた」
ケースをヒカルに渡す。
僕は大丈夫と言って、彼にキスをする。
まだ小さな棘がチクチクしてるけど、気づかないふりをしてセーターを脱いだ。
「お風呂入ろ」
ヒカルの手を引いてバスルームに連れて行く。
彼を舐めてあげたあと、湯船の中で繋がる。
ゆっくり抱き合うのも僕は好きなんだけど、ヒカルは早くてごめんと言ってすぐにいった。
「今日はダメだあ。何をしても気分が晴れない」
「じゃあ早めに寝よっか」
優しく髪を撫でて、そのついでにシャンプーをしてあげた。簡単なマッサージをすると、めっちゃ気持ちいいと目を閉じる。
イケメンだなあと改めて思う。
この顔の魅力を最大限に使って、彼はこれから芸能界という荒波を渡って行くのだろう。
ふと、透夜のことを想う。
一重の細い目。意外と鼻は高いけど、パーツが全て小さめで印象に残らない。
モブの中のモブ、キングオブモブって感じのあいつがアイドルやって、そこそこ人気が出るなんて。
ホント、何が起こるかわかんないや。
翌日、大学で相良と会う。
「うまく収まって良かったね」
そう言った彼女は、僕の指に例のペアリングが無いことを確認して、おもむろに手を繋いできた。
「なんだよ。気持ちわり」
「口の利き方、悪すぎでしょ」
そう言いつつ、嬉しそうに笑う。
ヒカルがめっちゃ怒ってたことを話すと、そりゃそうだよと相良も怖い顔をした。
「変な事務所だよね。プライベートを出せなんて、コンプライアンスとか無いの?」
「よく知らない。でもわりと大手の事務所みたいだよ」
「透夜くん、使い捨ての駒なのかもね」
ああ、それは確かにそうかもしれない。可哀想だけど。
「一年契約だからね」
「そのまま所属しないんだ」
「うん。4月から大学生に戻るよ」
「ふうん。なら、紹介してもらおっかな」
ん? 相良、透夜に興味あるの?
「全然いいけど。ただあいつ、僕のことが好きみたいだよ」
「だから気になるんじゃん」
相良はようやく手を離し、食堂のメニューを見る。
「あ、今日のランチ、杏仁豆腐付いてる」
「マジで。じゃそれにしよ」
嬉しそうな相良を見ていて、ふと理解する。
結局相良も、僕を好きでいるだけだ。もちろん、親友として。
「そういえば、磯山くんのお墓参りの話を聞いてなかった」
鶏の唐揚げを食べ終えて、相良は真面目な顔をした。
「うん。だいぶ自分の中で消化できたっていうか。行って良かった」
磯山のお母さんに言われたことを話す。
「お母さん、優しいね」
「うん。でもまだ、気になってるけどね。原因は知りたいし」
「そっか。まあ、自分のせいじゃなくても、理由を知って納得したいよね」
そう。納得したいんだ。
そうすることで、この問題が解決する気がして。
たとえは悪いかもだけど、死人に口なし、だから。
遺された僕たちは推理するしかない。
答えを聞いて納得して、ようやくこの悲しい出来事から一歩前に踏み出せる気がするのだ。
「茜、本当にごめん」
透夜に呼び出されて、夜更けのカラオケボックスへ。
透夜は珍しく、メイクをしたままだ。仕事終わりに、慌ててここへやって来たんだろうか。
「こんなに騒ぎになるとは思ってなかった。配慮が足りなくて、本当にごめんなさい」
「いいよ。僕の方は被害出てないし。まあ、指輪は没収されちゃったけど」
笑って手を見せると、ごめんとまた謝った。
「とりあえず顔洗ってきたら? なんか落ち着かない」
メイクしてる透夜はイケメンで、正直かなり好みの顔だ。
こいつごときに緊張したくないし、無理矢理トイレに向かわせて、デンモクを手に取る。
そういえば、ブルホラ(透夜たちのグループ名)の曲はカラオケにあるんだろうか。
調べていたらドアが開いて、なぜか須賀くんが入ってきた。
「え、どしたの?」
「いや、僕だけ謝らないのもおかしいと思って。全員で謝りに来たんだ。ごめんなさい」
頭を下げて、おもむろに僕のデンモクを取り上げた。
「全員って?」
「うん。お詫びに歌わせて。歌、下手だからお詫びになるかわからないけど」
ヒカルと透夜も部屋に入ってきて、サプラーイズと言った。
そして、さよならサプライズという彼らの歌をダンス込みで歌い始めた。
なるほど。二人なのにパーティルームって、なんかおかしいなって思ってたんだ。
仕方ないので動画を撮ってやる。
生で初めて聴いたけど、三人ともマジで下手だ。これ、SNSで晒してやろうか。
曲が終わって、仕方なく拍手する。
「あれ、茜。なんで怖い顔してんの」
めざといヒカルが隣に座る。
「サプライズ嫌い」
「そうなの?」
「こんなんじゃ詫びになんないよ。あとみんな、早くメイク落として。普段の顔で写真撮影しよ」
「あ、それじゃメイク前とメイク後で写真撮ろっか」
須賀くんがそう言って、みんなで写真を撮る。だんだん楽しくなってきて、いろんなポーズで撮影して遊ぶ。
このグループも来春には解散して、今のように会うことも無くなるんだよな。
そう思うと名残惜しい。
今のうちに須賀くんとも仲良くなっとこうと思って話しかけた。
「あのさ。アイドルに未練はないの?」
「え? そうだな。未練はないけど、先のことはちょっとまだ、考えてないんだ」
メイクを落とした地味な顔で、彼は明るく笑った。
「とりあえず、終わるまではしっかりやって、燃え尽きようと思ってて。その時、自分がどう感じるかで、将来を決めてもいいんじゃないかって。俺、野生だからさ。頭じゃなくて、心とか肌で感じることが大事だと思ってるんだ」
「うん。そうだね。それがいいよ」
「だろ? 頭で考えても限界があるから」
「それちょっと分かる。僕は考えちゃうタイプだけど、いきなり感情に支配されて思いがけないこと、したりするから」
「そうそう。情熱ね、そういうの大事」
「何語り合ってんだよ」
ヒカルが茶々を入れた。そして僕の肩をぐいっとつかむ。
「この子、俺のだから。あんまり仲良くしないで」
「ヒカル、そういうの嫌われるよ」
須賀くんが笑う。
「愛が重めだから」
僕が茶化すと、そうだよとふんぞりかえる。
「須賀のことも大切に思ってるし、今後も俺がしっかり見届けてやるからな」
「偉そうだな」
須賀くんと二人で笑った。
「それにしても。あいつ、ずっと歌ってるじゃん」
熱唱中の透夜を眺める。
「選曲が面白いよね」
「確かに。この人の曲を歌う奴、初めて見たわ」
「透夜は意外性の塊だよ。俺結構、尊敬してんだ」
「ああ、須賀の言いたいことは分かるよ。熱心なんだよな。何にでも真摯に向き合うところ、いつもすげーなって思ってる」
「僕はね、優しいところがいいなって思ってる」
「ちょっと。褒め殺し、やめてくれない?」
マイクを離して透夜が振り返る。恥ずかしいのか、顔が赤い。
「どうせ最後に言うんだろ? でも、歌は下手って」
「大正解!」
須賀くんが立ち上がり、僕たちは笑う。
仲良くて、いいグループだな。解散しちゃうのがホントもったいないよ。